
まず、、こちらのお写真をご覧くだされ。。。
これはEM-ONEにスタイラスが収納されている図なのであります。。
名付けて・・・
『ヘタイラス』
ヘタレはEM-ONE入手当初からスタイラスを何とかしたくて仕方なかった。
1つにはもうチョッとは(標準スタイラスより)マシな内蔵スタイラスのが使いたかった。
そしてもう一つは、、、
匠スタイラスのようにいつもボディの側にいて無くならないようにしたかった。

で、やっちまったのがワンセグのアンテナを外してそこにスタイラスを収納する作戦です。
これにてワンセグの機能が不便に(まぁ使いたいときはスタイラス外してアンテナ挿せば良いんだけど)なりますがヘタレにとってワンセグ機能は無くても全然OK!
なので以前ここに匠スタイラスを収納しようと試みたことが有るんですが、、、
なんと太くて入らなかったのであります(ё_ё)
なればと、、手持ちのスタイラスを色々試したのですが全部太くて駄目なんですよね。

そこで用意したのが先日ポチッたPDAIR スタイラス for EM・ONEであります。
で、
ちょこっとお尻をカジカジして、、その辺にあった
ストラップアクセサリの留め具と、、さらにはもう何年使ってるか分からない
スパイラルストラップをその辺から見繕って。

それらを合体して出来たのがこれですね。
おりょりょ、、これは匠スタイラス方式ストラップホール風であります(ё_ё)
これって実用新案だそうですが、、、、まぁヘタレは商売っていう分けじゃないから勘弁していただきましょうねぇ~、、駄目??
うわぁ~、、、工場長さまお見逃しくだされ!!m(__)m
ええと、お詫びのおしるしに工場長さまのブログ『
Metal-ya。ぶろぐ by工場長。
』をお友達リンクコーナーに載せさせていただきます。(^_^)b
え!!いらない??まぁそういわずに、、よろしくお願いしますよ。
それでそれで、、、、

最後はスパイラルストラップをEM-ONEに止めて、、、んで、、ワンセグアンテナのあった穴にストラップをしまえばOKなのであります。
ま!通常の純正スタイラスホールに収納する手段もあることにはあるんですが、ヘタレ的にはその場合にEM-ONEのストラップホールからスタイラスホールまでが斜めになるのが気に入りませんでした、、とさ(ΘΘ)ρ