忍者ブログ

 ヘタレたオッパの電脳ちっくモバイル日記!なのかもしれない(ё_ё)。が、How toものでないのは確かなり。

今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ニンニク剥いてます

暇な時間なのかイモがセッセとニンニク剥いてますニダ
PR

プリコギでも喰おう

 
挨拶して座って酒と料理を韓国語で頼んだら~~
「韓国人ですか~~
ちゃいます~~てがよ。
まぁこの店は滅多に来るとこじゃないからな。
しかしパンチャンもダイナミックやなぁ~

初めてのドンキ探検

都会では何回か見てるけど水戸では初めて来たけど、あんまりおもろ無いな
やっぱし店舗面積が広いから煩雑感がないね
さてと、おいちいコーヒー屋さんがあるから飲んで帰ろう?

【HDDケース】今日のお買い物^_^;

あはは、これも以前から狙ってたのよね。
SN3D1191.jpg玄人志向2.5インチHDDケースですね、500円でおつりです。
これまた地元PC店で定期的にチラシに載ってたんですが、、買えたためしがなかった1品です。
今日は12時という早い??時間に行ったら2個残ってました。。
え、お前に前にもこれ買わなかったかって??
w( ̄△ ̄;)wおおっ!、、あなた記憶力良いですね。
実は以前に買っています、、
が、前はSATA用で今回はIDE用なんです。
け・ん・ど・も・・・・・
実は狙いはケースではなく付属のY型のUSBケーブル何であります(^◇^;)
そう、USBの給電を並列で受けるタイプの接続ケーブルです。
前に付属していたケーブルがケーブルが壊れまして、、、
で、このケーブルを買おうとすると1000円近くします。
だったら、、、、急ぐものでも無いので特売の日に買えば「IDE用ケース」+「Y型ケーブル」が500円で手に入るんだから嬉しいじゃないですか。
うぅ~ん、、、これで相当に欲しかった物がそろったね(ΘΘ)ρ

【iriver E50】大きさ比較

その辺にあるものとiriver E50のサイズ比較です。
R0011953_R.jpg  R0011951_R.jpg
まずは厚み、、下からCyber-shot携帯、iriver T7、iriver E50。BICライター^_^;
E50ちゃん薄いですねぇ~~長さはライターよりチョイとだけ長めね。
ほんで、、幅です。
E50はフリスクくらいの幅です、Cyber-shot携帯より1㎝くらい狭いです。
こうしてみるとT7のお手軽さも良く分かります。
ライター1つ分の大きさで音楽が持ち歩けます。
ここのところが、ヘタレに「Bluetoothレシーバー」と同じよなもの!!
と、思わせたところでした。
お手軽さでは(充電とか転送も)T7がやはりE50をしのぎますが、操作性や音質という面ではE50が格段に優れますね。
そうそう、AV機器を触っているという満足感もE50が遙かに優れます。
買って正解でした、、、うぅ~、、心の満足のために8G買っておけば良かったかなぁ~
とかいいながら・・・・・・
あまり曲を入れると探すのも面倒って事実に気づいてたりします^_^;
1Gで収まる範疇に整理した方がお持ちありきマシーンとしては賢い使い方のような気がしてます。
総合的なiriver E50レポにつきましては、もう少し使いこんでからにしてみます(ΘΘ)ρ

ヘタレたカレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ヘタレ本舗   

947100b1.gif
Hetare (Hetare~mo_mo~Ⅰ世)のブログ
Mobile好きFly Fishing好きのOyajiです。 そしてもう1つ韓国痛であります、 「歌・ドラマ・女性」みんなチョアヘヨ(^_^)b
◆ ヘタレへのコンタクト ◆   hetare.momo@gmail.com
◆Thank you For Your Access◆

From '08.01.01(H20年元旦)

ヘタレた日記の検索

うるわしの最新コメント10

[05/18 StevenJep]
[04/04 MelvinMr]
[02/19 こくと]
[01/09 누구입니까]
[11/29 カノン]
[11/21 Kdoewbglaa]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]

ヘタレ日記のRSS

Copyright ©  -- 今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]