ヘタレたオッパの電脳ちっくモバイル日記!なのかもしれない(ё_ё)。が、How toものでないのは確かなり。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先月末になにげにauショップに立ち寄りW44Tを眺めていて思わずポチッとしてしまいました。話題的にはウォークマン携帯なのでしょうが内蔵の1Gメモリが音楽にしか使えないところがどうも合点がいかず、1Gを画像やデータの保管にも使えるW44Tにしたのでした。
使ってみて感じたのはその操作速度の速さです、スパスパ動きます。また、それ以前のW41Tよりも画面も見やすく仮名漢字変換もかなり進歩してます。
っていう携帯のレポとは違うんですよ。
で、このW44TにはオマケでBluetoothオーディオコントローラが付いています。
せっかくのBluetoothです、本来の携帯との接続より先にVAIO type UXでやってみました。
結果はいとも簡単に接続完了!
早速SONY御用達SonicStageで再生と思ったらVAIO type UXには音楽ファイルがないのでした。
~mo_mo~はVer4にアップしてから行いましたのでそれ以前のバージョンでも同様に出来るかは不明です。
いちいちこれまたCDからVAIO type UXに音楽転送していたらめんどくさくてしかたありません。~mo_mo~がとった方法は母艦でSonicStageのバックアップファイルを作成してVAIO type UXでリストアすることです。
これまた思ったより簡単に終了(ΘΘ)ρ
SonicStageを颯爽と起動して音楽ファイルをタップすると何故かMediaPlayerが起動して音楽がなり始めます(^ヘ^)v
聞こえます聞こえますナイスサウンドです(#^.^#)、コントローラでボリュームの調整も出来ます。
が、曲を次にしたり・前にしたりのコントロールは出来ません。
「ま、しゃあないか、専用品というわけでもないし」これで十分だね。
が、せっかくSonicStageで再生しよとしているのにMediaPlayerが起動するのはガテンが行きません。
で、セッティングの謎を解く旅に出かけたのですぅ~!
や、やりましたよ奥さん!
今現在W44TのオマケBTオーディオコントローラのスイッチオンでSonicStage起動、選曲をして再生が出来ています、機能のすべてを満たしています(^_^)v
ではレシピを(VAIO type UXとBTコントローラの登録は済んでるとして)
以上でSonicStageで再生しボリュームや曲の変更が可能となります
以上です。
お疲れ様です、落ちを期待した方すみませんm(__)m
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
COMMENT