忍者ブログ

 ヘタレたオッパの電脳ちっくモバイル日記!なのかもしれない(ё_ё)。が、How toものでないのは確かなり。

今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

04月03日のココロ日記(BlogPet)

公園に対応や追記がたくさん生えているのを見つけました。もうそんな季節なんですね。

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪
PR

何かにやられたか??

61078263.jpegあれ!!??
ふと気づくと、、、
タスクトレイのウイルスセキュリティアイコンにオッタマゲーションマークが付いてる!!
何だと思って起動してみると、、、、
なんと!!
ウイルスの自動監視が無効になってるでないのよ。
ヘタレ自身はこうした操作を行った記憶はない。
で、「有効にする」をクリックすると、、、
「新しいアプリをインストールしろ」のような画面がでた、、
なんでだぁ~~、、、とか思いながら少し操作していたら・・・
いきなりブルー画面でメモリダンプが始まった(@_@;)ゲゲゲ!!
早速内容を確認しようとしたら、、、ほんの5秒くらいで終わってしまい再起動画面に突入。
わかんねぇ~~、、、
再起動後は何事も無かったように動いてるし( ̄Д ̄;;
セキュリティアプリの更新になんぞの障害があったのかと思って当該アプリのサポート情報を見てみたがそういうことも無いみたいだし。
しゃーないから、、、、
今はウイルスの手動全スキャンをかけてますが、、、、
いったい何だったんだろう???
なんぞに取り憑かれてるのかなぁ~~、、不安だ...... ( ̄□ ̄;)!!

追記:
手動全スキャンの結果、、、
感染は無い模様であります、いっそ何かが潜んでくれていた方が納得しやすいんだけどもね。
まぁ、いいや、このまま使ってみようっと(ΘΘ)ρ

Notebook Mouse 5000マウスのクリクリを、、、、

やってやりましたとも^_^;
Microsoft Bluetooth Notebook Mouse 5000マウスのホイールのクリクリがどうにも馴染めないのでもう1回分解。
mo1.jpgで、クリクリの元凶をやっと発見しました。
結局・・・・・
実質上のホイールモジュールの外側で押さえる金属プレートの「∨」を出来るだけ平らにして、、、
受け側の樹脂の凸凹している「∧∨」しているところをカッター等でネチネチと削るの。
本来は金属プレートを外せれば良いんでしょうが、、、
そこまではチョッと手が出せませんでした。
結果・・・・・・
完全ツルツルとは言えないまでも、ほぼクリック・コリコリ感はほぼ無くなりました。
うん、これですっきり納得できました(ΘΘ)ρ

結局シュリケン復活^_^;

4bb925b9.jpegATOK2009導入時に一緒に迷ったのがShuriken2009。
ATOK2009は自体は、あの素晴らしかった2008よりさらに素晴らしいです。
で、問題はメーラーですな。。。。。
ヘタレはWIN初期からメーラーは歴代シュリケンを使っていたのですが、、Gmailを使用するようになったあたりからWebメールのみを利用するようになりました。
しばしはそれで良かったのでありますが、、、、
Gmailが便利すぎてアカウントが増えてくると、、、
これが面倒くさくさになってまいりまして、、、^_^;
で、Out Lookなど使っていたのですが、、、これが使いづらいの大さま!!
当然シュリケンに戻そうかと思ったのですが、、、、
これね、ユニコードに対応したなくて、、ハングル混じりのメールがだめだったの(^◇^;)
ところがぎっちょん2009バージョンでやっとこさ対応されたのであります。
お値段もバージョンアップダウンロード版で2100円でぇ~すぅ!!

やっぱりこの子は、、、ようできた子であります(ΘΘ)ρ

※40日間お試しバージョンあります、こちらより

いらぬ心配、、なのか??

いらぬ心配なのか、、はたまた必要な心配なのか、、、、、??
実は先週のこと、、、
営業さんにほだされたわけでは無いですが、、、おもわずひかりネクスト+ひかり電話を申し込みました(^^ゞ
やっとこさあこがれのひかり回線が我が家にも開通(の、予定であります)!!

ほんで、、、開通工事に関してNTTさんから電話が来たのですが、ちょっと予想外の事態が。
ヘタレの単なる思い込みだったのですが、ひかりの場合は屋内に最終端が設置されて、そこからひかり電話端とルーターに分かれるのだと思っていたら・・・・
今時は最終端・電話・ルータが一体になっているとのこと。
(電話で「ルーターを設置」という言葉を使っていたので確認した)

って事は、、そこに無線LANルーターを繋げるときはどうなるの??
1:その端末にルーター機能をオフにする設定があって普通に無線LANルータを付ける
2:無線LANルーターをアクセスポイントとして使う
3:ブリッジ接続にして無線LANルーターを使う
4:上記以外の方法
そんな細かいことまで開通工事の日時を決める人に聞いてもねぇ~
せめても事前に屋内に設置される最終端(複合機能の)の型式とか分かればマニュアルとか見つかるかも知れないけどねぇ~、、
基本的に2週間以上先のことを今から心配しても始まりませんけどね(ё_ё)
まぁ、、、実物が届けばマニュアルに書いてあるんでしょうが、、、気になる(ΘΘ)ρ

ヘタレたカレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ヘタレ本舗   

947100b1.gif
Hetare (Hetare~mo_mo~Ⅰ世)のブログ
Mobile好きFly Fishing好きのOyajiです。 そしてもう1つ韓国痛であります、 「歌・ドラマ・女性」みんなチョアヘヨ(^_^)b
◆ ヘタレへのコンタクト ◆   hetare.momo@gmail.com
◆Thank you For Your Access◆

From '08.01.01(H20年元旦)

ヘタレた日記の検索

うるわしの最新コメント10

[05/18 StevenJep]
[04/04 MelvinMr]
[02/19 こくと]
[01/09 누구입니까]
[11/29 カノン]
[11/21 Kdoewbglaa]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]

ヘタレ日記のRSS

Copyright ©  -- 今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]