はい、、ヘタレさん物臭につき、、カーステ(カーナビ)直してません。
ってことで、、、Cyber-shot携帯からBluetoothでヘッドセットに音飛ばして、、
ほでヘッドセットは車用のトランスミッタに接続。
で、カーステのFMで音楽聴いてます。。
え!!素直に携帯とトランスミッタに繋げればってがぁ~
だって、、携帯のヘッドフォン端子ってミニジャックじゃないんだもの。。
それに・・・・
そのままトランスミッタ外してヘッドフォン付ければ続けて音楽聴けるし。。曲選択とかの操作も簡単なんだもの。
で、この状態で電話が来たらどうなるかというと・・・
はい、普通に携帯でお話できます。
が、、、運転中の通話は御法度なので携帯はドライブモードになってます。
でもここで疑問が(・・∂) アレ?
もちろんヘッドセットで通話する設定も可能でありますが。。
こういう使い方って道交法上では違反行為になるのかならないのか?
確かに音声は車載スピーカーから聞こえるけど、こちらの声はヘッドセットを手に持って通話することになるよね。
これって携帯を持って話すのと何処が違うんだろう。
・・・・・ん!!
今時は運転中のヘッドセットによる通話も御法度なのか??
まぁドライブモードにしてるわけだから現実的には問題ないけど。。
だぁ~~(=_=)、、わかかんないじぃ~
家に帰ったら調べないとダメだなこりゃ(ΘΘ)ρ
PR
COMMENT