忍者ブログ

 ヘタレたオッパの電脳ちっくモバイル日記!なのかもしれない(ё_ё)。が、How toものでないのは確かなり。

今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ

   
カテゴリー「【モバイル】」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【Cyber-shot携帯】W61Sカメラの使い方少しわかった

なんていうのか、、、最初からマニュアルをちゃんと読まないからいけないんですが、、
W61Sは手ぶれ補正がついている、、ついてはいるが、、、、
どうにもシャッターが押しづらいと最初思っていた、、、
そしたら使い方が悪かったみたいです(^◇^;)

最初は・・・・・
シャッター半押しして、、ピントが合った後にシャッターボタンを押し込んでたんですが、、、
これがどうにも妙なストロークと押し込み間があって力入っちゃってね、、、
それがブレに繋がっちゃってたんですが、、、、
このシャッターって単に最初から押しちゃって良かったみたい。
どのみちAFではピントが合ってからしかシャッターが落ちないみたいだし、暗い場所だとそのピントが合うまでにそこそこに時間がかかる、、、
なので押しちゃった後にカメラをしっかりホールドすればほぼブレないみたいであります。

で、もっと賢くは・・・・・
09f99923.jpeg「AFロック」の活用ですね。
W61Sではカメラアプリ起動中は「メール」ボタンがAFロックボタンになります。
な・の・で・・・・・・
被写体に対してメールボタンを押すとピント合わせ。
その後にいわゆる「決定ボタン(携帯のど真ん中に居座ってるやつ)」を押すとシャッターが切れます。
もちろんシャッターボタンを押しても良いんだけれど、、OKボタンの方がさらにデカイし、縦方向への押し込みじゃない分ブレに対しても有効よね。
で、、、、、
このOKボタンはシャッターボタンとチョッと違った動作をします。
シャッターボタンは押してピントが合わないとシャッターが落ちませんが、、このOKボタンは押したときにシャッターが落ちます。
なので屋外など十分明るいところでワイドがわならピントも合いますね(いわゆる被写界深度内)。
これ逆にAFで失敗するよりもよっぽどまし(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
スナップショットにも役立つし、シャッターチャンスを逃すこともない。。。

うぅ~ん、、同じセッティングでこの辺の使い分けができるあたりが、、、
デジカメにもない魅力かもしれませんな(ΘΘ)ρ
PR

【Cyber-shot携帯】W61S充電器ゲット!!

いやぁ~、、W61Sって大飯ぐらいよね、、、
で、最初から予備の電池は用意したけど・・・・・・
もちろん、、、バッテリって本体でしか充電できない。
でも、まぁ1つの電池が腹一杯なったら電池入れ替えて充電すればいいよね!!
って最初は思っていたのですが、、、
1つの電池の充電するにも時間かかるし、、
そうして使ってる間にその電池が減って来ちゃって交換する暇もないしぃ~、、
で、これが登場!!
SN3D0059.jpgauのオプション品でソニーエリクソン製の充電器とバッテリのセットです。
型式は51SOPTAっていうみたい。。
これならバッテリのみの充電もできるからね、本体に頼らなく良いし。
充電時間もフル充電で150分と本体でやるより早いしぃ~、、

もちろんヘタレはモバイラの端くれだから、、外部充電設備もあるけれどこと携帯電話に限っては電池だけ持ち歩くのが楽だね。
それにそうしたものを使ってもフル充電まで時間がかかって当座しのぎにしかならないし。
ってことでこれを導入です。
これにてバッテリ3個体制ができたわけですが、、、
さすがに3個使い回しは日常的には無いかなぁ~、、、
これまたしばし使ってからまた日記にしてみることに(ΘΘ)ρ

【Cyber-shot携帯】なぜかしらぬが・・W61S

ネットを見ているとW61Sのファーム的不具合がいくつか紹介されていますが、、、
なんでわかりませんが、、、うちの携帯では1つも再現しないですね。
ヘタレが入手したW61Sもauショップで初回入荷分なんですが・・・・

発売時期がずれ込んだだけに当初出荷分にも色々なバラツキがあるのかなぁ~
まぁ不具合が無いってのは喜ばしいことではありますが。。

ただ、、電池の消耗が激しすぎる気はする、、
もっともバッテリ残量が1メモリになってからどの程度持つのかわからないからなぁ~、、
過去の携帯ではバッテリ残量が1メモリになってからそう長く使えた携帯も無いから、、、、、、期待するほどの事も無いでしょうけど。
今のところ省エネ対策はEZフラッシュの自動受信をオフにしたくらいですがね。。
1回は電池メモリが1つになってからどのくらいの時間持つのか(普通に使ってね)試したいところですが、、なにせPDAと違って携帯はそこまで勝負する気にはならないんですよね。
これでは通常の使い方(電話や写真撮ってメールする)意外にワンセグ見たり、音楽を聴いたりって事になると1日なんて全然持たない気がするんであります。

【Cyber-shot携帯】W61Sチョッと迷ったステレオレシーバー

ヘタレは音楽を聴くのが大好きで、、Bluetoothステレオレシーバーをすでに2つ持ってはいるのですが、、
2つともチョイとだけ不満な点もあり、W61S購入記念に、、、
WS0043.JPGこれでも買ってみようかと思っていたのであります。
ちょうどキャンペーン中で1000円分のEdyキャッシュバックもあるようですしね。
これはこれで、、専用の充電台が必要ってところがチョイとだけ気にはなるんですが、、、
まぁ今使っているタイプも一般的な充電ジャックじゃないので、それはそれでおあいこかもしれませんね。
で、シルバーか白を購入してEM-ONEと組み合わせで使うかなんて思ってます。
W61Sと組み合わせればヘッドセットにもなるのでこれで通話することも可能ですね。
え、ほぼこれの購入を決めていたのですがぁ~~、、
W61S購入時の付属のリーフレットを眺めている妙なものを発見してしまいました。
見つけなければそれまでの話だったのですが、、、、
見ちゃったものは仕方がない、、、┐('~`;)┌
ただいま細部がわからないのでペンディングと相成ってしまいました。。

WS0042.JPGその妙なものとは・・・・・・
ソニーエリクソン製のHBH-DS205っていうヘッドセットですね。
まだ細かい情報が得られず近日発売ということのようです。
これを見ていてヘタレ的に思うのは、、、

・充電はどういうシステム??
ヘタレの充電システムでやりくりできるなら、このヘッドセット専用に充電器を使わなくて良いから楽だなぁ~、、
っていうのが1番です。
反面、、、、
・ヘッドフォンが付属していそう
ヘタレはすでにソニーヘッドフォンMDR-CD900ST(以前の日記に紹介あり)っていうヘッドフォンを所持していて大変気に入っているので付属のヘッドフォンはムダよね。
けども、、、ソニエリのエンブレムが入っているところも魅力的と言えばそうなんだけど(^◇^;)
・お値段が高そう!!
どうも海外での販売価格が800ドル付近のようですね、、、、
たぶん日本で10000円超えるようにも思えます、、
やっぱす、、安い方がいいしぃ~、、、
・付属品が気になる
ソニー製のヘッドセットDRC-BT15Pには、衣服やベルト、バッグの肩紐とかに止められるクリップが付属しています。
そういうお便利グッズは付属しているのでありましょうや???

まぁ、、結局様子見って事にはなってしますのですが、、、、、
見た目はソニー製の方が良いようにも思えますが、、、いかがしたものか???
おそらく、、ソニーエリクソン製ヘッドセットの充電方式がすべての鍵かな??

@兄弟とご対面o(*^▽^*)oあはっ♪

     080513-024836.jpg
DoCoMo版Cyber-shot携帯とご対面しました。。。
けっこうこのピンクも可愛いですねぇ~、、、
ヘタレのW61Sもピンクが良かったかなぁ~、、、

ヘタレたカレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘタレ本舗   

947100b1.gif
Hetare (Hetare~mo_mo~Ⅰ世)のブログ
Mobile好きFly Fishing好きのOyajiです。 そしてもう1つ韓国痛であります、 「歌・ドラマ・女性」みんなチョアヘヨ(^_^)b
◆ ヘタレへのコンタクト ◆   hetare.momo@gmail.com
◆Thank you For Your Access◆

From '08.01.01(H20年元旦)

ヘタレた日記の検索

うるわしの最新コメント10

[05/18 StevenJep]
[04/04 MelvinMr]
[02/19 こくと]
[01/09 누구입니까]
[11/29 カノン]
[11/21 Kdoewbglaa]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]

ヘタレ日記のRSS

Copyright ©  -- 今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]