ヘタレたオッパの電脳ちっくモバイル日記!なのかもしれない(ё_ё)。が、How toものでないのは確かなり。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっぱり音いいねぇ~
先日インストールしたauのオマケアプリ、リスモポート。
音がハッとするほどよろしい!!
iriverオマケのiriver plus 3より遙かに音が良い。
同じファイルを再生してると思えないほど素直な良い音。
ヘタレ母艦にはWindowsオマケのプレーヤーやhpプレーヤー、その他なにやらかにやらで音楽の再生出来るアプリが10個くらい入っているんだろうと思う。
やっぱりそれぞれ音が違う、もちろん好みの問題もあるだろうし、アプリとしての使いやすさというものも有るとは思う。
けど、音質的にはこのリスモポートがもっとも優れている感じだね、やっぱりソニーのアプリだからなのかなぁ~
ちゅうことで何か一つのアプリで済ませたいとは思うものの、、、
やっぱり帯に短したすきに長しってところがあるね。
音楽のタグ取りにはiriver plus 3がもっともたけているし、
操作性やタグの編集、個人的好みではMedia Monkeyって具合だね。
リスモポートもね、ディレクトリによるファイル管理が出来たらメインのプレーヤにしたいくらいだね。
いづれにしても・・・・・・
こうもアプリによっての音質の違いを見せつけられるとアイチューンってのも試して見たくなるね。
でも、、、入れないけど(ΘΘ)ρ
ワードを利用し始めて最初に戸惑ったのが改行幅、、、、、
印刷設定(ページ設定)でいかように設定しようが、改行の幅が文字高さ以上になってしまう。
こんなアホなはず無いよなぁ~、、、
とか思いながらもどうにもならない、、結局は段落設定で難をしのいだんだけども(最後の最後はどうにも嫌気がさしてきて一太郎使ってワード形式で保存したけど)、どうにもこんなはず無いんじゃないかと思ってたわけ。
だって、ひと様からもらった文章とか印刷物では改行幅が大抵の場合は文字高さ以下になってるものね。
で、本日の原因が分かりましたとさ。
それは、使用するフォントが「メイリオ」系だと改行幅が崩れちゃうって事。
従って使用するフォントをメイリオ系以外にすればいいわけです。
◎今まで気づかなかった理由
1:ワードの使い始めから使用する標準フォントにメイリオを指定していた。
2:一太郎では同様の症状が出なかったのでフォントのせいとは気づかなかった
つまりは、MS明朝あたりで使っていたならこういう症状には出くわさなかったんでしょうね。
けどヘタレはMS明朝やMSゴシックってのは昔からお好きでない^_^;
しかしねぇ~、、マイクロソフトのフォントをマイクロソフトのアプリだと上手く行かず、、、
マイクロソフトのフォントであっても一太郎だと上手く行くのはこれいかに┐('~`;)┌
以下、ワードと一太郎の比較
ワードではフォントをメイリオ系にすると改行幅が自動的かつ勝手に広がる。
以上のように一太郎ではフォントにメイリオ系を使っても改行幅に影響は出ない。
一太郎でもワードと同じような症状が出ていれば最初にフォントの関係かと疑ったかも知れないが、残念ながら一太郎は平然と普通に使えるのであります。
結論:
ワードでメイリオ系フォントを常用したい人にはワードは不向き!
一太郎をつかいましょうね...... ( ̄□ ̄;)!!
と・こ・ろ・で・・・・・・・
エクセルでメイリオフォントって何か影響出るのかね??
※最近のワードネタ
【ワード】最大の不満
【ワード】やってらんねぇ~
【ワード】ついに攻略本購入^_^;
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |