今回は、、、ヘタレ的au携帯での動画お楽しみの方法など、、、
まぁ通常ヘタレは動画のお持ち歩きお楽しみにはEM-ONEっていうPDAを使っています。
なんでEM-ONEかっていうと、画面が大きいからからなんですが、、、
ここんとこ体調不良で手早く元気の出る動画を見たくなってね。
で、、W61Sでの動画鑑賞までの流れなど書いてみます(最近のau携帯なら同じ方法で良いと思う)。
この日記で、自分で用意した動画ファイルをW61SのmicroSDに保存して鑑賞するまでのヘタレ的手順をばお写真を交えましてご紹介です、、、
別に携帯だからといって特別な操作はありませんし、さほどに難しいことも有りませんからみな様もお楽しみください。
1:見たい動画ファイルを用意する
YouTubeなりご自身で作成した動画なりからmp4ファイルを用意します
(ファイル名やフルパス名には日本語かアルファベットを使いましょう)
携帯で鑑賞する動画はQVGA解像度で15フレーム程度で十分です
(mp4ファイルの作成方法はここでは省略^_^;)
今回はYouTubeから懐かしMADONNAのINTO THE GROOVEって曲の動画を用意しました
で、できあがったファイルは「INTO THE GROOVE」ってファイル名で約37Mです |
|
2:PCとW61Sを接続
充電台に載せてPCとUSBケーブルで接続
W61Sではここで転送モードの選択画面が出るので「外部メモリ転送モード」を選択する
(今日の待ち受け画像は、、”チェリム”氏イムニダ^_^;、彼女の唇は世界一魅惑的なのであった、、って関係ない、こりゃまた失礼((((((( ‥)ノ |EXIT|)
※PCとの接続時はW61Sを待ち受け状態にしておきます
それ以外の画面でPCと接続すると「データ転送モード」での接続となる模様です |
|
3:用意したファイルをW61SのmicroSDに転送する
「2:」の操作を行うとW61Sが外部ドライブとしてPCに認識されます
マイコンピュータで閲覧すれば「外部ストレージ」とかって表示になっていると思います
そのドライブをクリックし、「au携帯が認知されたドライブ:\PRIVATE\AU_INOUT」フォルダを表示します。
その後はそのフォルダに「1:」で用意したmp4ファイルをコピーなり移動なりで保存します。
(ヘタレの場合は毎度ドライブ名が変わるのが嫌なので「W61S」っていう認識名で「W」ドライブとして割り当てられるようにしてます)
このようにW61SのmicroSDにmp4ファイルが入ればOK! |
|
4:W61SとPCの通信を終了する
素直に充電台からはずしてくだされ!!
以上でW61S(au携帯一般)で動画を鑑賞する下準備は終了
以降はW61S単体での操作となります。 |
ほんで、、この先長くなりそうなので日記を2つに分けます。。。その2へと続く(ё_ё)
PR
COMMENT