忍者ブログ

 ヘタレたオッパの電脳ちっくモバイル日記!なのかもしれない(ё_ё)。が、How toものでないのは確かなり。

今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

韓国のABC その最後^_^; ハングルによるABC表記

長らくお待たせしましたm(__)m
このハングルによるABCの表記は一応日本のサイトで探してみた物の、ヘタレの力では容易に発見出来ませんでした。
従いまして、ググールして容易に発見出来る日本初の発表となるかもヾ(・・;)ォィォィ
大げさっちゃ大げさだし、、、、
誰も興味ないかも知んないけど。。。。ヽ(´▽`)/へへっ

一応ハングル表記に合わせてそれに対応するカタカナ表記を記しています。
記しては居ますが、、、、、
もちろん正確な表記とは言えません、他国の言語を正確に表記することは無理です。
なので、、、こんな感じのもの、と、ご理解下さい。
また、日本においても「H」を「エッチ」とするか「エイチ」とするかなど厳格な決まりも無いので、以下に示すハングルによる表記も絶対的と言うより一つの指標としてとらえた方が良いのかとは思っています。
では、、、まいります。

A B C D E
에이
エイ ディ
F G H I J
에프 에이치 아이 제이
エプ エイチ アイ ジェイ
K L M N O
케이
ケイ エル エム エン
P Q R S T
아르 에스
キュ アル エス ティ
U V W X Y
브이 더블유 엑스 와이
ブイ ドブリゥ エッス ワイ
Z        
제트        
ジェトゥ        
以上であります。
少し補足を入れておきますと。。。。。 
「Z」は、最近「지(Zi)」と読まれる事が多いようです。
が、文字として書くときには「G(지)」と区分けするため、「제트」と書く場合が多いそうです。

どうでしょうか、、、あまり日本のABCと比較しても違和感ない感じもするわけですね。
突出して違いを感じるのはやはり「F」の表記でしょうか。
「W」あたりも「ダブル」では「ドブリュ」と始まりの「ダ」が「ド」になっているあたり。
後全体として「ー(長音)」が省かれた形になっていること。
この事自体は前日記に記したとおり、ハングルに「長音記号」が無いからですね。
こうしてみると「F」以外は大差ないよにも思えるわけですが、、、、、
その1 で、書いたように単語となると色々な複合要因で日本語における外来語としての英語と、韓国における外来語としての英語には大きな隔たりがあるのであります。

以上3回に渡り韓国のABCと題した日記を書き綴りました。
長いことおつきあい頂きましてありがとうございます(ΘΘ)ρ

PR

韓国のABC その2

さて、本題のハングルによるABC表記なんだけども・・・・
まだまだだぁ~~~( ̄Д ̄;;

前日記ではUGAってカラオケの韓国英語表記の特殊性を書いた。
かいた、、書いたんだけどあまり人の事は言えなかったりする。
それはヘタレがK-POPを紹介する時には、どちらかと言えば韓国的発音で書く場合が多い。
それというのも、、、
K-POPファンの間ではそのように使われることが多いからだね。
例えば「FIN.K.L」は「ピンクル」と呼ばれる場合が多いし、
「Epik High」は「エピカイ」と呼ばれる場合が多い。
なんでこうなるかと言えば、前日記に書いたとおり。
「FIN.K.L」は最初の「F」が「P」の発音に置き換わるの法則
「Epik High」は語中の「H」が消失する法則によるものですね。
と言っても、ヘタレ自体これに若干抵抗があることはある。
グループ名が「基本ハングルで、アルファベットではこう書く」って場合は抵抗ない。
けども正式グループ名がアルファベットであるなら日本人的アルファベットの読み方で良いんじゃないか??
とする思いも無い訳じゃないね。
ま、そんなこんなでヘタレブログでどうして良いか分からない場合は「エピックハイ or エピカイ」のように書き記しております。

はい、話しを韓国英語(外来語としてのね)に戻りましょう。
韓国英語は日本人目線で非常に微妙なところがあるね。
韓国超高速ラップ歌手に「OUTSIDER」って人が居ますが、、、
これをハングルで書くと「아웃사이더」となり日本語的にカタカナにすると概ね「アウッサイド」のような発音になる。
これ普通に日本語的にカタカナにすると「アウトサイダ or アウトサイダー」という表記になると思う。
で、ハングルが「アウッサイド」ね。。。。
するとですね(・・∂) アレ?って事になりませんか?
日本語の「サイダー」が「サイド」になっちまう。
では、「アウトサイド(Out Side)」はハングルでどう書くのよ??
って疑問に発展しませんか??
結果を書いちゃうと「아웃사이드」と言う事で、カタカナで書くなら「アウッサイドゥ」となる。
これには「なるほどねぇ~~~」と感心させられる。
いずれにして「T」の発音はどこに行っちゃったの(?_?)
って疑問も生じるわけですが・・・・・
そこはそれ、それぞれのお国での事情でしょうから、ここでヘタレがあれこれ言っても始まらない。

ただ、1つだけ言えることは韓国語の中では普段日常で使われる外来語としての英語は日本ほどに使われることはない。
反面では「ショッピング」や「スキンシップ」なんて外来語は日本以上に日常的に使われていたりしますね。

と、、、、、
ここに至ってですね、、、
では、大本のアルファベットをハングルではどう書くのだろうか??
などという基本的な疑問(興味)を持ったために、前日記の内容に至ったわけです。

まだ・・・・
ハングルのアルファベット表記そのものに至ってませんが、、、、
これまた長くなりそうなので。。

次日記に、、、つ・づ・く・・・・・(ΘΘ)ρ

韓国のABC その1

これ唐突に疑問が発生した。
いったいハングルでABCはいかように書かれるのであろうかと・・・・
で、早速調べて見るも、、、
これがなかなか見つからないんだねぇ~~~
結構、超基本的なことだと思うですが、日本語のサイトをあれこれ探すも見つからず。
じゃ、ってんで韓国サイトで探すもなかなか見つからない。
ま、韓国サイトでは日本語で検索出来るわけではないので、探し方が悪いんだろうなぁ~~
と、思ってですね。
毎度の超高性能特別ソウル特派員嬢にお伺いをたてたんです。
「ハングルのABC表記一覧があるサイトを教えてちょうだい~~」
ってね^_^;。。。。
これ気軽に頼んだわけですが・・・・
意外な事に簡単には見つからないと_| ̄|○
こりゃぁ~~~ヘタレがつたないハングルで検索したって見つかるわけもない。

そ・こ・で・・・・
まぁ~~しょうがないか、チョッとした好奇心だし・・・・・
と、思っていたのですが、そこはそれ頼りになるお嬢様で、、
辞書で調べてハングルのABC表記を教えて頂きました。
ってのがもう2週間くらい前の話しなんですがね(>▽<;; アセアセ

で、とっととその結果を書けばいいんですが・・・・・
毎度に前置きが長いのがヘタレブログの特徴です(*≧m≦*)ププッ
なんたってヘタレブログはハングル学習ブログじゃないですからね。
そこんところに期待してお越し頂いてる方なんて居ないよね(居たら驚く^_^;)、

さて・・・
何でこんなことに興味を持ったかというと、、、、
それは韓国と日本での英語の発音のあからさまな違いを経験してるからです。
ここでは発音と書いてますが・・・・
現実的には「英語の発音」というよりも「英語の外来語」の発音、というのが正確かもしれません。
もしですよ、、、
韓国語を知らないあなたが、日本語を知らない韓国人と意思疎通をしたいと思ったらどうしますか?
相手が中国人(簡略漢字しか知らない人にはどうかしれないけど)なら簡単な内容は漢字の筆談と身振り手振りで何とかなったりします。
これはヘタレも経験があるので、漢字で意思疎通はある程度出来ると言って良いと思います。
では、韓国人に対してはどうか・・・・・
韓国人(大多数)は漢字知りません、駅名とか地名とか漢字表記もハングルと併記されている光景を見ますが、、、
でも知りません。
中には自身の名前の漢字表記も書けない韓国人が多くいます。
それほどに現代韓国人にとっては漢字は遠いものになってるわけです。

以前日記にしたこともありますが、、、
韓国学校教育の中では「漢字(漢文)」は外国語の一環という位置付けです。
位置づけが外国語って言うだけでなく、実際に外国語として感じてる、とまで仰ってます。
それでいて・・・・・
今もって駅名や地名、各種の案内板に漢字表記があったりするところが日本人目線では良く理解出来ないところですが、、
これ自体も「何の為なのか?」と言ったあたりも韓国人も理解出来てないようです。
結論:昔からの習わしで現在も引き継がれている一種の伝統といっても良いような状態みたいです。
まぁ、この辺は日本人的にはありがたい部分でもありますけどね。

