忍者ブログ

 ヘタレたオッパの電脳ちっくモバイル日記!なのかもしれない(ё_ё)。が、How toものでないのは確かなり。

今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ

   
カテゴリー「【韓国ちっく】」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【キジベ】いっつも忘れるの^_^;

韓国のドラマを見ていると「キジベ」って言葉に結構でくわす。
これね、、チョッと辞書で調べても分からないんだなぁ~^_^;
ヘタレの耳には「키지베」ってな感じの発音には聞こえる。
が、ハングルにおける表記法はいかなるものなのか想像が付かない。
ヾ(・・;)ォィォィちょい前の日記でハングルは表音文字だから意味分からなくても読める!
って書いていたじゃないかぁ~、、、みたいなツッコミも有るかもですが。。。
表音の文字なら読める以上は書けるんじゃないかと思うだろうが、、、
そうは行かないのがハングルなんだな。
単語としてとらえた場合は、同じ発音になるハングル綴りが複数存在するのよね。
その辺は日本語のひらがなとは大きく異なる点です。
詳しく説明するのはもの凄く大変だから、、、省きますけれども。。。
そういう工夫が前に書いた漢字語をハングルで書いても長くならないという利点に繋がってます。

(・・∂) アレ?話しが激しく横にそれたな・・・ま、いいか(^▽^;)

で、問題のキジベに話しを移します。
このキジベ、、いったいハングルの綴りはどうなるのか?
キジベは韓国オリジナル語なのか漢字語なの?
漢字語なら漢字でどう書くのか???
ってのがもうずぅ~っと前から疑問なんですがぁ~
あまりにどうでも良いような単語のためカンコッキーに聞くのを忘れちゃうんだよねぇ~
一体全体この疑問をもってから韓国人と逢ったり話したりする機会はうん百回以上あったとおもう。

ちゅーことで。。。。。。
日記に書いておけばまた思い出すだろうし、、、、
通りすがりの韓国ネイティブさんが気が向けばコメントしてくれるんじゃないかと密かに思ってます(*≧m≦*)ププッp

この「キジベ」・・・・・
女性が女性に、あるいは男性が女性に使っているようです。
少なくとも男性に対しては言わないみたい(相手がお釜ならしらんけど^_^;)
意味合い的には女性に対して、
あるときは、、侮蔑を→日本語にして「このアマが!」みたいな
あるときは、、単に女性に対する呼びかけ→「おい、そこの女!」みたいな
あるときは、、女性が女性に対して呼びかけ→「あんたね!」
あるときは、、男性が親しみを込めて→「なぁ~、俺の女よ」みたいな
まぁ、こんな感じに使われているようです。
全体的にはよゐこの言葉ではなさそうですが、、、
親しみを込めて使っている場面も見受けられますね。
まぁ、この場合は悪い言葉でも許される間柄だから、、と、取ればよいのかもしれない。
いずれにしても、おそらく「キジベ」にストライクでハマる日本語はないとは思いますが、、、
かなり近いのが「アマ」なんだと思っているしだいであります。
ただ、「アマ」の場合だとどう使おうが「親しみを込めた表現」には使えないよな(ΘΘ)ρ

※追記・・・その後のキジベ^_^;
やっぱり日記には書いて見るもので、韓国特派員冬ちゃまから早速に解説をいただきました。
チンシムロ  カムサハンミダァ~m(__)m
辞書上の正確な表記は「계집애」とのご指摘があり、折角なのでヘタレ所有辞書で調べました。
が、発見できず_| ̄|○
しかしながら、「계집」自体に「女」と言う意味があり、後ろに「년」を付けると「アマ」って意味になるみたいです。
で、「애」自体には「子供」の収縮系というのと、「こら!」ってのがありました。
おそらく「子供」っていう方が当てはまって「계집애」で「女子供」=「小娘」って事であろうと想像します。
なお「기집애」の方は、お下劣な言葉のためか辞書では発見できませんでした。
が、会話辞典の方では「小娘」と訳されていました。
あぁ~、、、、すっきりしたヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪
PR

【奈良県】その名の由来は?

僕の大切なお友達に「冬ちゃん」っていう韓国キュートレディがいらっしゃいます。
彼女は、母国(韓国)でもご自身の勉強がてらなのでしょうが、日本語に対する高い見識や、韓国の漢字語と日本語の漢字語の比較学習などをブログに綴られております。

中でも面白いのが、日本縦断県庁所在地ではないですが、各都道府県の生い立ち・成り立ちなどを手短に紹介しています。
ヘタレ自身も「ほうほう、、そうだったのね」って感じで感心して読んでいます。
外国人にこういった事を知らされるのはチョッと気恥ずかしい部分もありますが、ためになるものはなるのであって、読んでいて楽しいです。
いま近畿地方あたりでしょうかね。

さて、その中に「奈良県」に対する記述が見られます。
その記述には
「なだらかな地勢から”ならやま(平山)”を形容した地名とされる」
との解釈と併せて
「朝鮮語の”クニナラ”の略でクニの都の意味との説がある」
と、紹介されています。

