ヘタレたオッパの電脳ちっくモバイル日記!なのかもしれない(ё_ё)。が、How toものでないのは確かなり。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これは思わぬ拾いものをしたヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪
それは先ほどUSBケーブルを買いに行ったときのこと、
音楽プレーヤーT7用にお安いカナルタイプでケーブルが短いヘッドフォンは無いものかと、、、オーディオコーナーを眺めていると、、、
あれま、、これはあれでないの(・・∂) アレ?
って思ったの。
そう、前日記にもチョイと書いたBluetoothのレシーバーです。
お値段も4000円でおつりだから、、即買いかとも思ったのですが、ネットでやたらと安かったら悔しいから覚えにお写真だけ撮って帰って来たのでありました。
もうぅ~、、、、
こうなったらT7用のヘッドフォンなんてイスカンダル!!
しげしげ商品内容を見ると、、、
SONYだし、受信機にも送信機にもなるし、、AC駆動だし、、、言う事無いじゃん\(≧▽≦)丿
こんなのもあったのねぇ~~
型式はSONYの「HWS-BTA2W」っていいます。
早速のこと家に帰ってネットでお値段を検索してみたら無いのね( ̄Д ̄;;
が、、HWS-BTA2Waっていうのが今現在販売されていることが分かったの。
つまりは旧型の生産完了品って事ですね。
新型のお値段はネットでだいたい7000円前後のようであります。
と、言う事は・・・・・・
旧型で良ければ3000円以上お安く目的のお品が手に入る!!
って事になりますね。
いやぁ~、、おそらく長い間売れ残っていたのでしょうな、で、、投げ売り価格になってたと。
うん、こういう事は田舎のお店には良くあることなのよね(ё_ё)
さて、こうなると問題は「a」が付くのと付かないのでは何が違うか??
って話しになるんですが、、、早速それを調べてみると。。。。。
「著作権保護情報付き音源の再生機能」でありました。
そんなの関係ねぇ~、そんなの関係ねぇ~!!(古いか^_^;)
ヘタレの場合はPCから先日購入した外部スピーカーまで音が飛ばせればOKなんでやんす。
しかもBluetoothで外部スピーカに接続すれば、、、、
・スピーカーの置き場所の自由度も増えるし
・内蔵スピーカーとの切り替えも簡単だし、、、
・線が1本減るし、、、、
・音も有線より良くなるし(それが再現できる実力がスピーカーにあるかは別だけど)、、
・いざとなれば送信にも使えるしぃ~、、、
と、言う事で万々歳ですな。
あ・と・は・・・・・・
恐怖のBluetoothの相性問題にハマルかどうかですが、、、、、
こればっかりはやってみないと分からないやね(ΘΘ)ρ
パソコンで再生されている音声を録音してみたい。
最初にこんな欲求に駆られたのは携帯(au携帯)の着メロを自分で作りたいと思ったときだった。
で、早速にググールさんにお尋ねしてみると「Pocketレコーダー」なんてナイスなアプリを利用して簡単にできることが分かり実用していました。
が、、、、
母艦がXPからVistaに変わったときに使えなくなってしまいました。
ここで言う使えないとは、、、、まったく録音できないと言う事ではなく、録音ソースがパソコン内蔵のマイク集音からの録音になってしまうのであります。
これは音質も悪い上に色々なノイズも拾ってしまい使い物にならない。
で、、、再度ググールさんにお尋ねしてみると、、、、
どうやらVistaでは無理らしいことが判明( ̄Д ̄;;
それどころか、XPであってもハードウエアの構成によっても無理って事がわかりました。
そこで・・・・・
再度のことVistaでの音源録音方法をググールさんで聞いてみましたがその方法は分かりませんでした(1年以上前の話で今現在は検索できるかも)。
仕方がないので、それ以降は音源の1部を切り取ることをあきらめて、音源全体からSoundEngine Freeで一部を切り出して着メロを作るようにしてたのであります。
そうやって・・・・・・・
しばらくたつうちにSoundEngine FreeでPCの再生音のみを録音することが出来ることに気づきました。
SoundEngine Freeの中には録音タブがあって、録音デバイスが選択できることに気づいたのであります。
では、ここから先はその方法などを動画を交えてご紹介いたしたいかと。
(光ネクストになってアップロードが苦にならなくなったから^_^;)
ただし・・・・・・・
ご紹介する方法はヘタレの環境の場合であって、個々のパソコンにより再生デバイスの扱いが違うと思われますので、その辺はご自身で工夫してみてください。
ヘタレた記憶では前母艦のVistaでは選択するデバイスが違っていたと思いますのでね。
ではでは、、、、続きを読むからどうぞm(__)m
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |