ヘタレたオッパの電脳ちっくモバイル日記!なのかもしれない(ё_ё)。が、How toものでないのは確かなり。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日夜半(正確な日付で行くと今日だけど^_^;)に
is03のうざいところ^_^;
と、日記でほざいておいたところ、、、、
通りすがったニシカワさんから有益な情報を頂きました。
そ・れ・は・・・
No Lock(http://androider.jp/?p=10760)というユーティリティです。
もう単純にスリープ解除時の煩わしいロック画面を回避してくれます。
インストールしてアプリを起動して鍵マークタップすれば終わり~~
その後は再起動でもしない限りあのうざさから解放されます。
ヘタレ自体は、、、、
is03をバックに入れて持ち歩くとか無い上に、、
TPU製のケースに入れているのでまずは電源ボタンの誤爆は考えられない。
それにさ、、間違って押されたところで、、、
ディスプレイが感圧式じゃないですからね、
間違って何かの動作が行われるって事もまずは無いんじゃないの?
いいねいいねいいね~~~~
やっぱりねぇ~~~
こうやってほざいておけば100回に1回くらいは良いことあるよ(。・w・。 ) ププッ
あぁ、、心すっきり晴れ晴れ(ΘΘ)ρ
※追記
このアプリに副作用があることが分かりました。
ただし、、、
この副作用を良とするか悪とするか、はたまた気にならない、とかはその方その方の使い方感じ方かとは思います。
No Lockを起動し有効化すると、、、
電源ボタン以外でもスリープ解除されます。
is03あたりで言うとシャッターボタンで解除出来るあたりがより便利と取ることも出来ると思います。
反面ではボリュームボタンでも反応するので、その場合はピコって感じで音が出ます。
この現象は端末により違うのかも知れませんし、同様かも知れません。
ヘタレ的には問題ないようにも思えますが、、、
シャッターボタンは意外なほどに軽い力で認識されます、、、
まぁ、ズボンのポッケにでも入れるのでなければ誤ってスリープ解除って事も無さそうにも思いますが、、、
この辺はis03と組み合わせるケースとかの影響も大きいと思われます。
やっぱり、、
こりゃ完全!!
ってアプリってなかなかないねぇ~~~
このお題については前々から書いてみたかった。
が、なかなか等質に比較出来る仕様表がなかったりで延び延びになってました。
要はシャープ3兄弟の端末を比較して見ようと言うことです。
ここでは主にハードウェア的な違いを取り上げます。
多少の機能の差はアプリケーションを自前で用意することが可能なのがスマフォです。
機械的にその差をみて、皆さまのスマフォ選びのお役に立てばと思っています。
さて、内容に入る前に大事なことを・・・・・
それはSoftBankの電波の質の問題です。
あなたの主要活動範囲でSoftBankの電波に問題が無いかをご確認下さい。
SoftBankが初めてという方は、お店でWifi(無線LAN)で接続されているのではないことを確認の上、「マップ」アプリでも表示してみればだいたいの性能は分かると思います。
地図が出るまでに5秒以上もかかるとか、
出てきた地図を移動して続きが出るまで5秒もかかるとか、
そういう状態だとスマフォとしてデータ通信を活かしたアプリは使いづらいでしょう。
そうした場合はauかdocomoから選べば無難でしょうね。
ちなみに・・・・・・
ヘタレ所有のis03では上記の動作で1秒も待たされることはありません。
2秒も掛かるようなら、、、ちょっとその地域でSoftBankを使うのは危ない気がします。
この事はキャリアの問題であり、純粋に端末個々の問題とは別ですが切り離して考えるわけにも行きません。
電波あっての物種です。
では、内容に入りますが、、、、
以下に書く事はヘタレが独自にネットの公式ページ等で確認した内容ですが、誤認もあるかも知れません。
あくまで参考にと言う事で、、、、、
あとから「ヘタレブログ見て買ったけど違ってたじゃん!!」
ってのは無しね(;´Д`A ```
では以下にis03を主体に機能面の特徴を記します、あなたに取って重要な部分などご確認を
◎is03にだけ有る機能
・FMトランスミッター(音楽再生音をFM電波で飛ばせる)
ひと様の車に乗っても自分の好きな音楽が聴けるwww
・メモリ液晶
他の2機種のボタン部分に液晶を使い、時間とかメール着信とか分かる
◎is03だけ無い機能
・3D画面表示
003SHで実物見ましたがどうもピンと来ません、ご自分でご確認を
◎is03だけ弱点な機能
・バッテリー容量
他の2機種はほぼ1.5倍の容量があります、かといって毎日充電は必要と思われます
・画面が3.5インチと他2機種よりやや小さい
逆言うと片手での操作は楽かもしれない
◎is03だけ優位な機能
・960×640ドットの高密度画面
他の2機種は480ドット×800ドット、これがどれ程の違いと感じるかは人それぞれ
・モリサワフォントの採用
これまた個人的好みがありますが、ヘタレはとても見やすいです
◎is03と003SHに有る機能
・歩数計
is03ではこれを利用した推移グラフとかを見るアプリがあるが、003SHにも有るかは不明
◎003SHにだけ有る機能
・HDMI端子を搭載
動画を地デジやPCのディスプレイに繋いで見られる
◎SH-03Cだけに有る機能
・発見出来ず
なにかし無いのでしょうかね??
※現状では003SHのみAndroidバージョンが2.2(ハードの機能ではないですが)
と、こんな感じではないかと、、、
本来は本体メモリ容量とかも知りたいわけですが、is03しか分かりません。
また、is03のみVRAMが128M搭載されているようなのですが、これがどのように活かされているのかも分かりません。
以下結論めいたことを
☆:SoftBank回線に不安があるならauかdocomoを他の要素で選択
☆:万歩計が欲しくてSoftBank回線が不安ならau、不安無しなら他の要素で選択
☆:画面が大きな方が良くてSoftBank回線が不安ならdocomo、不安無しなら他の要素で選択
☆:HDMI出力が欲しければSoftBank
☆:FMトランスミッターが欲しければau
☆:メモリ液晶が欲しければau
☆:フォントにこだわりがあるならau
☆:とにかく高密度画面が欲しければau
☆:3D表示が良くてSoftBank回線が不安ならdocomo、不安無しなら他の要素で選択
☆:データ通信費をお安く上げたいならSoftBank(電波に問題ない地域なら)
☆:メアドが変わるのが嫌なら今のキャリアの物に
☆:電話番号(やメアド)が変わっても良ければ新規購入でお安く買うために現在とは他のキャリアに
最後に・・・
☆:とにかくデザインや色の気に入った物を買う(ΘΘ)ρ
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |