忍者ブログ

 ヘタレたオッパの電脳ちっくモバイル日記!なのかもしれない(ё_ё)。が、How toものでないのは確かなり。

今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

超なつかしい歌-その2

なんとなぁ~く、、、昨日テレビから流れてました。
名付けて「超なつかしい歌」シリーズその2(^^ゞ
その1はこっちね、、、、、
どうやら、、ヘタレがなつかしく思う音楽ってユーロビートって事になりそうだ。
と、いうのも、、、、その当時の遊び場で掛かっていた音楽ってこういうのが多かったのね。
もうヘタレ自身もバリバリの頃だし、、音楽が掛かっている場所での思い出っていうとこんなのばっかりだったりして。
家に帰るのも毎日午前様、、、遊びも仕事の延長戦、そういう時代だった。
日本がバブルに向かって突き進んで、、、そして崩壊。
ちょうどその時にヘタレの働き盛りとぶつかったって事ですかね。
前置きが長かったけども、、、、、、
では超なつかしいお歌を2つほどね\(≧▽≦)丿
歌手名:Bananarama(バナナラマ)
曲名: I Heard A Rumour(アイ ハード ア ルーマー)

次は動画が無かったので音源で紹介します。
歌手名:Samantha Gilles(サマンサ ジルズ)
曲名:Hold Me(ホールド ミィ)

あぁ~、、どれこれもなつかしいなぁ~~、、
写真と違った意味で音楽は色々な事を思い出させてくれます。
チョッと今思うと残念だったのは、この当時の日本の歌ってほとんど聞いてないことです。
趣味ではずっとジャズだったし、、遊び場で流れる音楽は洋楽が多かった。
見に行っていたコンサートも90%はジャズだったしね。
もっとも・・・・・・
こういう流れは今もあまり変わっていなくて、、、、、
趣味で聴く音楽は韓国歌謡曲だし、音楽の掛かるようなところには遊びに出ないし、、
見に行くコンサートは韓国ミュージシャンだし、、、、
さらに輪をかけて始末に悪いのが、ヘタレはドラマってほとんど見なかったからね、なおさらみなさまと共有できるであろうその主題歌も知らない。
でも・・・・・・
ここ最近の韓国ドラマの主題からなら知ってんどうぅ~~(ΘΘ)ρ
PR

どうしようかなぁ~、、、

ブログ引っ越そうかなぁ~、、、、
おっとけぇ~!!

【Xmarks】便利は便利なんだが、、

WS00050.JPGFirefoxのブックマークを複数PCで同期がとれるFoxmarksがいつの間にやらXmarksとなっていてます。
何が違うかというと、、、、IEのお気に入りが同期できるのであります。
が、それだけではありません。
FirefoxとIEのブックマークとお気に入りが同期できちゃうのであります。
こりゃー便利じゃん!!!
なぁ~んてしばらく使っていますが、、、、
チビッと面倒なこともありますね。
それというのも、IEの場合お気に入りの並び順が、お気に入りに付けた名前の文字コード順で並べ替えされちゃうんですよね。
Firefoxではこういう事はなくて、名前に関係なく自分で並べ順を変更できます。
なので、、、、
いつものお気に入りは、いつもの場所にある訳です。
が、IEの場合は利用者の都合など問題外で文字コードで整列させちゃうのよね。
IEのこういうところも嫌でFirefoxを使ってたりするわけですが、、、、
このXmarksちゃん、、、Firefox側でもIEのワガママに引きずられてブックマークの並び順が変化してしまう。
FirefoxとIEのお気に入りが同期できるという素晴らしい便利さはあるんですが、、、、
どうしようかなぁ~~、、、
いちいちお気に入りの名前の前に「01.02」とか付けるの嫌だしさぁ~、、、
やっぱち、、、FirefoxはFirefoxどうして、IEはIE同士で同期を取るしか方法は無いのでありましょうや??

IE版Xmarksのダウンロード先はこちら(^_^)b

なぁ~んて書きながら、、、Firefox3以前は俄然お気に入りだったブラウザSleipnirが懐かしくなってきたりして(ΘΘ)ρ

SONY HWS-BTA2W 接続問題検証

HWS-BTA2W.jpg日思わぬところで出会いご購入となった、Bluetooth送受信機HWS-BTA2W。
その後のご様子などお伝えします。
結論的には大変気に入って長くお付き合いできるお品で大満足です。
そんで・・・・・
購入時の日記に書きました不満点「再接続問題」についてより詳細に検証してみました。
結局薬局、、、、
このHWS-BTA2Wには自ら接続先を発見したときに接続を試みるという気構えがないようです。
なので・・・・・・
・HWS-BTA2Wの電源を切ってから電源を入れても自動接続はされない
・HWS-BTA2Wに電源が入っていてもパソコンの休止またはスリープからの復帰では自動接続されない
と、言う事に尽きるでしょうね。
HWS-BTA2Wが自動的にPCと接続されれるのは、、、、
HWS-BTA2Wに電源が入っている状態で、パソコンを起動した場合に限られます。
ヘタレ的にはVistaをスリープ基本で使ってますからこの辺は若干面倒と言えば面倒な仕様です。
通常の使い方がHWS-BTA2Wの電源を入れっぱなしにして、パソコンを毎回終了させている人には問題無い事でしょうかね。
うぅ~ん、、、PCの方で再接続を試みてくれるとありがたいんですが、、、、、
たいていの場合はBluetooth機器側から接続要求を出すのが普通でしょうから仕方ないですかね。
もっとも、、、、
ヘタレの中ではパソコン使用時=外部スピーカーの使用、と、いう状況でも無いので大いなる不満というわけでもないのですが。
まぁ、、、どういう状態の時にどうなるか???
って疑問は解けたと言う事で(ΘΘ)ρ

( ┰_┰) シクシクいらんことしたよ、、

ZTBAC1の接続実験したら・・・・・・
なんでかHWS-BTA2Wで上手く接続できなくなったよガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!
接続はされてるんだけども、、、再生デバイスとして認識されない_| ̄|○
ZTBAC1のペアリング解除と登録解除して、、、、
で、HWS-BTA2Wを1回削除して、、、で再度ペアリング登録してもダメじゃん。
こりゃー、、、再起動して同じ事やってもダメだったら、、レジストリ編集業だよね。。。
あ、復元ポイントを使う手もあるな、、けども何時のがあるかわかんないし、、
いずれにしてもお出かけしないとなんないから今夜やらないと。。。

こらぁ~kinちゃま!!!責任取って直してぇ~!!!!

※追記 09年04月20日
パソコンの再起動で解決しました、大事にならなくて良かったです。

ヘタレたカレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ヘタレ本舗   

947100b1.gif
Hetare (Hetare~mo_mo~Ⅰ世)のブログ
Mobile好きFly Fishing好きのOyajiです。 そしてもう1つ韓国痛であります、 「歌・ドラマ・女性」みんなチョアヘヨ(^_^)b
◆ ヘタレへのコンタクト ◆   hetare.momo@gmail.com
◆Thank you For Your Access◆

From '08.01.01(H20年元旦)

ヘタレた日記の検索

うるわしの最新コメント10

[05/18 StevenJep]
[04/04 MelvinMr]
[02/19 こくと]
[01/09 누구입니까]
[11/29 カノン]
[11/21 Kdoewbglaa]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]

ヘタレ日記のRSS

Copyright ©  -- 今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]