さて、日本ではどう紹介されているかというと。
「上記のような説も有ることにはあるが、とうてい信じがたい。」
と、そういう説があることは書かれている場合が多いですが、肯定的な意見はないです。
冬ちゃんもおそらくは日本のサイトからこういった情報を得ているのではないかとは思いますが、、、
なぜに肯定的な意見が無いかと言う事をご紹介しましょう。
まず、奈良県のナラは、、「土地をならして出来た都」と解釈するのが日本的には定説になってますね。
十分に説得力が有る言葉です。
韓国で誰が最初に奈良=ナラという発想に行き着いたかは定かではないですが、、、
その方は日本語に「ならす」という動詞が有ることを知らなかったんじゃないかと。
あるいは知っていてもそれは無視して韓国語で国をあらわす「ナラ」に結びつけてしまったと、そんなところでしょう(何せ何事も韓国起源説をぶち上げるのが好きな国ですから)。

さて、本題に入ります。
奈良が韓国で国を表す「ナラ」から取ったはずが無い理由ですね。

◎第1に言語的見地において
古代日本においては、朝鮮半島と日本列島は人的交流も有ったのは確かで、お互いの言語が土着してる可能性はかなりあります。
その中にナラって言葉があるんじゃないのか??
みたいな事も考えられますが、、、否定できないわけじゃないですが、、、
でもナラは日本に定着した単語とは言い難いでしょう。
その最たる理由として、今現在「ナラ」が国を表す単語として日本に残っていないですね。
さらには、、、、
後述することは韓国語と日本語はルーツは別とする言語学の理由にもなっていることなんですが。
言語というのは自分を含めた身近な言葉って時代を経ても変化しにくいのだそうです。
「ものの数え方」、「体の部位」、「自分を含めた身近な人の呼び方」、「集団生活で必要な言葉」、「挨拶」などがそれに当てはまるようです。
日本人が韓国語を習えば、あるいは韓国人が日本語を学べば上記のことで類似性のある言葉が非常に少ない。
(つか、、あるんだろうか??ヘタレが韓国語をかじり始めた頃に、漢字語はこれほどまでに発音を含めた類似性があるのに、体の部位とか、両親の呼び方とか、これ・それ・あれ、、とか全く違うのに面食らいましたから)。
と、言う事で「国」などという「集団生活で必要な単語」で重要なものにわざわざ外国語を取り入れるとは考えにくい(だからこそナラという言葉は日本で現在でも残ってない)。
逆を言うと、これらの単語に類似性が無い以上「国」をあらわす「ナラ」だけ取り入れると考えるのは相当に無理があり説得性は皆無と言っていいでしょう。
また、日本ではこの辺の時代の書物もかなりあって、当時の言語体系をしっかり知ることが出来ますが、、、、
韓国にはこの辺の時代の書物って皆無だそうです(ごくごく1部有るみたいだけど)。
チョッと横に話しがそれますが、ハングル以前の言語体系を論理的に調べるのは相当に難しいらしいです。

◎第2に時代的背景において
奈良に都が置かれたのは710年です。
この時代の日本と朝鮮半島のつながりはどうかというと。。。。
もうほとんど文化の吸収先として朝鮮半島とは縁を切ってます。
皆さまも小学校で習ったとおり、600年には遣隋使を中国に派遣しています。
随が滅んだ後は遣唐使として中国の先進的技術や仏教の教えなどを学ぼうとしていました。
簡単に言ってその頃の日本は朝鮮半島は眼中に無かったのであります。
もし有ったのなら、朝鮮半島に行くよりも多くの危険や時間的浪費を払って、犠牲を覚悟で中国に直接おもむく意味はないですからね。
以上の事をもって考えられるのは、、、
奈良という新しい都に中国由来の言葉を当てはめることはあっても、朝鮮半島由来の言葉を当てはめるなどと言う事はありえない。
という論理的結論に達せざるを得ません。

と、いうことで・・・
この世の中に「奈良」が韓国語の「国」をあらわす「ナラ」に由来しているという説が存在するものの、、、
滑稽無糖と言わざるを得ないのであります(ΘΘ)ρ

【TBS アイリス】視聴率推移 事前予告

本日2010年6月16日のアイリス放送はサッカー中継のためありません。
従いまして毎週お届けしている視聴率推移グラフも作成できませんm(__)m

って、書いただけだと日記の面積が少ないからぁ~
韓国語チョッとだけよ講座(*≧m≦*)ププッ

サッカーは韓国語でチュク(チュック)といいます。
チュク・・・そうそうそれです、蹴球(しゅうきゅう)ですね。
ここでは「蹴球」の韓国的読み方が「チュク」と解釈して良いです。
すると・・・・蹴球の「球」が「ク」です。
では「野球」はというと「ヤグ」といいます。
ヾ(・・;)ォィォィ、、、蹴球の時は「ク」で野球の時は「グ」になってるじゃん!
ってツッコミも有るんでしょうが、、、
それの説明は面倒なので今回は(今後有るとも言えないが、、)省くのであります。
いずれにしても、ヤグの「グ」も日本語の「グ」のような強い濁りではありません。
従いまして、、、「野球」の韓国語的読み方が「ヤグ」って事です。

