忍者ブログ

 ヘタレたオッパの電脳ちっくモバイル日記!なのかもしれない(ё_ё)。が、How toものでないのは確かなり。

今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ

   
カテゴリー「【電脳ちっく】」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

恐ろしいことが有るものですね


id:ICHIZO:20060616さんの日記に恐ろしい話が載っております。過去にもblog各所でも報告を見かけましたが今回ICHIZOさんは親切に対処方法も書いてあります(._.) φ メモメモ。


~mo_mo~のW-ZERO3では今まで経験が有りませんが、、、それだけに突如起きたらパニックです。最低1日3~5回はネット接続していますからね。


原因は不明のようですが~mo_mo~はFormatからの設定し直しを5回位はやっているし、気が向いたらソフトリセットをかける事をやってます。


なんて話は今回のことに関係があるか無いかは全く不明なのですが。


ところでこのパスワードやドメインはどのようにして確認すれば良いのでしょうかね。オンラインサインアップで表示できたような出来ないような(ΘΘ)ρ


今のうちに確認しとくことにします。


PR

やっと着たよEASY PROTECTOR


さてさて、pocketgamesさんの手違いで到着の遅れていたVAIO type U UX50用の液晶保護シート「EASY PROTECTORアンチグレア」が到着いたしました。


同社には反射を押さえたアンチグレアタイプのほかにクリアタイプも有りますが悩んだ末にアンチグレアタイプにいたしました。


★液晶保護シートのおおむねの特徴


VAIO type U UX50やW-ZERO3に限らず色々な液晶保護シートを過去購入し使ってみましたが以下のように分けることが出来ると思います。おおむねだけど(ΘΘ)ρ


●まずはどのようなものがある


・厚みによる違い→「薄くしなやか」と「厚く腰もある」タイプ


・表面による違い→「クリアで透明」と「少し半透明」タイプ


以上の組み合わせで4種類ある訳ですね(^_^)b


●貼りやすさ


貼りやすさは断然「厚みがあり腰がある」タイプがよいですね張り直しが出来るものが多いかな。が、その分端の方がめくれやすいけどね。


●書きやすさ(スタイラスで)


「少し半透明」タイプがよいですね、滑らかに操作できます。クリアなタイプは最初のうちスタイラスが引っかかる感じがあります、まぁ使ってるうちに傷が入ってきて同じになるけどね。


●傷の目立ち度


クリアなタイプはその透明度のため傷も目立ちます、もっとも半透明タイプも同じく使用すれば同じように傷は入っているわけであくまで目立ち度ですが。


●汚れ度


これもクリアタイプの方が指紋や埃も目立ちます、もっとも、、、上に以下同文(ΘΘ)ρ


●見やすさ


これは難しいんです、クリアなタイプは反射も多いので野外で使う場合や上方に照明が有ったりすると見づらくなります、が液晶の明るさがスポイルされないのでそれさえクリアすれば鮮明に見えます。ですから動画のように画面全体をみるのには良いのですが、テキスト文書等見つめるような場合には目にきついし反射で見づらくなります。どちらが適しているかはその人の主な使い方によって判断が分かれると思います。また、半透明型の欠点としては少し画像が「にじむ」感じになることかな。


★以上をふまえて~mo_mo~ちゃんはVAIO type U UX50には厚みがあり半透明のタイプといたしました。


理由としてはUX50は液晶の明るさが十分にあるので半透明のタイプでも明るさが損なわれる心配はないので、反射を押さえることに主眼をおきました。


また、AVマシンとして使うことは有っても頻度は高くなさそうなのと使うとしても画面が小さいから凝視することになって目が疲れそうだからです。


で、貼ってみました(^_^)b


★保護シートを貼る前の画面反射


f:id:hetare_fly:20060615210307j:image


★保護シートを貼った後の画面反射


f:id:hetare_fly:20060615213238j:image


わかりやすくするために通常ではあり得ない電球ちゃんを写しました。


どうですかね反射の具合を写したのですが2枚の写真の露出がそろっていないのでわかりにくいかな。点光源の電球がにじんでますね。これなら野外での使用などではかなり楽になりそうですが。


★保護シートを貼る前の詳細な画面


f:id:hetare_fly:20060615210933j:image


★保護シートを貼った後の詳細な画面


f:id:hetare_fly:20060615213700j:image


貼った後では想像通りに液晶面が拡散した感じになってますね。貼る前はドットがかなりはっきり見て取れますしにじみは無いですね。


一方貼った後はドットがかなり不鮮明になり文字の線も少し細くなった感じに見えます。


後は実際に使ってみてのご報告ですね。


入力ネタ2


f:id:hetare_fly:20060614221513j:image


これね以前のVAIO type U用の携帯チックな文字入力ユーティリティです。


f:id:hetare_fly:20060614231307j:image


キーボードの左側上から3列ずつ(1がア行2がカ行というわけ)利用して携帯のテンキーに見立てて文字を入力して行き次の言葉を予測してくれます。SONY(エリクソン)の携帯電話を利用したことがある方なら想像が付くと思います。


VAIO type U UX50でもインストールでき一応使えるのですが、、、、


困ったちゃんなところが一つあるのですよね。


文字入力をし候補をから適切な言葉をカーソルキーで選ぶまではOK!


で、選んだ言葉を「確定」しないといけないのですがこのときUX50の場合タップかスティックポインターでしかできないのですよ(・_・)。


「Enter」キー確定できると良いのですが、、、、


残念!!


よぉ~く考えよぉ~


ただいまVAIO type U UX50にインストするかどうか悩んでいるもの。


★メーラー


これねぇ、W-ZERO3以降はgmail経由で添付ファイルのないメールは自動的に受信できてるわけでして、、、一回ネットに接続してからメーラーで受信しても意味は無いような気が(ΘΘ)ρ


送信するときは当然ネットには接続するわけだからGmailに接続すれば色々なアカウント名で送信できるわけであって。。。。


★シンクロ系


mobileはW-ZERO3もあるわけで


★Outlook←これ「あうとるっく」で「F4」でできた


上と同じような理由ですよね、VAIO type U UX50を持っていないことはあってもW-ZERO3もっていない自分は想像外だしぃ~


★ワープロとか表計算とか桐とか


これもねぇ、VAIO type U UX50で使うかなぁ~。


~mo_mo~は貧乏性なので使いもしないソフトでハードディスクを占領するのがもったいないのよね(ΘΘ)ρ


ただ、桐に関しては入れとけばそのまま見れるよね、W-ZERO3で桐のデータをそのまま使うのは出来ないことだし、でもCSVとかExcelファイルにしとけばW-ZERO3でも見れるわけだしぃ~!!


★各種コーデック


VAIO type U UX50で聞いたり見たりするかなぁ~??


お前何考えてんだよ!って言われそうですがこうして書きながら頭を整理したりしてます。


ヘタレたカレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ヘタレ本舗   

947100b1.gif
Hetare (Hetare~mo_mo~Ⅰ世)のブログ
Mobile好きFly Fishing好きのOyajiです。 そしてもう1つ韓国痛であります、 「歌・ドラマ・女性」みんなチョアヘヨ(^_^)b
◆ ヘタレへのコンタクト ◆   hetare.momo@gmail.com
◆Thank you For Your Access◆

From '08.01.01(H20年元旦)

ヘタレた日記の検索

うるわしの最新コメント10

[05/18 StevenJep]
[04/04 MelvinMr]
[02/19 こくと]
[01/09 누구입니까]
[11/29 カノン]
[11/21 Kdoewbglaa]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]

ヘタレ日記のRSS

Copyright ©  -- 今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]