と、毎度の事から英語という外来語の発音という主題からすでに漢字って話題に内容がすっ飛んでますが。。。。
この辺はヘタレブログでは恒例な事なので読者諸兄も、、、、
「あぁ~またかよ」
って方と
「本来の内容より前置きの方が面白い」
と、言って下さる方と色々であります(*≧m≦*)ププッ


では・・・・・・
一応の本題に戻っていきますが、、、、
韓国語を知らないあなたが、日本語を知らない韓国人と意思疎通するにはどうしますか?
と、言うところに戻るわけであります。

以降書くことは私の経験であり、人から聞いたとか、どこかのブログで読んだとか、そういったたぐいの物ではありません。
ヘタレがごく初期にこうした日本語が分からない韓国人と意思疎通を図ろうとした時に取った対応。。。
それは英語で話しかけてみる、と、言う物でした。
もちろん韓国も教育レベルが高いですから、学校で英語を習わずに大人になった人など居ないわけです。
これが中国あたりから来た人だと全く英語も通じないって事もあるわけですが(山奥から来た人だったんでしょうね)、韓国では英語を全く知らないって事は無い。

で、ヘタレが韓国英語の難しさの洗礼を受けた最初の単語が「Golf」です。
もうあまりのインパクトで忘れることが出来ませんね。
Golfは概ね日本語的には「ゴルフ」と書いて「ル」にアクセントがある感じですが・・・・
韓国人の口から発せられたのは「こるぷ」って感じの発音で「ぷ」にアクセントがある感じでした。
これねぇ~~~~最初全然分からなくて^_^;
身振り手振りで、、あぁ~~~~~ゴルフのことかぁ~、、って分かったわけです。
次に食らったのが「ハンバーガー」が「エンバゴ」みたいな、、上手く表現出来ませんが。。。
とにかく「ハンバーガー」からは想像も付かない発音なのであります。

まず、この日韓の差をコンパクトに書いてみると
☆ハングルには日本語の「ー(長音)」にあたる文字がありません。
かといって、ハングルの発音に長音的な物が全くないかと言えばそうでも無い。
ただ文字としては現れることがないですね、なんせ長音記号が無いんだから。
例えば「コンピュータ」なんてのも「コムピュト」みたいな感じで発音されます。

☆Hの発音が消えちゃう
よくフランス語では「Hanako」が「あなこ」になっちゃうと言う、チョッと笑えないような話しがありますが、、ハングル式英語発音でもこの傾向が見られます。

☆Fの発音がPの発音になる
「ファイル」とかが「パイル」みたいな発音になります

☆語頭に濁音(日本語で言うところの)が来るのが苦手
ゴルフの例もそうです、「ご」が「こ」になって「こるぷ」みたいな発音になります。

☆Z系の発音がもともと苦手
Zooであるとか、そういう単語ですね。
何でも韓国人が言うには「象(ぞう)」って発音が一番難しいとおっしゃいますな。

ま、特徴的には上記のことが言えるわけであって、それが単語の中に複合的に現れるとかなり難解な英単語になります。
もうほとんど英語による意思疎通は挫折しそうになるわけです。

以上書いた事は、、、日本語の英語の発音が良くて、韓国のそれが悪い、、、と書いてる訳じゃないです。
そういう特徴があると・・・・しかも日本人目線でと、、そういう事です。
これがヘタレが日本語が出来ない韓国人と出会って、または話している時に両国共通の外来語としての英単語が出てきた時に経験した事です。

