忍者ブログ

 ヘタレたオッパの電脳ちっくモバイル日記!なのかもしれない(ё_ё)。が、How toものでないのは確かなり。

今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ

   
カテゴリー「【電脳ちっく】」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Bluetooth最大問題が解決した その2

先ほどのBluetooth最大問題が解決した その1の続きであります。
さて、その効能をばご紹介

1:パソコンの起動が速くなった
これは、、、「hp quick launch buttons」が起動する事が無くなったこと。
また、起動によるBluetooth機材との障害がなくなりエラー報告ユーティリティが起動しなくなったこと。
が、考えられると思います。
そもそもこのエラー報告はPCの起動時だけでなく、スリープ復帰時とかにも現れていたので非常にウザかったのであります。

2:Microsoft Bluetooth Notebook Mouse 5000が使用可能に
5000マウス購入時には、こいつを母艦で使おうと考えていたのでチョッとしたショックでした。
が、それも問題解決です。
8000マウスも5000マウスも好きなときに好きな方を利用できるようになりました。

3:Microsoft Wireless Notebook Presenter Mouse 8000も楽に運用
WS00298.JPG今まで8000マウスも正常に使えていたとは言い難いところがあります。
実は8000マウスはdv5内蔵のBluetoothレシーバでは機能の全てを使う事が出来ませんでした(プレゼンボタンとかね)。
なので、dv5内蔵Bluetoothを活かしつつ8000マウスに付属していたBluetoothドングルを使うという情け無い方法で利用していたのであります。
まぁ、無線LANが内蔵のノートパソコンにUSB無線LANアダプタ付けてるようなものです^_^;
けども・・・・・
今度は大丈夫ぅ~~ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪
内蔵のBluetoothレシーバで8000マウスの全ての機能が正常に機能しております。
これで、、本来はいらないもののためにUSB端子を1つ余分に取られるという情け無い状況も改善されたのであります。

が、、、どこで落とし穴があるか分からないのがBluetoothってものですな。。。
何かしらの悪影響が無ければいいけどぅ~~
どんなもんだかね(ё_ё)
PR

Bluetooth最大問題が解決した その1

今日は本当に本当にめでたい、、、めでたいけど(;´д`)トホホ
ヘタレが今まで母艦PCの使用で頭を悩ませ続けたのがBluetooth機器と接続である。
あるものは諦め、あるものは工夫で逃げていた。
それが今日は一挙に解決したのだから小躍りである。

ヘタレを悩ませたそいつは・・・・・・
63e0ed37.jpgにっくきこいつ、、、
「HID DATE は動作を停止しました」
っていうエラーが発生すること。
今の今まで何をどうやっても解決出来なかったのよね。
まぁ、BluetoothとBluetooth機材の相性って事で諦めていた。
Microsoft Bluetooth Notebook Mouse 5000に至っては完全に使うことが出来ず。。。
Microsoft Wireless Notebook Presenter Mouse 8000の方は付属のBluetoothレシーバでペアリングさせ、その他のBluetooth機材はhp dv5内蔵のBluetoothレシーバを使うという変則な使い方でやりしのいでいた。
が、上記のエラーが出ることには変わりなかったのよね。
このことは、全母艦のhp dv2405でも起こっていて、、、非常に謎であった。
過去にググールしてみると同じ状況に悩まされている方もいたようだがやはり解決は出来ていなかったようだ(今日現在は不明ですが)。
こうなると、、、hp専用のユーティリティ系の何かが悪さをしてるんではないかとも思われる訳ですが、特定には至りませんでしたね。

そんなこんなで使い続けていたわけですが。。。。。
WS00296.JPG本日なにげにPCを起動すると、、、
左のようなお告げが・・・・・
w( ̄△ ̄;)wおおっ!、、、、、
これって、あれかい!!
ってことで早速解決策として示されているものを片っ端から実行してみることに。
で、解決に至ったわけであります。

以下はヘタレが解決した方法を記します。
やること簡単「hp quick launch buttons」のアンインストールであります。
もちろん、みなさまの環境如何では他の方法が有効かも知れませんけどね。
さて、、、hp quick launch buttonsをアンインストールしたら、、あれ??って事が2つ生じましたのでご報告しておきましょう。

1:hp quick launch buttonsってアプリは何なんだ?
とうぜんhp quick launch buttonsをアンインストールしたら、クイックボタン機能(hpノートパソコンだとキーボードの上にある各種ショートカットボタン)が利かなくなるんだろうと思うわけですが、、、
普通に動作してますね、、、意味分からんわぁ~~
この辺の制御は別のユーティリティ(またはVistaのお節介機能)でも機能するって考えるしかないね。
まぁ、無ければ無くてもそれほど不便ではないし、エラー報告をいちいち消す動作をすること考えると、たとえクイックボタンが無効になっても良いかと思ったので得した気分です。

2:何でかキーボードレイアウトが英語になる
アンインストール後にあれこれBluetooth系を実験していて、、、
しめしめ、、、、全ての問題は解決したのね、、、、
なぁ~んて思って安心していたら、、、あんたぁ~!!!!
ぬぁんと、、文字入力をしようとしたら、、、、
ATOKのオフが出来ないし、キーボードレイアウトが英語になっちまって、”」”とか”¥”になっちまってるしよ。
早速デバイスマネージャーでキーボードレイアウトを確認すると「英語101/102キーボード」になっちまってるよ。
WS00297.JPGはいはい、、こんなものは慌てる必要はありません。
デバイスマネージャーのキーボードで英語キーボードを選んでデバイスの更新を選択。
そのさいに自働ではなく(自働でも上手く行く場合もあるかも、、ですが、自分で指定した方が間違いない)「コンピュータを参照」から「標準キーボード」→「日本語106/109+Ctrl英数」を選択して再起動をかましてあげれば良いのであります。

