忍者ブログ

 ヘタレたオッパの電脳ちっくモバイル日記!なのかもしれない(ё_ё)。が、How toものでないのは確かなり。

今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

@【RICOH R8】エレコムケース検証報告

以下のエレコム社製デジカメケースをRICOH R8で利用可能かOffice購入ついでに実際にやってみたのであります。
使用目的はバックにケースごと放り込むときに使うものって事で探してましたので。。
一応エレコム社サイトではR6・R7対応のケースとなっています。
R8は若干R6・R7シリーズより大き上に、ズームレバーがボディから飛び出しているのでその辺がどうかでありますね。
WS007.JPGまずはこれね。。
エナメルチックで可愛いかなと思ったのですが、、、
基本的にビタビタで入りはします。
が、、、、、
案の定R8のズームレバーがケースの縁に引っかかります。
入れようとして入らないこともありませんが、ズームレバーがひねられた状態となります。
そのくらいビタビタですから、、、スムーズな出し入れには無理があるのでヘタレ的にはパスですσ(^_^;)アセアセ...WS009.JPG
これが本命だったんですが、、、
これは厚みが全然足らなくて・・・・
無理に入れればボディ側は入ると思いますし、革ですから使っているうちに馴染むことも考えられます。
けんどもね、、、
これまたズームレバーが干渉すること間違いなしですね。
うん、バッグに放り込むには無駄が無くて良かったんですが、これまたヘタレ的にパス(; ̄ー ̄川 アセアセ。WS008.JPG
最後にこれね、、、
これは上2つが入らなくて、こいつが入るのならこれでも良いかなと思っていました。
フタの開け閉めが面倒そうなので第3候補にしたのであります。
結果・・・・・
こいつもきついですねぇ~、、、、
R7までなら十分いけそうですがぁ、、、
ってことで汎用ケースではR8って微妙なサイズなんでしょうね。
まぁR7の純正ケースを買ってベルト通しを取って使う手もあるかもしれませんね。
R8純正ケースは縦横両開きでおもしろそうではありますが、、、なんか違う気がします。
現物を手にとって見たいのではありますが・・・・・・
そもそもヘタレ近所の電気量販店でリコーを扱っている店はあまりないんですよ。
ですから、、、ケースだって近場では手に入らないって事ですね。
しゃあない、加藤電気総本山にでも近々行ってみるしかないね(ΘΘ)ρ
PR

@お安さにぃ~、、負けたぁ~

      R0010143.JPG
数量限定だそうですが、、、Officeパーソナル2007が9,980円でした。
まだキングソフトを購入前でしたので3,000円プラスで本家入手です。
また、、、、
ただいまヘタレはOneNoteというアプリを試用中でしてこれとの連帯も楽しみなところであります。
OneNoteは使い方でかなり偉大なアプリかと思っています。
なにせPDAと同期できるところがありがたい。
アレ_(・・?..)?アレェ
そういう話ではなく、、、今ならお安いですよぉ~、、、
これにて、、、
現母艦は2007
前母艦は2003
VAIO type UXには2000がインストールされておりますが、、、
閲覧に使うだけでデータ作成には一切使ったことが無いのが現状ですね。
これから覚えようと思ってます。

@お!もうすぐ届くのね(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪

      adf0ffde.jpeg
ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ
どうやら日本に上陸したみたいですねぇ~、、、
明日あたり届くかしらん(⌒~⌒)ニンマリ

@今日も今日とてまねき猫(^^ゞ

久々??にカラオケです。。。。
    kara0.jpg   kara.jpg
歌ったのはもちろんハングル歌謡でありますね。。。。
ハングルの上にカタカナが付いているんだけど・・・・・・
カラオケメーカーによって同じ歌でも結構違ったりするところがハングルの楽しいところです。
どれが正しいって事も無いですね、英語のように日本語にするときのお約束みたいなものが確立されていませんからね。
お写真の歌詞の部分でもヘタレならもっと違ったふりがな付けると思われます(ΘΘ)ρ

@au、Gmailとコラボ強化!!

やっとこさauメール(ezweb)がGmail(au oneメール)に自動保存されるようですね。
これにて後からPCでメールの確認や操作がラクラクです。
あとは・・・・・
au oneメールがPOP3に対応してくれると最高なんですがねぇ~

 KDDIは4月9日、GmailによるWebメールサービス「au one メール」にauの携帯メール(「○○@ezweb.ne.jp」アドレスのEZメール)で送受信したメールを自動的に保存する機能を5月8日に開始すると発表した。

au one メールは2007年9月に開始した、最大容量6Gバイト(2008年4月現在)のwebメールサービス。



ヘタレたカレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヘタレ本舗   

947100b1.gif
Hetare (Hetare~mo_mo~Ⅰ世)のブログ
Mobile好きFly Fishing好きのOyajiです。 そしてもう1つ韓国痛であります、 「歌・ドラマ・女性」みんなチョアヘヨ(^_^)b
◆ ヘタレへのコンタクト ◆   hetare.momo@gmail.com
◆Thank you For Your Access◆

From '08.01.01(H20年元旦)

ヘタレた日記の検索

うるわしの最新コメント10

[05/18 StevenJep]
[04/04 MelvinMr]
[02/19 こくと]
[01/09 누구입니까]
[11/29 カノン]
[11/21 Kdoewbglaa]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]

ヘタレ日記のRSS

Copyright ©  -- 今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]