さて、、、こうして韓国人の英語の特徴を掴んで来ましたが、、、、
まだ第2の試練があったのであります。
前記の韓国人とはある程度意思疎通が出来るようになってほとんど問題は生じなくなっていましたが、、、
それは、ヘタレがK-POPを歌うようになってきた時にこのやっかいな問題に直面したのであります。
それは・・・・UGAっていうカラオケで曲を探す時や歌手名を探す時です。
例を挙げます。
ヘタレお気に入りグループにFly to the skyというグループがあります。
これ・・・フツーに考えたら「ふらい とぅ ざ すかい」とかだろうって思うでしょ。
ところがUGAでは「プルライトゥドスカイ」となっています。
これはFly to the skyの韓国人読みをカタカナにしたものでしょうね。
こりゃ困るよねぇ~~~~^_^;
こんなの誰のための表記なのかと首を捻ってしまします。
もちろん日本人にこんなこと分かるわけ無い。
かといって、日本語の達人韓国人でも日本語のカタカナでFly to the skyをプルライトゥドスカイと書くとは思いつかないと思う。
もちろんプルライトゥドスカイを読んでみて、
「あぁ~~こんなものかもね」とは思うかもしれませんが、自らこのカタカナ表記を思いつけるとも思えない。
ってことは・・・
日本人のためにもなってないし、韓国人の為にもなって無いって事で、誰のための表記???
と、思わざる得ませんね。
これはグループ名に限ったことではなく、曲名で探す場合でも同様の事が言えます。
ハングルの曲名や歌手名をあちらしき発音をカタカナで書くのは分かるとしてもですね。
何もわざわざ英語のタイトルや歌手名まであちら式にすることはなかろうと、思うわけですね。

と、そんなこんなで韓国式外来語発音には結構苦しめられたのであります。

話しはハングル表記のABCまでたどり着きませんが・・・・・・
長くなってきたので今日はこの辺で(ё_ё)

【ヨインソノン】ユリちゃん歌ってます。

w(゜o゜)w オオー!w(゜o゜)w オオー!w(゜o゜)w オオー!
久しぶりにソン・ユリちゃんがお歌を歌ってる動画です。
なんか激しく歌声のイメージが違うんですが・・・・^_^;
でも、いいてばよ(^_^)b

ただこの動画はディザーみたいですね、そのうち正式版が出るのでしょう。
曲名:연인선언(ヨインソノン)
歌手名:성유리(ソン・ユリ)+팀(ティム)

レコーディング風景をそのまま使っているようですが、正式にこの曲のMVが発表される時は全く違うMVって事もあり得ますね。
ってことで、テレビの歌番組とか出演するユリちゃんも見られるようになるかも。
これからしばらくは楽しみですな。

音源はこちら

ま、正直言って歌はどぉ~~って事は無いとは思いますけど(ё_ё)
ユリちゃんが歌ってること自体が貴重なのであります(ΘΘ)ρ
え、男は誰かって・・・・・・
しらん!!(ё_ё)

【アイリス TBS】視聴率推移8月18日】

はい、木曜日お約束のアイリス視聴率推移であります。
もう視聴率そのものにはワクワク感はないので、半ば義務化しております^_^;
お話的には面白くなってるんですがねぇ~~~~

そそ、本国では「アイリス2」の制作が正式に発表されたとか、、小耳に挟んだ気はする。
韓国では日本のドラマと違って続き物が作られることは極めて少ない。
つか日本が多すぎるんじゃないかと、、、新鮮みに欠けてしょうがない。
でるのは毎度同じ顔ぶれだしさ、再放送とかも今やってるのの前バージョンでうんざりだな。

では昨晩のアイリス視聴率を加えたグラフを
WS00166.JPG
毎度ですがもう誤差の範囲です。
これじゃアイリス2はゴールデンで放送される事はなさそうね。
さて、昨晩はいたずらして録画したアイリスを日本語吹き替えで見てみました。
いやぁ~~~滑稽ですね。
特に科学捜査室長のおっちゃんの声が笑えました。
あの俳優さんね、もの凄く良い声してるんですよ。
アイリスではおどけた役柄なのであまり感じないかもしれませんが、渋い役をやったら、歌ってるんじゃないかと思うほどに響きの素晴らしい声です。
そ、それが、、、、(*≧m≦*)ププッ
ま、全員が全員・・・へえ~~~って感じで楽しめたのでした(ΘΘ)ρ

ヘタレたカレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ヘタレ本舗   

947100b1.gif
Hetare (Hetare~mo_mo~Ⅰ世)のブログ
Mobile好きFly Fishing好きのOyajiです。 そしてもう1つ韓国痛であります、 「歌・ドラマ・女性」みんなチョアヘヨ(^_^)b
◆ ヘタレへのコンタクト ◆   hetare.momo@gmail.com
◆Thank you For Your Access◆

From '08.01.01(H20年元旦)

ヘタレた日記の検索

うるわしの最新コメント10

[05/18 StevenJep]
[04/04 MelvinMr]
[02/19 こくと]
[01/09 누구입니까]
[11/29 カノン]
[11/21 Kdoewbglaa]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]

ヘタレ日記のRSS

Copyright ©  -- 今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]