忍者ブログ

 ヘタレたオッパの電脳ちっくモバイル日記!なのかもしれない(ё_ё)。が、How toものでないのは確かなり。

今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ

   
カテゴリー「【日常ちっく】」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

@美人の多い都市は・・・

正確には「美人が多いと思う都市」は、、、って話題です。
ニュースソースは失念しましたが、「中央日報」(たしか)を読んでいるときに目にしたと思います。
それによると、、、
日本人に美人が多い町はどこだと思うか?、、、の問うたアンケートに対して
1位:パリ
うんうん、ファッショナブルなイメージもあるしそもそも「パリ」ってこと自体に良いイメージあるよね。
2位:モスクワ
これまた納得、、、色白でプロポーションが良いイメージあるね。

で、、、、次が驚き
3位:ソウル
え!!??
あ、、、いや、、これね、、別にヘタレがソウルに美人がいないと思っているわけではない。
韓国の女性は可愛いと思うよ、、ヘタレ個人としてはその性格(一般的にいわれるところの)などは日本人女性より好きだし。
けどだ、、、いくらひいき目に見ても「他にも都市はいっぱいあるではないか??」と思ってしまうのですね。
一応の理由としては・・・・
「韓国ドラマで登場する女性がみな可愛らしくスタイルも良いから」
ってことのようであります。
まぁ見た目が日本人に近いですから親近感(または違和感ない)があるからかもしれませんね。
そして、、中央日報(たぶん)では、、、
『日本では、「色白は7難かくす」の言葉があり、肌の色の白い女性が好まれるのでは』ってあたりで締めくくっていましたね。
マジですかぁ~(ё_ё)
PR

@トックスリオヒョンジェ(ガッチャマンともいう)参上!!

買ってきましたともぅ~、、、
墓参りの帰りにゲットであります(*^_^*)
うん、思っていたより楽しげであります。

で、このガッチャマンなんですが・・・・・
それまでのヒーローものと違った印象を受けたのはネーミングですね。
だって、、、「ガッチャ」な「マン」ですよ。。。
ガッチャって何、ガッチャってさぁ~、、、
てなことを子供心に思ったのであります。。。

で、ガッチャってなにヽ(。_゜)ノヘッ?
あと、、一説によると日本よりもさらに韓国では人気があったアニメらしいです。
タイトルは「トックスリオヒョンジェ」訳して「鷲の5兄弟」であります。
関連日記はこちらなり

@今日は墓参り

本日は親父の命日です。
こうして先祖の供養に来られることが自分が生きている証かと。
昨年は入院中で来ることが出来ずに少し残念でありました。
今年はまがいなりにも命日に墓参することが出来て幸せであります。


 



RIMG0235.JPGほら、親父の好きだったセブンスターだよ。。。
ゆっくり吸ってくだされや。








@今日は豚しゃぶぅ~、、、


やっぱすお家でしゃぶは豚よねぇ~、、、
うん、これがあと味すっきりであります(ΘΘ)ρ

@今日のチョコパイ・・・・・・

は、、前の豆知識と同じの引いてしまったので無しであります。。
いただきまぁ~~すぅ(゜ε゜;)

ヘタレたカレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ヘタレ本舗   

947100b1.gif
Hetare (Hetare~mo_mo~Ⅰ世)のブログ
Mobile好きFly Fishing好きのOyajiです。 そしてもう1つ韓国痛であります、 「歌・ドラマ・女性」みんなチョアヘヨ(^_^)b
◆ ヘタレへのコンタクト ◆   hetare.momo@gmail.com
◆Thank you For Your Access◆

From '08.01.01(H20年元旦)

ヘタレた日記の検索

うるわしの最新コメント10

[05/18 StevenJep]
[04/04 MelvinMr]
[02/19 こくと]
[01/09 누구입니까]
[11/29 カノン]
[11/21 Kdoewbglaa]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]

ヘタレ日記のRSS

Copyright ©  -- 今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]