実のところの・・・・
Macを母艦にしてから色々な困ったちゃんがありました、、、
諦めたもの、妥協したもの、代替策を考えたもの・・・・
色々ありますね。
そんな諦めた物の1つにNASの活用があります。
NASとは言ってもルータにUSBでHDDを繋ぐ簡易なものですけどね。
過去のヘタレパターンですと、、、、
動画や写真はネットワーク上のHDDにしまっておいて、、
ギャラタブやら寝床PCやらで鑑賞すると、、
なんせね、
NASは24時間動いてますから、そこにしまっておけばお家のネットワークに繋がる端末からいつでも鑑賞できますからね。
と・こ・ろ・が・・・・・・・
MacBook Pro17を母艦にしたときから出来なくなりました。
どうやってもNASへの動画ファイルの書き込みに98%の確率で失敗します。
ドキュメントファイルとかの小さめ容量なら問題なくコピーも移動も出来るんですが。
300Mを超えるようなファイルだとどうにも最後に妙なメッセージと共に失敗する。
最初はね、、、
Macと無線ルータの相性が悪いのかなぁ〜〜〜
この無線ルータ結構古いから仕方ないか。
と、やや諦め気味でした。
で、、、、
昨年秋にはauひかりを導入し、ルーターもAterm BL190HWってのになりました。
これならMacで行けるかなぁ〜〜〜〜と、思った物のやぱりだめ。
これはMacと相性悪いんだな、うん、HDDだってフォーマットの問題でWinと共用するの難しいし。
みたいな。
したら!!
なぁ〜〜んだよぅ〜〜〜
先日のMac OSアップデートであっさり解消されてます。
8ヶ月もバグを捨てておくその神経も信じられませんが、、、
Mac初心者のヘタレは今まで出来ていたことが出来なくなったのか?
それともOSがアップデートして出来なくなったのか?
その辺の切り分け経験が不足していますね。
さて、これにてARROWS TabによるNASで動画鑑賞を再開と思ったら、、、
これがスンナリいかなかった^_^;
以前は、、、
ESファイルエクスプローラってファインなアプリでLANを選びスキャンして、、
出てきたネットワーク端末えらんでパスワードとユーザー名を入れればOKだったのに。
考えてみると、、
以前とは若干NASの構成が違ってるからその辺なのかな?
以前は無線ルータに簡易NASとしてHDDが繋がっていました。
が、現在はルータに簡易NASが繋がっていて、無線ルータはそれにカスケード接続となってます。
もしくは、、、、
NECのルータにはUSB接続で2台繋がる仕様のため自動ではスキャンできないのか?
いずれにしても手軽にESファイルエクスプローラで接続できませんでした。
ほで、、、
ESファイルエクスプローラのLAN設定にはマニュアル設定もあることを発見^_^;
IPアドレス+USBHDD名をぶち込んで
ほで、ユーザー名とパスワードを設定したらスンナリと行きました。
あぁ〜〜〜〜
これにて一々ファイルコピーして端末に動画をため込む作業から解放されました。
寝床でも楽ちん鑑賞です。
さて、これで、、、寝落ちしやすくなったので睡眠時間も増えるでしょうね(ΘΘ)ρ
PR
COMMENT