忍者ブログ

 ヘタレたオッパの電脳ちっくモバイル日記!なのかもしれない(ё_ё)。が、How toものでないのは確かなり。

今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ

   
カテゴリー「【電脳ちっく】」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NetFront新旧画面比較


さて、NetFront3.3と3.4の画面を比較してみました。新タイプはテキストボックスも文章の見渡しが良いのですが、、、並べてみましょうね(*Θ_Θ*)/


■3.3でズーム75%、フォントサイズ中です


f:id:hetare_fly:20070105013719j:image


■3.4でズーム75%、フォントサイズ中です


f:id:hetare_fly:20070105013704j:image


テキストボックスが大きいのと、フォント自体が大きいのがわかります、そこで、、、、


■3.4でズーム75%、フォントサイズ小です


f:id:hetare_fly:20070105013640j:image


3.3のフォントサイズ中と同じ程度の文字サイズですね。


どうも新タイプは全般にフォントサイズが大きいようですね、ただしスタイルシートとの関係とかもありそうなので全てのサイトで同じような結果になるかどうかはまた別かも、、もちろん別のサイトでも同様の結果かも知れませんがね(-ω-)/


すんませんm(__)m、3.4の方はロケーションが入ってますね、、まぁわかりますよね(ΘΘ)ρ


PR

面白すぎ、NetFront3.4お試し版


いやはや、快適です。動きが軽快で表示速度が体感的にかなり早くなっています。


それだけでもありがたいのですが、、、


モバイラーズクラブとの相性もバッチッシ\(~o~)/


なんと言っても軽快になって、ブックマークがサムネイルで見えるのが面白い。。。


f:id:hetare_fly:20070103175323j:image


で、SNSにも最適化されているようでコメントを書き込むテキストボックスも大きくなりフォントサイズも大きくなってます。


f:id:hetare_fly:20070103175406j:image


あとね、サイトのどの辺にいるかもわかる機能がついてます、これも表示され方が面白いね、かなりギミックだけど(^_^;)


f:id:hetare_fly:20070103175500j:image


W-ZERO3当初は怪人にするか寝風呂にするか迷ったものですがプロキシが使いやすいのが決定打で寝風呂にしました。


今の寝風呂だったら迷う必要も無かったですね、、、、


正直言っていままでフルブラウズで画像表示有りではイライラ君で使う気になれないような場合が多かったのですがぁ~、今日見た感じではフルブラウズが十分に実用の範囲だと思いました。


早く製品版が欲しいホシイほしぃーい!!★ぃ~(ΘΘ)ρ


★お試し版はこちらより


http://nfppc.access.co.jp/about_34.html


NetFront3.4はNetFront3.3とは別個にインストール出来ますのでご安心を


また、3.4は今現在少し神経質な部分もあってデバイスにインストールしないとかなり不安定です。づっと使い続ける分には大丈夫なのですがesがサスペンドした場合とか特に不安定です(ストレージのマウント確認がもんだいなのかな??)


★ tryの日常きまぐれblog ★


煌びやかにして超現実!!


      tryちゃまのお通りだい!!


f:id:hetare_fly:20061008002914g:image


ヘタレのブログリンクサイトに相互リンク(ΘΘ)ρ


■ブログタイトル:tryの日常きまぐれblog


■ブログURL:http://d.hatena.ne.jp/Try/ 


ヘタレにはまぶしすぎるヤングブロガーtryちゃま、子供みたいな年だけど、いい弟って感じかな。いずれにしても遠い過去や、遠い未来を見ているような感覚です。



奥さん!!奥さん!!イケメンですよぉ~


何じゃろうかのぉー


さてさて、昨日からTIMELY ドングルにもてあそばれ続けていますが、ES-3881EDRも[es]をある特定の条件下に置くと認知し、ペアリング(GPSレシーバで実験)も出来る事が分かりました。


が、この状態は[es]が通常に使える状態ではないのです。そんな中でまたまた奇異なる事態を発見してしまいました。


f:id:hetare_fly:20060925205734j:image


コンパネのBluetooth設定画面で「Bluetooth」ってところをタップするとES-3881EDRのLEDが点灯したり消灯したりしまし。この事はBluetoothを内蔵する機器なら当然出来ることです。


たとえていえばW-ZERO3シリーズでW-ZERO3の電源を落とさなくてもW-SIMのオン・オフが出来るようなものです。


~mo_mo~が当初に使用したES-388は[es]がいったんドングルを認知するとBluetooth対応機器をつないでいなくてもLEDが着いたままなのでそんなもんなのだろうと使っていました。


が、今回その考えを覆す状態を確認できたのです。


これが普段使用しているES-388でも出来ればなぁ~、、と思うわけです。


■ES-388というドングル


当初~mo_mo~はES-388というドングルは内部的に異なるタイプが3つ、または4つ存在すると考えていました。


1:[es]に装着しただけで使用できる(~mo_mo~友人所有)


2:レジストリを修正すれば使用できる(~mo_mo~所有)


3:認知はするがペアリング等の段階で落ちる(bozushi様所有)


4:認知もしない(報告例は無い)この4については、あってもおかしくないと思います。


というのも~mo_mo~の購入したES-3881EDRは認知もしませんでした、ということで[es]で認知しないES-388が存在してもおかしくありません。


当然このような事態が確認できたときに同じ商品型式名のドングルでも内部的に(ファームとか作っている工場によるパーツの違いなど)異なる物が有るのではないかと考えていたわけです。


★が、これを覆す事態が発生!!


そんなわけで、追検査のためES-3881EDRをbozushiさんからお借りして[es]に装着すると、、


なんと、認知もしないわけです(LED点灯せず)。


最初は[es]の環境の差であろうと考えフォーマットまでして装着しますが全く応答がありません。


ここまで来るとドングルにも内部的にどこか異なるタイプが有るのかもしれませんが、[es]も内部的に異なるタイプが有るのではないか??という疑念がわいてきます。


で、この[es]に異なるタイプが有るのではないか、と考えると、、、当然疑って考えられるのは製造(ユーザーからいえばほぼ購入日)されたのはいつ頃の[es]なのか?という点に注目せざるを得ません。なので、サイド上記の1~3を[es]の購入時期に当てはめると


★ES-388を使うと、、、、


1:[es]に装着しただけで使用できる→~mo_mo~友人所で所有8月中旬購入


2:レジストリを修正すれば使用できる→~mo_mo~所有で発売日購入


3:認知はするがペアリング等の段階で落ちる→bozushi様所有で8月初旬購入


  9月27日追記:


ES-388でペアリング出来ないのはあくまでヘッドセットBT-01HSSとの間


という具合に購入時期がわずかずつ違っていることに気づきます。


★ES-3881EDRを使うと


1:レジストリの修正で使用できる→bozushi様所有で8月初旬購入


2:全く認知されない(普通の状態で)→~mo_mo~所有で発売日購入


※~mo_mo~友人所有の[es]での実験は行っていません。


という結果になっています。


以上の事をふまえると[es]に装着し使用できるBluetoothドングルがどれかといったことは、、


その人その人(正確には持っている[es])によって違うという事態が発生しているのです。


そして更に空恐ろしいのは、この[es]の内部的な違いがBluetoothドングル以外にどのような場合に現象として現れるのか全く分からない、という事だと思います。


●ということで、


ブログ等インターネット上で報告される事例に食い違いが有っても何らおかしく無い!という事が言えるのでは無いでしょうか??(ΘΘ)ρ


★本日のお写真のBO-SE(ё_ё)


結構ヘタレはBO-SE RC-1(またもや名前を勝手につけております)が好きです。これは製品版を入手した今でも変わりません。なので本日のお写真もそれを使っております、何となくねぇバランスが良い気がする(見た目のね)。でね、これって失敗作なのね、、、、、


でもこれが有ったから素晴らしい完成品が出来たのですよ(ё_ё)


って色々あるかも??


f:id:hetare_fly:20060924234409j:image


ボズシ先 生のところでよい子の成績を収めている TIMELY ES3881EDR(写真右)ですが、、、、


これ、~mo_mo~も(ってか入手は~mo_mo~が先)所持していまして[es]では何の反応もないドングルでした。


で、ボズシ先生より動作確認済みの同ドングルを実験用に送っていただいたのですが、、、全然ダメ(*_*)


こうなってくると[es]の個体差も疑わざるを得ません。


または先日の無線LANアダプタ事件の様にリソースの問題や、使っているアプリとの食い合わせとか考えねばなりません。


が、リソースに関して言えばBluetoothは無線LANのそれと比べれば比較にもならないでしょうね。


しかも同社のES-388(写真左)はヘタレの環境で使えています、それだけならまだしも、このES-388がボズシ先生のところでNGという結果です。


で、ES-388に関して言えば使用している方が(ってかヘタレが動作してるの見て購入した方多数いるみたいなので) 「使えねぇーじゃねーか!!」って報告も有りませんし。


以上の話を総合してひっくるめると、、、、、


あ・頭痛い(ё_ё)


■シブシブ検証開始


W-ZERO3[es]の設定環境を変えて試していくしか有りません、、


1:ソフトリセットしてみる


  ブブ(;.;)(;.;)


2:リセットしてみる


  ブブブ(;.;)(;.;)(;.;)


3:フルリセットしてみる


 ブブブブ(;.;)(;.;)(;.;)(;.;)


4:やけくその えふえふぱわー!!


ぶぶぶぶぶ(;>_<;)ビェェン


やっぱりアカンがな、


5:BO-SEの不良か??


  手持ちのES-388では認知OK


6:ES-3881EDRが不良か(輸送中の破損とか)


  パソコンにつなぐが正常に認知


が、ここで気になる現象が、、、、


ES-3881EDRをパソコン取り付けするもしばしLED点灯せず、デバドラ等のインストール過程でLEDが光り出す。


ヘタレ所有のES-388はUSBに差した段階でLED点灯


ということで今現在もTIMELY ES3881EDRはヘタレ[es]では動作せず、、


ボズシ先生の[es]とヘタレ[es]とは何が違うのか??


さらに、気になることもある。なにげに見たブログでは3881とおぼしきドングルが[es]と接続されて正常に動作している物を見てしまった(ё_ё)


むむむ、残された手段はなんじゃろか(ΘΘ)ρ


が、しかし有る状態でのみ反応有り


いろいろやっていくと、、、、


ES-3881EDRでも有る一定の条件を満たしたときのみ反応が有ることを発見!


検証が充分でないので今ここでは書かないけど(ё_ё)


奥さん!!それよりも気になる現象を確認したんですよ!!


そのとある状態の時にBluetoothのオン・オフ(today画面上でもコンパネでも)が出来るんですよ!!


ヘタレ所有のES-388ではBluetoothのオン・オフに連動してアダプタの電源が切れたり入ったりはしないのですよね。いつでもLEDランプは点灯しています、Bluetoothと[es]の通信自体はオン・オフに連動はしているようですが電源自体は入りっぱなしなんです。[es]のバッテリー消耗の事を考えるとBluetoothを外すか[es]の電源を切るしかなかったわけですよ。


これは発見です、ES-388にて電源の連動が行われないことはヘタレ以外のユーザー2人にも確認しました。


皆様がお使いのBluetoothアダプタは電源のオン・オフに連動してますか??


また、気になってくるのが正常に使えていたというボズシ先生の[es]ではES-3881EDRで電源のオン・オフが有効だったのか?また、先生が実験された他のドングルではどうだったのか??


も非常に気になるところですね。


ヘタレたカレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ヘタレ本舗   

947100b1.gif
Hetare (Hetare~mo_mo~Ⅰ世)のブログ
Mobile好きFly Fishing好きのOyajiです。 そしてもう1つ韓国痛であります、 「歌・ドラマ・女性」みんなチョアヘヨ(^_^)b
◆ ヘタレへのコンタクト ◆   hetare.momo@gmail.com
◆Thank you For Your Access◆

From '08.01.01(H20年元旦)

ヘタレた日記の検索

うるわしの最新コメント10

[05/18 StevenJep]
[04/04 MelvinMr]
[02/19 こくと]
[01/09 누구입니까]
[11/29 カノン]
[11/21 Kdoewbglaa]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]

ヘタレ日記のRSS

Copyright ©  -- 今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]