ヘタレたオッパの電脳ちっくモバイル日記!なのかもしれない(ё_ё)。が、How toものでないのは確かなり。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まず最初に・・・・
これ面白い(?_?)
っていうのもヘタレのお得意でない女優さんが主演みたいだね(>▽<;; アセアセ
で、ちぃ~とばっかり情報を見てみようと思ったら・・・・
サイトに寄っては「恋の花火」ってなってんね(・・∂) アレ?
で、本編を見始めたら、、、
ハングルのタイトルが「불꽃놀이」ってなってるね。
ふぅ~む、、、、
確かに直訳なら「花火」の方が良さそうだけど、、
これって日本語で言うところの「火遊び」って意味合いが有るのでしょうか??
だとすると、「恋の火遊び」なんていうタイトルが粋な気がしないわけでもないわけだが、、
これは正直わからんな"/(;-_-) イテテ・・・
불꽃놀이に日本語でいう「火遊び」って意味合いが有るかどうか分かる方、ご一報下さい。
で、話しは元に戻って・・・
これ面白い、、、??
自分で観て見ろよ、って話しなんですが・・・・
いまね、ヘタレ家に「ひかりTV」が来ちゃってまして、韓ドラてんこ盛り状態なんです。
こんな悪魔の機械があったら人生終わりそう( ̄Д ̄;;
意外や意外、ひかりTVってかなり画質も良いんだよねぇ~。。。
あれ、、話しが全然違ってしまいましたね。
とにかく、、GyaOにて週2話更新で「花火」がスタートであります(ΘΘ)ρ
ちょい前の日記でイ・ヒョリの最新アルバム盗作事件を取り上げた。
曲の盗作というと日本では(韓国で話題になったかどうかは知りませんが)、、、、
事もあろうか上海万博のオープニングPRソングに日本の某歌手の曲が盗作されたのは記憶に新しい。
しかしなぁ~
盗作した方も何考えてるんだか、、、
日本の某歌手は日本でも超有名なシンガーソングライターなのに気づかれない分けないじゃんねぇ~
中国も恥さらしになってしまって、チョッと、いやかなり残念な話しでした。
ところで話しをイ・ヒョリに戻
すと・・・・
盗作野郎はわざわざメジャーじゃないミュージシャンの曲を流用したらしい。
ってあたりが徐々に分かって来た。
また、ヘタレはイ・ヒョリも被害者の内、、、って考えだったけども。
彼女自体がアルバムの発売前に自分もプロデューサーの一員であると公言していたと。
よって彼女が完全にその責任から逃れることは出来ないと、、、
こういった論調が強いようですね。
で、話しがここまで来ちゃうと元の曲がどんな物だか気になってきますな。
調べちゃいました┐('~`;)┌
おーとっとっとぅ~
こりゃぁ~上海万博なみのパクリだなぁ~。。。。
たしかに・・・・・
ヘタレもイ・ヒョリのアルバム好きで、車の中で良く聞いていたのですが、
興ざめ感はいなめないねぇ~(ё_ё)
韓国お名前事情の話しの続き・・・・
ええと、最近は今まで突っ込まなかった韓国ネタを書くようになってきました。
と、いうのも・・・・・
超高性能韓国特派員の存在により、間違ったことを書いても正してくれるし補足もしてくれる。
こりゃ良いんでないの(>▽<;; アセアセ
まぁ、今までも何か(・・∂) アレ?って思った事は出来る限り3人以上の韓国人に聞いてみて、同じ回答であった場合は「それが韓国の常識である」と本人が認定してから書く場合が多かったんですがぁ、、
ま、いずれにしても習慣の問題などは良いとしても、言葉固有の問題とかとなると、ある程度以上に日本語がわかる韓国人じゃ無いと説明される側もする側も辛いって現状があります。
が、ここ最近は冬っちが出動してくれるのでしばらくの間はこのネタで日記書いても、訂正してくれるだろうから安心だ(いつまで安心かはわかんないけど^_^;)。
さて、、韓国は夫婦別制の国である。
これは韓国人にとっては至極当然であり疑念の余地が無いわけである。
逆に日本が夫婦同姓ってのが理解に苦しむわけですね。
その辺は、、、、
「結婚は個人がするものと言っても、家と家が一つになる儀式なんだから、そうなるの」
「嫁さん(あるいは旦那さん)は、その家に入るから名字も変わるの」
と、説明はする物のじぇんじぇん受け入れられません(^▽^;)
ドラマで見ている限りでは、韓国でも結婚式場に「○○家」と「××家」と書かれているんだから、この感覚も少しは分かってもらえそうだと思うんだけどねぇ~。
ま、しゃーない・・・・
で、ここからが本題(*≧m≦*)ププッ
これは聞いた話だから、、、間違いがあればまたツッコミコメントがあるとして・・・・
韓国は確かに夫婦別制なのは間違いないけど、、、
だからといって結婚前の姓名で人から呼ばれることは少ないらしい。
今時は女性の社会進出は進んでるから会社とかではそうでも無いらしいけども、、、、、
つまるところ結婚後は「○○さんの奥さん」、子供が出来れば「○○ちゃんの母さん」と呼ばれるのが日常の私生活だそうです。
ある人が韓国に2年くらい住んでたけど、近所の奥さま方の姓はおろか、名の方までさっぱり分からなかったと。
これじゃぁ~夫婦別制の意味がどこに有るのよヽ(~~~ )ノ ハテ?
なぁ~んて思ってしまうのであります。
こんな程度なら旧姓○○です、、っていう日本の使い方で何ら問題ないような・・・・・
それにだめ押しなんですがぁ~
むかぁ~しに日記にしたように。。
韓国って金とか朴とか李って名前がムチャムチャ多いです。
日本で言えば鈴木さんと鈴木さんが結婚する確率がもの凄く高いって事ですね。
結局は夫婦して同じ姓って事も多々あるんじゃないかと(ΘΘ)ρ
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |