忍者ブログ

 ヘタレたオッパの電脳ちっくモバイル日記!なのかもしれない(ё_ё)。が、How toものでないのは確かなり。

今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ

   
カテゴリー「【アプリ】」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【EM-ONE】いまさら気づいたロック機能

SN3D0696.jpg
先日ええかげんに酔っぱらってるときのこと、、、、
気づくとEM-ONEがタップに反応しない(・・∂) アレ?
まぁ、いつものぐずりかと思って大して気にもせずリセットをかますも、、、
これまたタップが利かないではないか???
「むむぅ~~~、、、」
とも思ったが、、、その日も終了のお時間だし、、今日はこのままでいいや!!
って放置プレイをかましたのでありました。

で、翌日に落ち着いて再度リセットするも・・・・
やっぱり同じなのよ。。。
ポインタは動かせるんだけども、、、反応しない。
これはちょっと初めての経験だなぁ~~。。
いよいよフルリセットしてみるしかなかと思ったその時。
Today画面にチョッとだけ見慣れない表示が、、、、
むむ「ロックの解除」!!
ははぁ~、、、
そういえば、、その酔っぱらった日はEM-ONEを他の人にも貸していたりしたから、、、、
いつの間にやらロックしちゃったのねぇ~。。。。
これはすぐに気づかなかったなぁ~~、、
自分で掛けたんならそういうことも無かったんだろうが(少なくとも過去にはなかった)、、
意外とひと様が掛けるとわかんないもんです、、、(^◇^;)
これがねぇ~、、、WindowsMobile標準のロックなら再起動で解除されるんですけどね(セキュリティフリーの場合ね)。
考えてみれば・・・・・
機能としてはこの方が正しいのかもしれませんがね(ΘΘ)ρ

関係ないけどもぅ~~
なんでも、、、
このヘアスタイルはダンピスタイルと呼ばれているそうな・・・・・
ホントかい(?_?)
PR

翻訳ウォーカーj・SeoulV2修正版あり!

今となっては08/07/16日の事となりますが。。。。
     WS0126.JPG
高電社翻訳ウォーカーj・SeoulV2修正版が上がっていた模様。
EM-ONEの再構築に当たり、各種主要アプリの最新版を確認したら、、、
いきなり当たりました、、、、、(;´д`)トホホ
さぁ、、piaニム、、ご一緒に(⌒▽⌒)アハハ!
そうそう、、当該ページはこちらです。

【MobileShell】バージョン2.1.2に

ヘタレもお楽しみで使っている、spb Mobile Shell がまたもや小規模バージョンアップです。
 1d90f011.png
本来はスマートファンとの方が相性が良さそうですが、、、、、
見た目が好きなのでヘタレお気に入りアプリであります。
電話をかける、メールを送る、といった操作が非常に簡単になると思われますが、、
EM-ONEではどちらも無縁の機能であります(メールはプッシュが使えないので)。。
詳しくはこちらでご覧くだされ。

【Firefox】また1つ使いやすくなった、、

Firefoxの新盤はそれなりに使いやすいのでメインのブラウザとして使い始めました。
あと、、、ヘタレブログをご覧になっているみな様のなかに相当数の方がFirefox使いのようで、、、まぁFirefoxでもIEと同じ再現性になるタグのチェックって意味もあります。
が、、、、、、
どうにもヘタレに取り不便な点があります。
その1つはヘタレが多用する動画サイト(GyaOやYahoo動画)がIEで無いと鑑賞できないんですね。
また、ヘタレが利用するブログもIEとFirefoxでは動作が異なったりとね。
まぁその辺はFirefoxのアドオン「IEタブ」や「IEビュー」で何とかしのいでます。
(それでも、、、IEと同じ動作にはならないけどね、やっぱりエンジン借りてるだけだからね)

で、なんとか解決したのが「OneNote」との連帯ですね。
OneNoteはヘタレ的PCおよびPDAのキラーアプリです。
IEビューのお世話にならずに直接使えればと思って本日アドオンを検索したら・・・・
ありました、ありました、、ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪
その名が「Send/Clip to OneNote」っていいますね。
早速にアドオンをインストールするも、、、うまいこと機能しません(・・∂) アレ?
これね、、Send/Clip to OneNoteの設定でOneNoteプログラムファイルのパスを設定しないと駄目なのね。
WS0079.JPG左のような画面で登録にしました。
いやぁ~、、OneNoteの実行ファイルがどこにあるのか結構探しちゃったりして(^◇^;)
まぁ、無事に登録完了ですね。
   WS0081.JPG  WS0080.JPG
使い方は・・・・
ドラッグ範囲の転送は、左写真のように「右コンテキストメニュー」より、
表示ページ全体は、右写真のように上部のツールバー「ツール」よりOneNoteにデータ転送が可能であります。
これでかなりIEと同じ使い勝手になって参りました。

あと・・・・・
上部のツールバーの非表示が出来れば良いのですが(IEとかSleipnirは出来る)、、、、(ΘΘ)ρ

@お安いホームページビルダー(〃^ー^〃)

      R0010221.JPG
お使いでPCデポに行ったわけでありますが、、、
店内をうろついているとお安いホームページビルダーを発見!!
今ヘタレが所持しているのがバージョン10なんですが・・・・・
正直これでも不便はないのであります。
けんども・・・・・
そう、、ただいまの母艦がVistaマシーンなので何かと過去の遺産が使えないんであります。
どうせエディタモードしか使わないのでこれで十分ですな。

ヘタレたカレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ヘタレ本舗   

947100b1.gif
Hetare (Hetare~mo_mo~Ⅰ世)のブログ
Mobile好きFly Fishing好きのOyajiです。 そしてもう1つ韓国痛であります、 「歌・ドラマ・女性」みんなチョアヘヨ(^_^)b
◆ ヘタレへのコンタクト ◆   hetare.momo@gmail.com
◆Thank you For Your Access◆

From '08.01.01(H20年元旦)

ヘタレた日記の検索

うるわしの最新コメント10

[05/18 StevenJep]
[04/04 MelvinMr]
[02/19 こくと]
[01/09 누구입니까]
[11/29 カノン]
[11/21 Kdoewbglaa]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]

ヘタレ日記のRSS

Copyright ©  -- 今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]