こんな感じで日本の漢字語は韓国でもかなり使われていますし、実際に漢字で書くことも可能なわけです(字体は日本でいう旧字体に近いですが)。
が、使うのをやめちゃったのであります。
ハングルが昔ながらのハングル混じり漢字文だったらどれ程読みやすかったかと日本人的には思うわけですがぁ~、、、
多くの韓国人はそうは思っては居ません。

まぁ、ハングルって日本文字的にいうと「ひらがな」のような存在なわけです。
そう、乱暴をいえば、日本語の文章を全部ひらがなで書いている感じなんです。
ええと、ハングルという文字についての説明では「日本語のローマ字書き」のようなもの・・・・
と、書かれている解説本やサイトも有ると思いますが、、、、
それはそれで的を射ています。
ヾ(・・;)ォィォィどっちが正しいんだよ??って話しでしょうが、、、、
存在としては「ひらがな」のようなもの
書き方(母音の記号と子音の記号を組み合わせる)という意味ではローマ字みたいなもの、、
といえるでしょう。

ヾ(・・;)ォィォィそんなんじゃ読みにくいし、文章が長くなって面倒じゃないか!って話しもあるでしょうが、、、、、
そうはならないのがハングルの特徴なのであります。
一つの例を挙げましょう。
韓国の大統領であるイ・ミョンバクさん・・・・・
漢字で書けば「李 明博」、ハングルで書けば「이명박」です。
ね、文字数は同じ3文字でしょう。
ひらがなで書いたら「い みょんばく」、ローマ字なら「i myonbaku」みたいに文字数も多くなり読みにくくなるわけですが、それが無いのがハングルの特徴です。

そんなわけで、、、、漢字を使うことが出来る文字体系なのですが、、、、
使わなくてもそんなに不便は無いのがハングルの特徴なのであります。

が、が、、、、
日本人目線では、、、
それであってもハングルも漢字交じり文にした方がより便利そうには見えますね(ΘΘ)ρ

【チャン・ナラ】毎度お美しいお声

チャン・ナラちゃんが何ぞのOST曲をリリースした模様。
동이って朝鮮時代劇の천애지아ってタイトルの歌のようです。
ようですっていうのはぁ、、、、
ドラマのタイトルも歌のタイトルもハングルの意味分かりません( ̄Д ̄;;
ハングルは表音文字なので読めはします、、それぞれトンイ・チョネジアって読むとは思います。
あぁ~いらいらするなぁ~~、、、_| ̄|○
そもそも歌の内容も半分くらいしかわからん!!

まぁ~、、、いいや(>▽<;; アセアセ
チャンナラちゃんの声を聞いているって現実だけでいいや!!
久々に韓国のテグム(まちがってるかも、中国のニコみたいな楽器ね)の音色も聞けたしね。
オマケで若き日のナラちゃん画像ヽ(´▽`)/へへっ
jang-nara-wallpaper-1024x768.jpg

【韓国地図コネスト】こりゃおもしろい

すべて日本語で使用できる韓国マップがお目見えです。
グルメ・お買い物スポットの検索だけじゃなくて・・・・
アクセス(ルート)検索も実装されているようです。
地下鉄の乗り継ぎとか、駅からホテルまでの道のりとか、、、
実際的に便利に使えそうですね(^_^)b

主な使い方は・・・・ここ
実際のメイン画面は・・・ここ
日本人が見慣れた(グーグルとかヤフーのようなマップ)は・・・ここ

2108de12.JPG
皆さまも色々いじり倒してみましょうね。
今のうちに遊んでおかないといつ無くなるから分からないし^_^;
韓国のこういうサービスって始めるのは良いんだけどぅ~
日本のように継続性が無い場合が多いのであります。
バンバン使ってあげて継続して存在するコンテンツになるようにしましょう(^_^)b

ヘタレたカレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ヘタレ本舗   

947100b1.gif
Hetare (Hetare~mo_mo~Ⅰ世)のブログ
Mobile好きFly Fishing好きのOyajiです。 そしてもう1つ韓国痛であります、 「歌・ドラマ・女性」みんなチョアヘヨ(^_^)b
◆ ヘタレへのコンタクト ◆   hetare.momo@gmail.com
◆Thank you For Your Access◆

From '08.01.01(H20年元旦)

ヘタレた日記の検索

うるわしの最新コメント10

[05/18 StevenJep]
[04/04 MelvinMr]
[02/19 こくと]
[01/09 누구입니까]
[11/29 カノン]
[11/21 Kdoewbglaa]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]

ヘタレ日記のRSS

Copyright ©  -- 今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]