忍者ブログ

 ヘタレたオッパの電脳ちっくモバイル日記!なのかもしれない(ё_ё)。が、How toものでないのは確かなり。

今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ

   
カテゴリー「【電脳ちっく】」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

入賞しました、W-ZERO3フォトコンテスト


朝目覚めるとW-ZERO3のインジケーターランプが青く光ってる。


「なんじゃろなぁ~??」と見てみるとメールの着信です。早速見てみるとをを!あの伊藤浩一様じゃぁあーりませんかぁ←これもかなり古いな。


「もしかしてぇ~もしかしてぇ~」←これも相当古いね。ややややややりましたぁ~!!


W-ZERO3フォトコンテストの応募結果のメールでした。


「やったよ父ちゃん」、入賞したよぉ~(ノ_<。)ビェェンま、実力通りだなまぐれだね。


実はこのコンテストW-ZERO3応援団伊藤団長が自腹を切ってW-ZERO3の写真撮影の楽しさを広めてW-ZERO3を盛り上げようという企画だったのです。


それまで~mo_mo~はW-ZERO3の写真性能などは気にしたことも使おうと思ったことも無かったのです。


後のエントリーで書く予定ですが購入前には「写真はデジカメに任せてその分小さい方が良いよなぁ」程度にしか考えていなかったのです。が、こういった企画もあるんだから使ってみようと思ったのです。で、まずは適当にその辺を撮影してみる......。「まぁこんなもんかぁ」ですね。フレアーは多いしポケットにそのまま入れているものだからホコリっぽくもなっていてあまり鮮明では有りません。


しかしやるからにはまじめにやらないと(写真は結構得意技だったりする)いかんよなぁ、です。


最初は趣味であるフライフィッシングのランディングシーンを撮影しようとしたのですが人物の特定ができる写真はNGとの掟があるため断念しました。かくなる上はデッカイ魚をつるしかないかな(1.2メートル離れないとピントがこない)、と思ったのですが早々にそんな魚は釣れませんその上魚だけ写っていたってねぇ。


「じゃこのフレアーの多さを逆手にとるか」と思って逆光を利用して撮影したのが入賞した本日のお写真です。リサイズした以外には色調・明るさ・コントラストなどいっさい手を入れていません。結構良い露出バランスだと思います。


本当は水辺で使うのは少し怖かったのですが思い切って使ってみました。


このような機会を与えてくれた伊藤団長に感謝m(__)m


PR

ここで失敗をやらかす


ヘタレな~mo_mo~のことです、ことがすんなり進むわけはありません。


「応募の際は240X320にリサイズすること」という掟が有ったにもかかわらず、わかっていたにもかかわらず、やっちまった!1024X1280ピクセルで送信してしまいました。


伊藤団長より「再送せよ」のお怒りのご一報が、にもかかわらず入賞作品に選んでいただき恐縮の至りです。


これにはW-ZERO3のメール送信に対する~mo_mo~の誤認がありました。


Outlookで送信すれば画像ファイルが自動的にリサイズされると思っていたのですが.....


実際には「画像とビデオ」よりファイル選択し「送信」メニューでメールした場合だったのでした。みんな知ってた?あ、そう知ってたのね、(ΘΘ)ρ


それまでの~mo_mo~


それはまさに晴天の霹靂だった、時は平成17年10月半ば、何とデータ通信機能(あえてこうしときます)内蔵のPDAが発売されるというではないか.。ooO(゜ペ/)/ひゃ


それまでの私といえばHp社のiPAQ rz1717という軽くて小さいPDAを使っていた。


どちらかといえば家を出るとき携帯を忘れるよりPDAを忘れた方が不安になるくらいだ。


そのPDAで大したことをしていたわけでもないが無いと不便な状況だ。


良く人様から「これって何に使うの?」または「何に使えるの??」みたいな事を聞かれる。これは~mo_mo~にかかわらず多くのPDA利用者が人様から聞かれれるのではないだろうか。


そのまた昔は~mo_mo~がパソコンを使っていると(PC9801とかね)同じようなことを聞かれたっけなぁ~(遠い目......).


正直こんなもの本人に使いたいことが無ければどう説明しても不思議がられるだけですからね、「昔の電子手帳の進化判みたいなものだよ」って答えてます、ハイ。


では、PDAを実際何に使っていたかというと→「PDAで何ができるの?」って聞くあなたにもお答えしましょう!!


・スケジュール・連絡先管理


 ご存じ「さいすけちゃん」だって標準の予定表じゃ「週表示」「月表示」で何が書いてあるかわからないでしょ。


・仕事の管理


ってかこの呼び方どうにかなんないのかねぇ、せめてTo-Doとかさぁ。個人的な「やる事」だって書いてるのにねぇ。「仕事」の中でのカテゴリ分けで「プライベート」にしろと言われてもぉ~!!


・メモに利用


手書きメモはとっさの時に便利ですから、紙が良いという人もいますがPDAをなくさない限りどこに行ったか分からないとか無いからね。


・仕事上のデータ閲覧


エクセルデータが読めますから、実際は「桐」で作成したデータをエクセルにはき出して使います。Mobile桐とか桐ビュアーとかあればねぇ。


・テキストデータの閲覧


ワード(使った事無いけど)データが読めますから、Webでひろったテキストデータを時間があるときに読む。


・音楽再生


PCで作成した音楽データを移動中や車内(トランスミッターで)聴く


・たまにWeb閲覧


LANカードを利用して(写真の状態ですね)インターネットをしたりして


的に使っていたわけですよ。


そんなときいつも感じてるのは「これで手軽にインターネットができればなぁ」なのです。


もちろんPDAに何か(カードとか携帯とか)を繋げればそれもできますが、、


そのために持って歩く道具が増えるのが面倒なのです、基本的に肌身離さないのが習慣ですから道具が増えるのが非常に面倒なわけ(コストもかかるし)。


加えて携帯電話が情報端末としての機能がコンテンツの充実とともに実用範囲になってましたしね。


そんなわけでPDAはかなり割り切って使ってましたから、「小さい・軽い・安い」rz1717が打って付けだったのです。


でも、やっぱりいつも頭にあるのが「ネットに繋がれば」だったのです。


本日はW-ZERO3発表前夜のお話でした。


W-ZERO3応援団バナー貼り付け


W-ZERO3の事ならここしかないっしょ!


その名も「伊藤浩一のW-ZERO3応援団」、伊藤団長の熱い思いがビシビシ伝わってきます。


応援団バナーを張らせていただきましたm(__)m


初回ロッド購入組(人柱組)として発売当初より応援してました。これからもどうぞよろしくお願いします。


今何時?


いやぁ~!参ったよん。Hatenaって??だなぁ~


エライところでブログを始めてしまった(;.;)


ヘタレたカレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ヘタレ本舗   

947100b1.gif
Hetare (Hetare~mo_mo~Ⅰ世)のブログ
Mobile好きFly Fishing好きのOyajiです。 そしてもう1つ韓国痛であります、 「歌・ドラマ・女性」みんなチョアヘヨ(^_^)b
◆ ヘタレへのコンタクト ◆   hetare.momo@gmail.com
◆Thank you For Your Access◆

From '08.01.01(H20年元旦)

ヘタレた日記の検索

うるわしの最新コメント10

[05/18 StevenJep]
[04/04 MelvinMr]
[02/19 こくと]
[01/09 누구입니까]
[11/29 カノン]
[11/21 Kdoewbglaa]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]

ヘタレ日記のRSS

Copyright ©  -- 今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]