ヘタレたオッパの電脳ちっくモバイル日記!なのかもしれない(ё_ё)。が、How toものでないのは確かなり。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もうなんと言いましょうや、、、、
Bluetoothってのは実にやっかいなり、まともに望む全てが完結したのってVAIO type U UXくらいですな。
後は、、何かしらが引っかかって思う通りにならない。
現母艦hp dv5、その前のdv2400ではBluetoothマウスが使えず。
工人舎SX3ではプリインストールXPであっても、ヘタレがぶち込んだXP Professionalであっても、これまたヘタレがぶち込んだVista Home Premiumであっても、Cyber-shot携帯W61Sから画像の転送が出来なかった。
で、今回のWindows7では何が起こったかというと、、、
まったくBluetoothが使えない事態に陥った。
Vistaで利用していた工人舎用のBlueSoleilでマウスが上手く動作しなかったので、一端マウスプロファイルを削除後にペアリング。
うん、確かにペアリングも出来るし、通信も出来ているのですが、、、、
まったくポインタが動かないのよ。
まぁVAIO type U UXと違って、ヘタレに取りSX3ではBluetoothがそれほどに必須ではない。
それなりにキーボードも使い物になるし、タッチパッドもそれなりに使いやすい。
そして何より、どうあがいても「Cyber-shot携帯から画像転送できない」って事態があるものだからSX3+BluetoothのBluetooth活用に投げやりになっているところもあるね(ё_ё)。
そりゃもうね、ヘタレ的にやれる全てをやり尽くしたと思う。
しまいにゃ一昨年に当時の母艦用に購入した「BT-MicroEDR」まで引きずり出して試してみたものの、ペアリングも出来て通信もしてるみたいだけどもダメだよ。
特に罪深いと思うのは、、、
Windows7内蔵のBluetoothユーティリティでも使えないってところ。
デバドラも正常に作動してるし、ハードウェア的には的確に認識している(はずな)のだが、、ペアリングの段階でまったくBluetooth機器を発見できないの。
これはもうSX3内蔵のBluetoothとOSの相性が悪いとしか言えないね。
うぅ~ん、、、まぁSX3にとりBluetoothは必須というわけでもないが、、
腰落ち着けて使うときはマウスくらいは使いたかったよなぁ~
だってMicrosoft Bluetooth Notebook Mouse 5000買っちゃったからね。
この5000マウスって母艦であるdv5では使えないから、、、
完全に浮いちゃったじゃん!!!
8000マウスの予備にもならない訳よね、まいったまいったΣ(T▽T;)
た・だ・し・・・・・・
この件についてはペンディングにはするものの、まだまだ諦めたわけではないの。
他のことが進まないのでいったんは諦めておこうと言う事であります。
今度は順調にインストールが進んでるみたい。
けどもぅ~~、、、
こりゃぁ~遅いなぁ~~
け・ん・ど・も・・・・・
クリーンインストールして後からアプリを入れて各種設定をするよりはなんぼか早いのではないだろうかと、、
あぁ~~ん、早くあがらないかしらん!!
なんか、、、、
久々にワクワク感があるね。
けども、、あまりに期待しすぎるとベソかくことになるからほどほどに期待しておきましょうかね。
なんと言っても危惧すべき点は、、、
ヘタレたSX3+Vistaにはデフォルトに比べそうとうなセッティング変更が加えられてます。
この辺のかみ合いがWindows7と相性が悪かったりすると困るね。
まぁ、あくまで無事にインストールすることが出来てからの話ではありますがね(ΘΘ)ρ
※追記
2時間以上たちますがまだ終わりません( ̄Д ̄;;
こりゃぁ~~、、、パフォーマンスの低いパソコンでアップグレードは無茶だったかも。
クリーンインストールならさっさと終わるんでしょうね。
もっとも・・・・・・・・・
あとからアプリ入れる時間を考えたらあと5時間かかろうがアップグレード選ぶけど。
そもそも、、、無事に終了するのであろうか、心配になってきたよ(ё_ё)
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |