忍者ブログ

 ヘタレたオッパの電脳ちっくモバイル日記!なのかもしれない(ё_ё)。が、How toものでないのは確かなり。

今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ

   
カテゴリー「【アプリ】」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

@モバイルでGoogle マップ若干改良?

Screen03.pngヘタレEM-ONEの必需品モバイルGoogleマップが若干のバージョンアップをした模様です。
なにせ、、2.0.0.11から2.0.0.12ってことでホントに最後の一桁です。
はっきり言って何が変わったか何て・・・
わっかりませ~ん(^◇^;)

でね、ここで忘れてならない事が・・
f54ff847.pngこのGoogleマップ君、、バージョンアップするとそれ以前のオプション設定がクリアされてしまいます。
過去にいざ使おうとして使えなかった苦い経験あり!!
この辺も設定は引き継ぐバージョンアップにしていただきたいのであります。
もちろんEM-ONEのコンパネでGPS設定をしておいてそちらを使う手もあるんですが、、そこでやっちゃうとGPSそのものの設定を変えたときにこれまた変更するのを忘れるという・・・・お馬鹿なのがヘタレなのでありましたとさ(ΘΘ)ρ

ダウンロードはデバイス標準のブラウザにてhttp://www.google.com/gmmへアクセス!
PR

@Firefoxにチャレンジ中!!

Firefoxにチャレンジ中!!
で・す・が・・・・・・・・
WS00011.JPG全然慣れません(×_×;)
普段はSleipnirを使っているのですが、、
メモリが増えて調子こいてブラウザにチャレンジしてます、、
が、IEやSleipnirで表示できるページが出来たり出来なかったりで面倒ですね。
あとマウスジェスチャーも無いしなぁ~
色々とカスタマイズできる点は面白いとは思うのですが、、それより何より基本的なところでチョッとね。
あと少しは様子を見るといたしますかね(ё_ё)

@春日部好きぃ~、、...?^^);・・)?ロ_ロ)?

ええと、、春日部好きぃ~、、じゃなくってカスベルスキーですかぁ??
これね、昨年末のお試し使用をしていたんですがね、、、
※以下はそれ以前に継続使用していたノートン2005と比較しての話であります、今現在のノートン君との比較ではないのでそこんところよろしくね(ё_ё)

kasp.gifいやぁ~、、しつこいしつこいチョッとしたことでもすぐにヘタレにお伺いをたててくる。
まぁねぇ~、、しつこいってのはこっちの都合であって彼にしてみれば重要なお仕事なのかもしれないけれども。
この手(アクセス系)の判定って間違うと次回からアクセスできなくなったりって偉い面倒なことになるのよね。

で、やっちまいました(×_×;)
ゾン日でもうろうと動画を見ようとしているときにお問い合わせがあったんですが見事に間違ったセレクトボタンを押してしまいました。。

それ以降Gyaoの動画再生画面にアクセスさせてくれません、、、(;>_<;)ビェェン

これは困りましたよ、、、仕方が無いのでカスベルスキーのオプション画面でアクセスブロックを解除しようと調べ始めましたが、、良くわかりません。
でもその時ある思いが・・・・・・
そうだ、どうせもうすぐ試用期間が終わるし、、、メモリ増量でパソコンも調子よいからノートン君もう1回いれちゃえばぁ~ってね。

で、結局薬局・・・・春日部君さようなら(^0^/~~~~)  (ΘΘ)ρ

●ご注意!!
画像を拡大した画面で「購入」とか「お試し」とかつついても何も起こりません。
ご購入をご予定の方は各種アプリケーション販売サイト、ないしは地元活性化のために近くのPCショップ等にてお求めください。

@MortPlayerがバージョンアップ

ヘタレEM-ONEでご愛用音楽再生アプリMortPlayerが3.31 b66へリリース バージョンアップしたんですって。
mort01.pngで、早速ダウンロードしてEM-ONEへインストールしようと思ったんですが、、
まずその前にヘタレたMortPlayerのバージョンを確認したら・・・・
あれまぁ~!!RC7ですって。。
ってことはβバージョンか何かですかね??
そういうわけで今回はインストール見送りですね(ё_ё)
なんでインストール当時にRC7を選んだか何んてことはすでに遙かイスカンダルの闇の彼方へと消えております。
それに、、問題なく使えてるから良いことにしちゃいます(ΘΘ)ρ

それでこのMortPlyerはオマケアプリ(Media Player)に無い利点がたくさんあります。
mort02.pngその中でも特に、、、
・再生を中断した場合(サスペンドさせたりアプリを終了したり)でも同じ曲の停止した状態から聴けます。
・フォルダ単位で音楽が管理できます。
 MediaPlayerのそれは、、、(XPでも似たようなモンだけど)目的の音楽探すの大変だし、そもそもPCユーザーには使いにくい仕掛けだと思う。
・スキンもあって楽しいぞぉ~っと

@T-CARDがバグフィックス

カード形式表示が可能なデータベースアプリT-CARDがバグフィックスしたもようです。
tcard.pngヘタレの知る限りこういったデータ一覧ができるアプリは他にない。
扱うデータ形式はエクセルなどでも簡単に編集できるのでパソコンで作ったデータを持ち歩くといった活用が簡単であります。
だからといってヘタレ必須アプリかといわれるとそうでもない。。
蔵書管理とかそういった用途には向くかもしれませんね。
何といっても今までに作ったパソコンデータがたいした苦労もなく持ち歩けるようになるのはメリットかも。
なお、継続利用には1050円をお支払いすることとなる。

ヘタレたカレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ヘタレ本舗   

947100b1.gif
Hetare (Hetare~mo_mo~Ⅰ世)のブログ
Mobile好きFly Fishing好きのOyajiです。 そしてもう1つ韓国痛であります、 「歌・ドラマ・女性」みんなチョアヘヨ(^_^)b
◆ ヘタレへのコンタクト ◆   hetare.momo@gmail.com
◆Thank you For Your Access◆

From '08.01.01(H20年元旦)

ヘタレた日記の検索

うるわしの最新コメント10

[05/18 StevenJep]
[04/04 MelvinMr]
[02/19 こくと]
[01/09 누구입니까]
[11/29 カノン]
[11/21 Kdoewbglaa]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]

ヘタレ日記のRSS

Copyright ©  -- 今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]