忍者ブログ

 ヘタレたオッパの電脳ちっくモバイル日記!なのかもしれない(ё_ё)。が、How toものでないのは確かなり。

今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【携帯の着メロを作ろう】SoundEngine Freeを準備する

いきなりこの日記から読み始めてしまった方は、、
【携帯の着メロを作ろう】 序章
【携帯の着メロを作ろう】 完成までの道のり
を、読んでからこの日記をお読みくださる事をお願いします。

さて、では早速着メロを作るために必用なSoundEngine Freeの環境を作り上げてまいりましょう。
今回の日記で取り上げて行きますのは・・・
1:SoundEngine Freeインストール
2:SoundEngine Freeでmp3ファイルを読み込めるようにする
3:SoundEngine Freeでwmaファイル読み込めるようにする
以上の3項目であります。
従いまして・・・・
ご自身が「mp3ファイル」しか音源として使っていない、とか・・・・
「wmaファイル」しか使っていない、、、
と、いう場合はご自身にとって必用な方の作業だけして下さればOKです。

ではでは参りましょう(^_^)b
1:SoundEngine Freeのインストール
まずはこちらよりSoundEngine Freeをダウンロードしインストールしてください。
Vistaをお使いでUAC(ホニャララするけどいいですか?、みたいなお伺い画面)がかかった場合は全てOKで処理してくださいね。
インストールの途中で「◎◎ツールバーをインストールするか?」とか「◎◎ワードプラグインをインストールするか?」とか出てくるかも知れませんが、その辺はご自由にどうぞ。
が、着メロの作成にはなんの関係もないのは事実です(^◇^;)
さて、無事にインストール出来ましたか?

s01.JPGインストール後の最初の起動で左のような画面が出てくると思いますが、、
ここではノーマルモードを選んで「同意する」を選んで起動してください。
もしも・・・・
あなたが既にSoundEngine Freeをインストール済みで「簡易モード」で起動した場合は。
SoundEngine Freeのメニュー「設定(O)」で「簡易モード」のチェックを外してから再度SoundEngine Freeを起動してください

実際問題としては、着メロを作る程度では「簡易モード」で充分なんですが、、、
wmaファイルを直接読み込めるようにする設定にノーマルモードが必用なのであります。
設定が終わったらまた「簡易モード」にすると良いでしょう。
さて、無事に起動しましたらステップ2にまいります。
いったんSoundEngine Freeを終了させてくださいね。

2:SoundEngine Freeでmp3ファイルを読み込めるようにする
さて、インストールが終わり、無事に起動できましたら次のステップに進みます。
標準状態のSoundEngine Freeではmp3ファイルを読み込むことが出来ません。
従って音楽の編集も出来ません。
な・の・で・・・・・
mp3を読み込めるようにしてあげる作業がこれかの段階です。

a.ここにある「VBMP3.dll」をダウンロードします。
b.ダウンロードした「VBMP3.dll」をSoundEngine Freeをインストールしたフォルダにコピー(移動でも可)してください。
普通にインストールすれば「C:\Program Files\SoundEngine Free\
」にあるでしょうし、ご自身でインストール先を決めた場合はそのフォルダにコピーしてください。
※Vista(Windows7もかも)をご利用でUACが切ってある方
普通にSoundEngine Freeを起動してもVBMP3.dllが機能しません。
SoundEngine Freeを起動するときに「管理者としてで実行」で起動してください。

以上で作業終了です、これにてめでたくmp3ファイルが読み込めるようになったはずです。


3:SoundEngine Freeでwmaファイル読み込めるようにする
このステップにつきましてはこちらに大変詳しい図解入り説明があります。
※■ WMAファイルを読み込む の方だけでよいです。
ヘタレがあだこだ書くよりも的を射ていますので問題無いでしょう。
若干の補足をいれますと・・・

>WAVEXT.EXEとWAVDEST.AXの2ファイルは、SoundEngine Freeのインストール先にコピーしてから作業してください。

>WAVEXT.EXEとWAVDEST.AXの2ファイルをSoundEngine Freeの画面にドラッグアンドドロップします。
を行うと保存の確認画面がでますので「OK」をクリックしてください。

>[コマンドライン]タブを開き、下記の内容をテキストエリアに貼り付けます。
の箇所では、その下の「貼り付ける内容」の中の文字をドラッグで選択コピーし、のちに「コマンドライン」の中に貼り付けます。


以上で着メロ作成の為のSoundEngine Freeの設定が終了しました。
表示設定に関しては、また「簡易モード」に戻していただいても良いですし、そのまま利用していただいてもかまいません。


さぁ、次回は実際のSoundEngine Freeの基本的な使い方や、着メロを作成する場合のチョッとした注意事項を書いてみたいと思います。
PR

母艦がご機嫌斜めガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!

 前母艦からの不良交換以来大変お気に入って使っていたhp dv5でしたが突然ご機嫌斜めに、、、

それは・・・・・
携帯の着メロ作りの日記を書いているとき、、、、
突如にATOKの変換動作がおかしい。
文字は普通に入力できるものの、いざ変換となるとうまくいかない。
スペースバーを叩いてもなんの反応もないの。
色々対処して見るもうまくいかない。
で、ここにいたって・・・・・
こりゃATOKの問題ではなく、PCのスペースバーがいかれてるんじゃないかと・・・
ってことで、エディタを起動してスペースを入力してみる。
あ、やっぱしなガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!
スペースバーの真ん中片をまっすぐ押せばスペースが入るけれども、いつも押している左右のあたりでは反応が無い。
2c036155.jpegこれは困りましたよ(;O;)
自分で出来る事なんて限られてますね。。。。。
とりあえず、、、
スペースバーを引っぺがして中をキレイキレイしてます。
あと・・・・
左側を支えるテコのポッチが下に落ちちゃってます。
これが原因でしょうかねぇ~~
さて、これから慎重に組み上げ直してそれで収まるのか、それとも入院が必要なのか???
それに、直ったところでまた同じ症状になるのもやだしなぁ~、、、
保証期間もあと1ヶ月くらいだし、いっそ直らないでくれた方がいいかな(ΘΘ)ρ

【キム・ジョングク】憩いだなぁ~

今週のお気に入りキムジョングク氏ニューアルバムですが、、、
歌唱動画など無いかとYouTubeを眺めていたら素晴らしいものを発見!!
凄いよねぇ~、、、
ご自身でスライドショーを作って和訳まで載せてくださってます。
大変な手間だと思うのですが、、敬服いたしますとともに、感謝であります。

ああ、和むなぁ~彼の歌声は
 
6集の歌としてはこれがヘタレ的タイトル曲(^^ゞ
むろん【キム・ジョングク】今日からお気に入り・・・(・・∂) アレ? のヘンボクビョンも好きですが、6集のオリジナルではないようなので・・・・

もちろんタイトル曲も素敵です。

 ちゅうかぁ~~
この6集がいいですねぇ~~、、ヽ(.◕ฺˇд ˇ◕ฺ;)ノ

【携帯の着メロを作ろう】 完成までの道のり

とっととやり方を書け!!
って話しもあるかも知れない^_^;
が、やっぱり順を追って理解して貰った方が自身が何を何の為にやるのか?という理解に繋がると思いますので読んでやってくださいm(__)m

他の方の日記等、ググールして得られる情報に概ね間違いは無いのですが、、、
手順だけで、何の為にそれをするのか??
って部分が見えてこないと乗り越える理由が分からないから上手く出来ない、、やってみる意欲が失せる、、、
とか、間違った手順を踏んでしまったりとか、、、
場合によっては4種類のアプリを使い回さないといけないとか、、
ま、当たり前のようなことを以下に書きますが、、、
よぉ~く理解しておいて下さい。

◎着メロを作ると言うことは
1:手持ちの音楽を着メロ用に編集する
2:編集した音楽を携帯の着メロファイルに変換する
3:変換したファイルを携帯に転送する
の、3段階に分けられると思います。
では、上記3段階をそれぞれ解説します。

1:手持ちの音楽を着メロ用に編集する
非常に重要です、よくよく御理解ください。
ここで言う着メロ用に編集する、、、
とは、
・着メロ用に使用するフレーズを切り出す(不要な部分のカット)
あとは、必用に応じて
・切り出した部分の不要な音は消す(小さくする)
・開始部分や終了部分にフェードインやフェードアウトの効果をかける
・出来た着メロを保存する
という内容になります。
なんだよぅ~当たり前じゃんって話しなんですが、、、
ここで大きな問題にぶち当たります。

ヘタレの手順ではこの音楽の編集にはSoundEngine Freeという音楽編集アプリを使用します。
が、このアプリで取り扱える音源ファイルは「wav」と呼ばれるファイル形式なのです。
ところでお手持ちの音源ファイルの形式はというと、、、
大抵の場合は「mp3」だったり「wma」だったりします。
つまりはSoundEngine Freeではこれらのファイルの編集は出来ないのです。
そ・こ・で・・・・
取るべき道は2つあります。
a.手持ちのファイルを「wma」ファイルに変換してSoundEngine Freeに読み込む
b.SoundEngine Freeで「mp3」や「wma」で扱えるように手を加える
の、2つの方策が考えられます。
どちらを取るかはご自身の自由であります、ありますが、、、
ヘタレは「b」の方を取り上げます。
その方が使用するアプリの数が減りますし、中間で作られるファイルも無くてわかり易いですしね。
この『sundEngine Freeで「mp3」や「wma」で扱えるように手を加える』は後に詳しく解説します。
面倒に見えますが、、1回の面倒で後々簡単になりますから頑張ってください。

2:編集した音楽を携帯の着メロファイルに変換する
上記の段階を経ると着メロ用に編集したWAVファイルができあがります。
それを携帯電話の着メロに設定出来るファイルに変換するのがこの段階です。
さて、この段階なのですが、、、、、
携帯のキャリアによって使うアプリが異なります。
au・SoftBankは「Wave Sound Decorator」を利用します。
docomoは「着もと」を利用します。
これらを利用する事により、、、
au・SoftBankは「mmf」という着メロファイルが
docomoでは「3gp」という着メロファイルが完成します。
これで着メロファイルは完成ですが、、、
これまたここでの作業に注意が必要です、この辺も続きの日記にて解説させていただきます。

3:変換したファイルを携帯に転送する
さて、あとは完成した着メロファイルを携帯に転送して着メロ設定するだけです。
着メロファイルを携帯に転送する方法は多数あるのが現実です。
そこで今回は一番お手軽である「自身のPCメールから添付ファイルで自身の携帯へメールする」方法をとります。
この3番に関してはこれ以上の説明は必要ないくらいですが、、、
添付メールの作成方法が分からない、、とか
携帯で添付メール受信後の操作がわからない、、、
みたいな質問にまではお答えしがたいところがあります。
あくまで一連の日記(これからの日記も含めて)は、ごく日常的なパソコン操作はできるという前提に立ってますのであしからず(ё_ё)

さて、ここまでを読んだら全て自分で最後まで出来ちゃう人もいるんじゃないかと思います。
が、が、ががが・・・・・
この着メロ作成について全般的な注意ごとを書いておきます。
ここ重要です、必ず御理解のほどを。

着メロに使用できるファイル容量や、メールで添付受信できるファイル容量というものはお使いの携帯電話により相当の違いがあります。
また、携帯電話によっては(特にdocomo)メール添付で着メロを受けることが出来ない機種もあるようです。
ここ最近の実験ですと、昨年あたり以降の中級以上携帯電話では上記の心配はなさそうです。
いずれにしても、2年以上前(2008年製以前)の携帯電話ですと相当な差異が見られます。
一応の目安として400kb以下で最初に作って見る事をおすすめします。

そしてもう1つ・・・・
メール添付を利用してファイル送信を行いますので、、、、
なにがしのパケット割り引き(auならダブル定額とか、使用料金に上限があるもの)に加入してないと思わぬ出費を招くこととなります。
ま、この辺は着メロサイトでファイルをダウンロードしても発生するパケット料金なので、自分で着メロを作った場合だけの注意点ではありませんがね。

だめ押しのご忠告( ̄Д ̄;;
ヘタレはこの方法で長いこと作成しています、今現在はもっと効率的な方法があるかも知れません。


以上が大きく言った着メロ作成の流れであります。
次回日記以降は個別の設定方法や使用方法に入っていきます。
が、、、今日はこの辺までかなぁ~~σ(^_^;)アセアセ...
何せ、ここまでの日記と違い、画像付き操作説明や動画での操作説明も計画しているのでまばらな日記アップになるかも知れませんがお付き合いくださいm(__)m

関連日記:
【携帯の着メロを作ろう】 序章

【携帯の着メロを作ろう】 序章

女好きなあなたなら、、、
あ、違った音楽好きなあなたならお気に入りの歌を携帯の着メロにしてみたい、、
という欲求は当然出てくると思う。
もちろん着メロはいろんなサイトで販売されているわけですが、、、、
1:新着ミュージックはいつ販売が始まるか分からない
2:そもそもお気に入りの歌が販売されるとは限らない
3:販売されたとしても自分の気に入ったフレーズとは限らない
4:他の着メロサイトにはあるけど、自身加入の着メロサイトにはない
等々の理由があって自分で作っちゃえば全て解決しちゃうわけです。
他にもものを作る楽しみがあったり、他の人とは違うオリジナルな着メロで自己満足も味わえるわけであります(^^ゞ

さて、なぜここでヘタレが着メロ作りの日記を書くかというと、、、、
正直なところのネットをググールすればそれこそ山のように着メロ作成関係の記事は見つけることが出来る。
にもかかわらず自ら書こうと思ったのには、、、、
ヘタレ自身けっこう昔から人にさまに着メロ作成の方法を聞かれるいうこと。
おそらく自身で着メロを作成してみたいと思った人は、自身でもググールしてみて情報は集めているんだろうけど・・・・
文章が分かりづらかったり、内容が高度で分かりづらかったり、最後の仕上げに至るまでに使うアプリが沢山必用だったり、書かれている書き方が自身のイメージに色々合わなかったり。。。
ま、肌に合わないとか、チョッとした注意書きが足りなかったりとか、そういう事なのかなぁ~と、思っています。

た・し・か・に・・・・
着メロを作ることは手数を要します、
が、慣れちゃえばそれほどに難しい事でもないんです。
でも・・・・
その慣れた手順を文章にしろと言われると気が重いこともあって今まで日記にはしてきませんでした。

も・ち・ろ・ん・・・・
ヘタレの日記を読んだからと言って誰でも出来るようにはなるとは約束できません。
が、そこはそれヘタレなりに少ない手数で完成までの方法を書いていってみたいと思います。
失敗しやすい、陥りやすい間違いとかも併記しながら図や動画を交え5回or6回にわけてお届けするつもりであります。

※謝辞1 marinさま
やる気満々、愛情の深さでついに着メロが自身で作れるようになりましたね。
その課程で一般的に分かりづらい点や、陥りやすい間違いが良く分かりました。
これをもって日記に出来るかなぁ~という感触を得ました。
ありがとうございますm(__)m

※謝辞2 キムチさま
今の今までこの課題をヘタレなりに日記にしてくれと言うリクエストは数いただいてました。
この重い腰を上げさせて下さったのがピ ペンのキムチさまです。
どのような結果になり、キムチさまも着メロが出来るようになるかまでは保証できませんが、、、、手順にそってわかり易く書いてみます。
同じ穴のむじな(K-POP仲間)としてお手伝いしてみたくなりました。
感謝いたしますm(__)m

ヘタレたカレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘタレ本舗   

947100b1.gif
Hetare (Hetare~mo_mo~Ⅰ世)のブログ
Mobile好きFly Fishing好きのOyajiです。 そしてもう1つ韓国痛であります、 「歌・ドラマ・女性」みんなチョアヘヨ(^_^)b
◆ ヘタレへのコンタクト ◆   hetare.momo@gmail.com
◆Thank you For Your Access◆

From '08.01.01(H20年元旦)

ヘタレた日記の検索

うるわしの最新コメント10

[05/18 StevenJep]
[04/04 MelvinMr]
[02/19 こくと]
[01/09 누구입니까]
[11/29 カノン]
[11/21 Kdoewbglaa]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]

ヘタレ日記のRSS

Copyright ©  -- 今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]