さてさて、最高に気に入ったミュージックプレーヤーiriver plus 3でありますが、、、
賢くK-POPのタグを取得してくれるのは大変ありがたい。
が、、前の日記で紹介したように、日本でメジャーな曲は日本語のタグをひろっちまう。
何とかならんかなぁ~って思ったんですよな(ё_ё)
で、コンピュータの地域や言語を韓国って事に設定した見たり・・・・
無駄な努力でした_| ̄|○
ま、そこで諦めれば良いんだけどもしつこいのがヘタレさん(^◇^;)
iriver plus 3は確かインストールの時に言語を選べたはずなので、、、、、
さっそくアンイストールしてKorean語で再度インストールしてみました。
インストール時にパネルは文字化けの嵐で、、、
こりゃーだいじょうぶかよ(?_?)
って、思いましたがかまわず強引に行きます。
こういう事ばっかりしてるからパソコンの調子をおかしくするんだよね(^◇^;)
で、無事に起動したのが上の画面です、なんとなく記号っぽい文字が並んでますな。。。
さてと、、、問題はここからですな。
先ほどの例ですと、、、「雪の華」と「生きて」が、ハングルのタグが取得できませんでしたね。
では、やってみましょう!!!!!
左が日本語を選んでインストールしたときのタグ取得画面です。
右がコリアン語でインストールしたときのタグ取得画面です。
結論はごらんのとおり、、、
左画面の「雪の華」も・・・・
w( ̄△ ̄;)wおおっ!w( ̄△ ̄;)wおおっ!
あの(T-T) ウルウル場面を思い出させるアルバムカバー映像が取得できてるじゃありませんか!!!
う、、、うう、、うれしい~~
ヘタレさん頑張ったなぁ~~
け・ど・よ・・・・・・
普通に使うときもメニューが全部ハングル表記なんですが( ̄Д ̄;;
まぁ、、まぁ、、、なんとかなるか・・・・な(?_?)
パソコン用語のお勉強だと思えば、、、、楽しく使えるのか??
どうしても使いづらいときはですね、、、、、
仮装PCのXPにでもiriver plus 3をハングルでインストールしまして、、、
ホストには日本語でiriver plus 3インストールしまして、、、
ほで、どうしてもハングルのタグを奪取したいときだけは仮装PCで取得してホストに戻すとか、、、
そういう使い方で良いのではないかと。。。。。
しかし、、、ワシって、、、こうと思ったらやれるだろう事は全部やらんと気が済まないのであります。
ヘタレって名前に相応しくない行為だと反省はしてますが(ΘΘ)ρ