以上2つがヘタレた母艦hp dv5で起こった(・・∂) アレ?って話しとその対処法ですが、、、、
みなさまのhpパソコンでも同じようになるかどうか、、、分からないね(ΘΘ)ρ

ひぇ~いぃ!!キティちゃんプレーヤー

WS00279.JPG
ぎょえぇ~~(@_@;)
かわいいし、、軽いし・・・・
きゃわいすぐる、、、、キティちゃんプレーヤー!!
しかし、冗談で買うにはたかすぐる_| ̄|○

【GyaO(ギャオ)】ちょち不便になった

昨日の日記に書いた新生ギャオ動画なんですが、、、
やっぱり再生画面の拡大(全画面表示も)が出来ないみたい_| ̄|○
仕方ないのでマウスに設定してあるルーペ機能でとうざは鑑賞ですね。
s.JPG  WS00269.JPG
上のお写真はサムネイル表示なのでたいして大きさが変わっては見えないでしょうが・・・・
(クリックして拡大表示を原寸サイズで見て頂ければわかります)
左オリジナルサイズは画面表示が450x350ピクセルってサイズでして、
ヘタレ母艦で見ると縦約6.5㎝×横9㎝ほどの再生画面で小さい"/(*▽*) アイタタ・・・
情報量は多いけど、こういう動画とかの時に高精細ディスプレイは弱点を見せる。
で、救済的かつ即効的に大きく見るにために・・・・・
マウス機能のルーペを使ってます。
これにすると、、、、、
右ルーペ表示では縦約12.5㎝×横約18㎝で鑑賞できますね(^_^)b
このくらいのサイズで見るのがヘタレは好きなのでちょうど良い感じです。
まぁ、この辺はルーペの拡大率設定でいかようにもなりますしね。
マウスポインタが映っちゃうのは仕方ないとしてね。
どうしてもっていう場合は動画を一回ダウンロードして見ることなんでしょうが・・・・・
今回のSilverlight動画良くできていて、途中にしおりがつけられたりすんるんで、保管目的でもないとわざわざダウンロードする気にもなれなかったりですな。
早いところ以前のGyaOのように再生サイズが3段階くらいに変更できるように期待したいところです。

そしてもう1つご不便が・・・・
ヘタレは韓国関係以外ものはアウトオブ眼中なんですが、、、、
今までのように「アジアナビ」というくくりではなくなったので、映画の韓国ものを探すの面倒になっちまいました。
この動画のカテゴリ分けはYahoo!動画の区分を引き継いだようです。
うぅ~ん、、、この辺も改善されないかなぁ~
 
※追記
単純に大きく見るならInternet Explorerの拡大表示が速いと思います。
ただ、いちいち元に戻したりという手間は増えますが・・・・

お!GyaOが変わった

本日今までのGyaO(ギャオ)からYahoo!合体サイトへ変貌を遂げたみたい。
うぅ~ん、見やすいような見やすくないような・・・・・^_^;
WS00264.JPG  WS00263.JPG
左ショットが今までで言うところの「アジアナビ(アジアドラマ&韓国情報)」です。
今までのK-POP情報や韓ドラ情報はどうなっちゃうんだろうか(?_?)
ま、そんなに見てたわけじゃないからいいですけど(ё_ё)

右のショットが再生画面です。
慣れないなぁ~~、今までのGyaOでもなくYahoo!動画でも無いって感じ。
今現在再生画面サイズの変更方法がわかりません(ΘoΘ;)
ヘタレ母艦は画面解像度が高いから見づらいぞぅ~
ま、変更できないって事もなでしょうから、、、、そのうち方法が分かるのではないかと。
もし出来なくても奥の手があるからまぁ、いいか(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

で、本日より再生アドオンもIE+MediaPlayer+FLASHからMicrosoft Silverlight になったもよう。
インストールがお済みでないかたは、そういう案内画面が出ると思います。
これでfirefoxとかでも動画再生が出来るようになると嬉しいけど・・・・
どんなもんだかね、リンゴ印パソコンでも見られるようになるのかもね。

※追記
実際に再生したところ途中にCMも無くて見やすかったです。
また、ダウンロードして再生して見たところ画像も以前のGyaOより綺麗!!
ダウンロード速度も速いしね、これでオンライン再生画面を大きくできれば良いんだけど、今のところまだわからないです。

ヘタレたカレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ヘタレ本舗   

947100b1.gif
Hetare (Hetare~mo_mo~Ⅰ世)のブログ
Mobile好きFly Fishing好きのOyajiです。 そしてもう1つ韓国痛であります、 「歌・ドラマ・女性」みんなチョアヘヨ(^_^)b
◆ ヘタレへのコンタクト ◆   hetare.momo@gmail.com
◆Thank you For Your Access◆

From '08.01.01(H20年元旦)

ヘタレた日記の検索

うるわしの最新コメント10

[05/18 StevenJep]
[04/04 MelvinMr]
[02/19 こくと]
[01/09 누구입니까]
[11/29 カノン]
[11/21 Kdoewbglaa]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]

ヘタレ日記のRSS

Copyright ©  -- 今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]