ヘタレたオッパの電脳ちっくモバイル日記!なのかもしれない(ё_ё)。が、How toものでないのは確かなり。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
VAIO type UX用に夏のキャリングケースというかバッグを探していたんですよ。
で、発見したのが豊天商店かつお節バッグです。
奥さん!奥さん!これまたお買い得ですよ!何と写真の付属品がついて何と2100円です。
今回はこれに●●をお付けして、、、って邪魔ネット高場じゃねーって!
VAIO type U UX50とのサイズ比較です。
実際に入れると左右上下ともに~mo_mo~ちゃんの白魚の死骸のような指で2本分くらいの余裕があります。これくらいが出し入れしやすいですね。
サイドにポケットがあります。で、W44T入れたらピッタリです。W44Tは今時の携帯としたら大きめだと思いますので殆どの携帯はバッチシです。
で、VAIO type U UX50とW44Tを入れた時点で、、、、
ひょっとして、もしかして間違うと、、、
ぎゃーっつつうぅ!
前ポケットに丑やカバーに入れたW-ZERO3が入ってしまいました。
背面はベルト通しとベルトかけ、あとはなす管でもD管でも鼻輪でもかけられる穴が中心にあいています。
これまた上手いことに内側にはパットがあり、内側に液晶面がくるように入れれば安心です。これは液晶を守るためではなくベルト通しに当たる部分がよれないようにだとは思いますがナイスジョブです。
また、VAIO type UX50付属のケースに入れたまま入るか実験しましたが何とか入ります、よって市販のカバー類を付けたままでも十分なスペースは有ると思いますヨン。
VAIO type U UX50では本体に予備バッテリーやGPSレシーバなどの収納もOKでしょ。
もちろんW-ZERO3を入れてもかまいませんよね、パワーバンクやモバイルクルーザーなども楽々収納です。
でも見た目そんな大きくは無いですよ。
問い合わせ:
スターダストブラザーズ
029-244-1441 です
あーさてー、昨日まででBluetoothオーディオコントローラをモノにした~mo_mo~ちゃんはよからぬ事を考えました。
ソダ!もっと良いヘッドフォン買お!(ヘ。ヘ)
です、で買ってまいりましたとも、、、
が、長いのです。
考えれば当たり前か、オーディオコントローラなんて胸元付近に付けるモノ、それ以上の長さなどまさに蛇足!
あぁ~あ、今日もヘタレちゃった~(ΘΘ)ρ
やっぱ短めのヘッドフォンも有るのでしょうね??
誰かおせーて
どうもW-ZERO3の音量は小さい、電話として使う分には良いのかもしれない。
しかしミュージックプレーヤーやラジオ替わりに使おうとすると音が小さい。
普段音楽を聴くために持ち歩くこともないのでヘッドフォンも手元にはない。
で、ふと思いついたのが「イヤフォンマイクでもいけるんじゃねぉのぉ!」である。
繋いでみました、おおやっと伊藤団長の声が聞こえました。
めでたしめでたし(^^ゞ
ヘッドフォンはもって歩かなくてもイヤフォンマイクはもって歩く~mo_mo~でした。
さてさて、本日もお道具系です。W-ZERO3以前はスタイラスにそんなに悩むことも有りませんでした。 元々iPAQに内蔵のスタイラスが使いやすかったしW-ZERO3に較べてスタイラスの使用率が少なかった。 ところがW-ZERO3になるとPDAを使う機会が格段に増えた上に「見る」から「操作する」局面がぐんと増えた。それはそれで良いのだがW-ZERO3に付属のスタイラスはけして使いやすいとは言えない上置き忘れも多発状態になる。
これはストラップにでも付けるしかないね。と思って見繕ったのが左のスタイラスのようなもの(ΘΘ)ρ。
右側が今回ゲットしたDoCoMo F900it用のストラップです。
これいいわぁ~!持ちやすいし書きやすいです。
しかもですよ奥さん!1個500円です、ストラップとスタイラスで500円ポッキリですよん。
調子こいてW-ZERO3用・iPAQ用・予備で3個かってもうた(ΘΘ)ρ
細身なのと先っちょが白いところが気に入ってマスです。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |