忍者ブログ

 ヘタレたオッパの電脳ちっくモバイル日記!なのかもしれない(ё_ё)。が、How toものでないのは確かなり。

今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ

   
カテゴリー「【電脳ちっく】」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

@ぎえぇ~、、なんじゃこりゃぁ~、、(×_×;)

画面デザイン変更後、、、表示に不具合があるとのご連絡がありました。
そのごヘタレはパソコン2台、EM-ONEでibisブラウザとNetFrontで確認するも異常が分からず。。
すでに単身ぶろぐさまよりお祝いのコメントまでいただいて正常に作動してそうなのではありますが、、、

で、ご連絡をいただいたその方はFirefoxをご利用のようなのでヘタレもインストールして見てみると、、、
なんじゃぁ~、、この怨念の固まりのようなフォントはぁ~、、、

もっともこれ、ヘタレがシステムのフォント設定をゴミュゴミュしたからだとは思うのですが、、、
しかし、、これは強烈ですね。。
もっとも画面デザインはヘタレの意図したものとなっているので、、、フォントの問題はまぁいいや!
Firefoxは使わないしね。。。。でもしゃくだぁ~、、、(ё_ё)
PR

@ただいまレイアウト変更中です

ただいま当ブログのレイアウト変更中です。
見づらい場合もあるやに思いますがよろしくお願いいたします。
記事全体の見通しを良くしたいと考えております。
しばしお見苦しいですがご勘弁をm(__)m

@やっぱり駄目だぁ~、、時間をかえせぇ~

さて、朝からアップロードしていたファイルなんですが、、
ってな感じでアップロードしたことにはなってますが、、、
その後の「転送を完了しました」みたいな案内が出ないんですよね。
で、自分の転送履歴とかどうなってるか見てみると、、、
それ以前にログアウト状態になってます。
時間がかかりすぎてログイン状態が解除になったのでありましょうか??
で、このファイルはいったいどこに行ったのぉ~

> null
ってがぁ~、、、(ё_ё)

@お!auまめなことやるね!

本日新型携帯のラインアップ発表があったauですが、、、
こんなDMが我が住み家に到着です。
色々な方向から話題を盛り上げようって作戦ですね。
どれ、、、中身は、、、
2月29日まで限定で
5250円OFF!
ですって、、これならポイントと合わせてタダで新しい携帯になれるなぁ~。。
って実はこれヘタレのサブ回線宛に来たDMなんですよ。
メインの方へは来なかったねぇ~、、、
どの辺がサービス対象の境目かは不明であります。

@うぅ~ん、これも今ひとつかぁ

WS00053.JPG今日は何もかもが今2(いまに)なので抵抗せずにボートしつつ(まぁいつもともいうが)音楽などを落ち着いて聴いてると。。。
どうにもMediaPlayerの視覚エフェクトってのがうるさいからスキンを探したのであります。
結果こんなのが(;^_^A アセアセ…
左上に浮かんでるのがそうであります、、
まぁヘタレのデスクトップとはそれなりのマッチングかとも思えたりして。。
しかし、これが普通のXPデスクトップ画面に浮かんでたら・・・・
あわないよなぁ~(ё_ё)

ヘタレたカレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ヘタレ本舗   

947100b1.gif
Hetare (Hetare~mo_mo~Ⅰ世)のブログ
Mobile好きFly Fishing好きのOyajiです。 そしてもう1つ韓国痛であります、 「歌・ドラマ・女性」みんなチョアヘヨ(^_^)b
◆ ヘタレへのコンタクト ◆   hetare.momo@gmail.com
◆Thank you For Your Access◆

From '08.01.01(H20年元旦)

ヘタレた日記の検索

うるわしの最新コメント10

[05/18 StevenJep]
[04/04 MelvinMr]
[02/19 こくと]
[01/09 누구입니까]
[11/29 カノン]
[11/21 Kdoewbglaa]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]

ヘタレ日記のRSS

Copyright ©  -- 今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]