忍者ブログ

 ヘタレたオッパの電脳ちっくモバイル日記!なのかもしれない(ё_ё)。が、How toものでないのは確かなり。

今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今更ですがぁ~(^◇^;)

母艦に外部スピーカー付けたら・・・・・・
ドラマもより楽しく見られるねぇ~~(^◇^;)
家にあるどでかいアナログテレビよりも遙かに音が良いジャン、、、、
臨場感が違うよねぇ~~、、
あ・た・り・ま・え・か・・・・・・・・_| ̄|○
ダウンロード動画もそうだけども、地デジ放送もなかなか音良いジャン(^_^)b
と、いっても、、、、、、
画像自体はブラウン管の方が趣味には合いますが、、、、
hp dv5が暖色系のディスプレイで救われてる感じね。
ちゅう事で、、、
普通にニュースとかもパソコンで見るようになったりして、
SN3D1028.jpgやっぱりこうなってくるとパソコン用地デジチューナーもリモコン付きだと便利よね。
しかしデカいリモコンだねこれは、、、
もっとも、テレビ+レコーダと思えばこんだけボタンもいるかね、、
やっぱりね(ΘΘ)ρ
PR

準備万端、、かな(≧∇≦)


今日あたりプリンター届きそうだからね誾
なんちうても紙が無いとね
今どきは100均で買えるから手間要らずよね

04月10日のココロ日記(BlogPet)

okashumさんがHetareさんのこと、汚いって言ってた気がします…あれ?違いました?

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

有ればやっぱりそれなりに便利

久々に工人舎SX3な話題です。
今現在はXP Professional仕様で使い続けています。
その後もあっちゃこっちゃ調整してかなり快適になりました。
そのほとんどがレジストリの編集技なのでこと細かには書きませんが、、(^◇^;)
いずれにしても手を入れて可愛がってそれなりに効果があらわれるのはやっぱりXPバージョンですね。
VISTAもある一定以上には快適になりますが、基本的に荷が重い感がぬぐえません。
見た目や使い勝手はVISTAなんですがねぇ~、、、
この辺はwindows7に大きく期待したいとは思ってマスです(ё_ё)
で、しばし持ち有るっていて、購入時にはさして気にもとめてませんでしたが「あればやっぱり便利だな」と思ったあたりを。
SN3D0744.JPGまずはこのmicroSDスロットですね。
最近の小間物系はmicroSDを使用するものが多いです。
とっさのファイル受け渡しとかに便利。
相手方もヘタレもメディアアダプターを持ってなくても、、、、
たいていの方は携帯にmicroSDがはまってます。
それを借りちゃってファイルが渡せますね(逆にいただくことも可能ですが)。
あと、以外にMS Duo利用者もいたね。
これまた予定になかった時に役にたちました。
と、言う事で、、、、、
現在の主流メディアのSD・microSD・MS・MS Duoがアダプタなしで接続できるのは思っていたよりありがたかった。
前もってアダプタを用意してなくてもとっさの時には助かるね。

それともう1つ・・・・・・
それは内蔵光学ドライブのそんざいです。
これに関しては、、、、
購入前には、「無くて良いからその分HDDが2.5だったら良かったのに」くらいに思ってました。
が、、、、
出先でアプリやデバドラをインストールしたり、、、
はたまたファイルをCDに焼いて渡したりと活躍しました。
なのでいまでは生CDと生DVDを2枚ずつ持ち有るって至りもします。
購入前に思った過剰なまでのメディアスロット、そして光学ドライブはSX3が1台有れば何でも出来る!!
って事を身にしみて分からせてくれたのでありました。
この辺の事が、SX3のサイズや画面解像度だけにとらわれて選択していたヘタレには目から鱗でありまますな(ΘΘ)ρ

思ったよりデカかったスピカー(^-^;

我が家に新しく入った新人君はスピーカーです。
SN3D0743.JPGその名も「GX-R3X」というオンキヨー製フルレンジバスレフパソコン用スピーカーです。
プリンターほどではないですが、このスピーカーも1年以上ペンディング状態が続いていた欲しいものの1つでした。
って、いうのも再三書いてますが、、、、
前母艦のhp dv2000シリーズのスピーカーがそれ以前のVAIOに比べてあまりに貧相だったからです。
まったくもってALTEC LANSINGを名乗るには、、、貧相すぎ(^-^;
もちろんビジネスノートパソコンのそれよりは良いですがね。
やっぱちAVパソコンをなのるVAIOとの比較が間違いだった。
で、今年に入ってdv2400の不調続きで結局はdv5と交換となったわけですね。
今回は筐体もVAIOより大きいし音もVAIOよりよいんじゃないかと期待したんですが(なんせALTEC LANSINGですから^_^;)、、
dv2400よりは良いもののやっぱりVAIOより劣る。
どうやらVAIOはヘタレがパソコンで音楽鑑賞をするための最低限度音質だったようです。
ってことで昨年はパソコンでの音楽鑑賞ががっくりと減ってました。
どうせというのか、、、、本年は新しく母艦を買い換えるつもりだったのでそこまでの我慢かと。
が、、、、期せずして母艦が新しくなってしまったと。
しかも使ってみれば高精細な画面とか、暖色系のディスプレイとか、性能面でも感性の面でもヘタレ好みであり、新しく母艦を買う必要性がぶっ飛んでしまったわけです(100%満足と言う事でもないが、さりとて100%満足なノートパソコンも無いし)。

そんなこんなで、、、、続きを読むでよろしく(^◇^;)

ヘタレたカレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ヘタレ本舗   

947100b1.gif
Hetare (Hetare~mo_mo~Ⅰ世)のブログ
Mobile好きFly Fishing好きのOyajiです。 そしてもう1つ韓国痛であります、 「歌・ドラマ・女性」みんなチョアヘヨ(^_^)b
◆ ヘタレへのコンタクト ◆   hetare.momo@gmail.com
◆Thank you For Your Access◆

From '08.01.01(H20年元旦)

ヘタレた日記の検索

うるわしの最新コメント10

[05/18 StevenJep]
[04/04 MelvinMr]
[02/19 こくと]
[01/09 누구입니까]
[11/29 カノン]
[11/21 Kdoewbglaa]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]

ヘタレ日記のRSS

Copyright ©  -- 今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]