忍者ブログ

 ヘタレたオッパの電脳ちっくモバイル日記!なのかもしれない(ё_ё)。が、How toものでないのは確かなり。

今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ

   
カテゴリー「【電脳ちっく】」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっぱりきたぞぉ(ΘΘ)ρ


VAIO type U UX50のBIOSバージョンアップやって見ました。


そして再度電源投入~!!


あれま、液晶が明るくなってる、


「この調子じゃ今までカスタマイズしてきた何カ所かは元通りだな」


と、あきらめたのでした。


PR

道理でおかしいと思った


どうも今日はhatenaの日記編集画面がおかしい、文字修飾の場所に


f:id:hetare_fly:20060620003307j:image しかでないのであります。


リンクも文字の色指定なんかも出ないし、しかも出ているフォルダも機能しない(;.;)


なんか変だよねと思いIEで表示すると昨日までと同じ感じに表示される。


犯人はFirefoxでした、このFirefoxは今年の3月くらいから使い始めているのですが、それ以前に使用していたSleipnirに比べるとどうも表示がIEとかけ離れたモノになったり、タブの操作もSleipnirより面倒なのよね。


ほんじゃ何で使ってるのよ!って言われそうですがパスワードの管理が便利。って理由だったのですよ。


しばらくSleipnirもバージョンアップしたモノを使っていなかったので最新版でも入れてみようかと思う今日この頃。


でもあれよね、昨日まではFirefoxでも編集画面でお便利機能が使えていたんだからhatenaダイアリーでも対策はあるのでしょうが。


今日は酔っぱらってる(ΘΘ)ρ


VAIO type U UX50はどちらかといえば縦方向の情報量が横方向に比べ少ない。そこで少しでも縦方向の情報量を増やそうとタスクバーを右につけてみました。また、自動的に隠す方法も有りかとは思いますがね。


しばしこれで支障がなければ右貼り付け&自動的に隠すにしてみようかな。


アルプス社チョッと頑張った!


プロアトラス2006 for VAIOでVAIO type U UX50チャンが凍る話は先日のエントリー「凍るVAIO」でお伝えしたとおりですがぬあんとすでに対応が済んだようです(^_^)b。


ってこういう時にメールで教えてくれるのではないかと思いユーザー登録しておいたのにその恩恵は無し!!


★早速使ってみる


ってんでやってみましたとも!


あぁ~ら簡単じゃん、ほんの2秒くらいで「携帯電話マーク」が現れました!!赤字の「偕楽園」の「偕」の字の上にあるのがそうです。


~mo_mo~もっこりうれぴぃ~いぃ!!やったね!!と思いきやその1


縮尺がこれじゃぁ~何検索したってわからないしぃ~(ΘΘ)ρ


予想通りといえばそれまでですがねぇ。


「新型データカード対応プログラムのダウンロード」は→ここ


VAIO type U UX50にキー割り付けしてみる


UX50を使い始めてみてどうにも~mo_mo~が使いにくいと思うのは「PDAで言うところのカーソルキーがボディに無いこと」というのをいつだったかのエントリーで書きましたが「VAIO設定」の「ボタン・キーボード設定」でスティックポインター下の「+」「-」キーに「↑」「↓」キーを設定することでキーボードを出さずにネット閲覧の時にスクロール出来ることに気づき設定してみました。


f:id:hetare_fly:20060616231108j:image


★やったね!!と思いきやその2(ΘΘ)ρ


確かにキーボードの「↑」や「↓」を押したときのように画面がスクロールするのですがいちいち押すたびに「ぴぃ~」って音が出るんですよ(;.;)。


もうウルサいのなんのってあなた!!


こうなりゃ音源を突き止めて削除してやる!!で、犯人はこいつです。


f:id:hetare_fly:20060616231249j:image


そう「pi」というふざけた名前のファイルが犯人です。念のためオリジナルのファイルをコピーの上renameしてにっくき「pi」を削除してやりました(#^.^#)。さてこれで安心!!


★やったね!!と思いきやその3(ΘΘ)ρ


これで大丈夫と意気揚々とIEを起動して早速「+」キーを押すとぉ~


ぴぽ!


がぁ~ん!!今度はWindowsのエラー音が鳴り響きます。「これじゃぁ~意味ねえじゃん!!」(;.;)


どうやらWindows君はご予定の行動に必要なファイルが無いためにお怒りになっているようです。


そうか!そっちがその気ならよぉ~


もう~mo_mo~は機械に対して敵意むきだし!!


無音の「pi」ファイルを作成してオリジナルの「pi」ファイルと入れ替えてやったぜ\(^-^)/バンザーイ、/( )\モヒトツ、\(^o^)/バンザーイ


★やったね!!と思いきやその4(ΘΘ)ρ


なかなか世の中思い通りにはならねぇよね、キー割り付けした「↑」「↓」キーはキーボードの「↑」「↓」キーと全く同じ動作ではないのでした。キーボードのそれは押し続けることで連続的にスクロールできるわけですが、割り付けしたそれは押し続けても「一回こっきり」です。


「でも無ぇよりましだよなぁ~」と思うことにして。


あとあれよね、「ズーム機能」が使えなくなるデメリットもありますね、その辺は以前のエントリーでお伝えした「VAIO type U UX50 Utility」でプロファイルを作って存在価値のよくわからない「マウスの真ん中ボタン」あたりで切り替えできるようにすると良いのかもしれませんね。


ヘタレたカレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ヘタレ本舗   

947100b1.gif
Hetare (Hetare~mo_mo~Ⅰ世)のブログ
Mobile好きFly Fishing好きのOyajiです。 そしてもう1つ韓国痛であります、 「歌・ドラマ・女性」みんなチョアヘヨ(^_^)b
◆ ヘタレへのコンタクト ◆   hetare.momo@gmail.com
◆Thank you For Your Access◆

From '08.01.01(H20年元旦)

ヘタレた日記の検索

うるわしの最新コメント10

[05/18 StevenJep]
[04/04 MelvinMr]
[02/19 こくと]
[01/09 누구입니까]
[11/29 カノン]
[11/21 Kdoewbglaa]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]

ヘタレ日記のRSS

Copyright ©  -- 今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]