はい、実際に使い始めています。
前の日記からSX3で実際に書いてます、キー入力も結構スムーズです。
これでもっと慣れてくれば楽に使えるのではないかな???
セットアップを開始してみると、、、
わずかに10分ほどで完了(^^ゞ
やっぱり添付されているアプリが少ないからなのかぁ~、、気が抜けるほど早いね。
で、さっそく起動できる状態にしたのち・・・・・

SX3をポチッた日に上海問屋でポチッた2Gメモリをぶち込みました。
SX3のメモリ増設は本体に入っていたものとの交換になります、だって1枚しか入らないんだもの。
XPだし、メインじゃないし、、、、1Gのままで良いかとも思ったのですが、、、
お値段調べたら安いんだもの^_^;
それに、ビデオRAMに約250Mもお使いになるとのことなので思い切って投資しました。
はい、、引き続きドライバを昨日用意した最新版に差し替えて・・・・
と、思ったらすべて最新のデバドラにバイオスで取り越し苦労の結果となり嬉しいやら悔しいやら。
その後、セキュリティアプリのインスト、ATOKのインストと登録単語のマージ、”変換”キーへのFEPオンオフの割り当ても完了。
表示フォントもシステムごとお気に入りメイリオフォントに変更であります。
仕上げにXPの更新とIE7のインストールまで終了したというところです。
その間のマシンの挙動については・・・・・・・
思っていたよりもキビキビ動作してます、
また、その間バッテリー駆動で無線をすべてオン状態で使い続けましたが軽く2時間オーバーをマーク。
バッテリーの持ちもヘタレの想像より好成績って感じです。
まだ試していない機能としてはタッチスクリーンの使い心地ですが、、、、、
液晶保護シートもポチっておいたので、それを貼り付けてから確認してみたいと思います。