ヘタレたオッパの電脳ちっくモバイル日記!なのかもしれない(ё_ё)。が、How toものでないのは確かなり。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨年12月のある日
「COMプラザが......」
「んん!」今なんて言った??
地元ローカルラジオから「COMプラザが......」と聞こえた気がした、ついにW-ZERO3の事を考えすぎて脳に来た~っつ!って思いましたよ。いや本とに。
そのごラジオを聴き続けると確かに「水戸にWILLCOMプラザ新規オープン」って言ってます。
急いでWILLCOMサイトでプラザ情報を見ますがそんなものは載っていません。
ラジオが言うには何とW-ZERO3の販売開始2日前がそのオープンの日です、
「いやぁ~あぁ神様っているもんですね」(ΘΘ)ρ
こうして~mo_mo~はめでたく人柱組の一人となれたのでした。
っていう思い出話も「W-ZERO3応援ブック」を読んで思い出したのです、まだ水戸にWILLCOMプラザってあるのだろうか??
WILLCOM公式サイトで購入できるようになりましたので買ってみました。内容は伊藤浩一団長のPDAやW-ZERO3への思いがつづられています。
これを読んで~mo_mo~も10月のあの「腰抜かすほどの」喜びを思い出しました。
いやぁ~10月の発売のアナウンスから12月の発売まで人生で1番長い2ヶ月間だった気がします。PDA単体でネット通信が可能でしかもメールも自動受信です。これを夢のマシンと言わずして何と言えば良いのでしょうね。
その日依頼寝ても覚めても思いはW-ZERO3の事ばかりでした。
そしてさらに「さいすけ」は使えるか?とかもう毎日毎日毎日W-ZERO3の事ばかり考えている自分がいた事が思い出されます。
最近UX50を持ち歩っているのは上に書いたとおりですが本日珍しく当hetare_flyにコメントをいただきました。m(__)m
で、出先でしたのでW-ZERO3でお返事を書くことももちろん可能だったのですが勇気を出してUX50で書いてみました。
指ツリソウ(ΘΘ)ρ
特に押しづらかったのが「Ctrl」キーと「Shift」です、文字入力で結構ショートカットキーを使うほうなのでこれはしんどいです。
が、右手方向につきましては当初思っていたよりは入力できました。
が、が、W-ZERO3に比べたら雲泥の差を感じます、これも慣れで解決すればよいのですが、、、、、、、
最近半ば意味も無く持ち有るっているVAIO type U UX50ちゃん!W-ZERO3もそうなのですが結構飲み屋のおねぇさんに受けます(ΘΘ)ρ
まずこれが日本人のキャバクラとかだったら引かれること間違いなしなのでしょうが外国のおねぇさん方にはかなり受けます。そもそもW-ZERO3を見るなり
「oh!PDA」っとおっしゃいます、日本の女性で「PDA」なる単語を知っている人などの皆無ですがね。
で、「電話もできるんだよぉ~」っていった段階でマジ受け(*^_^*)
さらに、「インターネットもできるんだよぉ~」超受けます。
「それナンボ」とはいわないけど値段もかなり聞かれます。
が、そんなW-ZERO3にも弱点があります。それは日本語とアルファベットしか表示できない点です。え!それで十分だってかぁ~(ΘΘ)ρ
確かに日本人にはそれで十分ですが日本で働く外国のおねぇさんはいいっつぱいいるわけです。
その点UX50はXPですから多言語OK!!yahooから世界各地を訪問することができるのです。その気になれば入力だってできます。
この点ではW-ZERO3はUX50にまったく歯が立たないのでした。(ΘΘ)ρ
VAIO type U UX50の本体ハードウェアキーに、機能を割り当てるためのUtilityですね。W-ZERO3では結構お役立ちなのですがUX50のボディにはハードキー自体が少ないのと長押し等のフォローも有りません。何といってもスクロールキーが割り当てできないのが痛いかな。もっとも~mo_mo~自体標準のキー設定自体に慣れてないので有用性がわかってないだけかもしれませんが。誰か使ってみてチョ(ΘΘ)ρ
ダウンロードは→試してみてチョ
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |