忍者ブログ

 ヘタレたオッパの電脳ちっくモバイル日記!なのかもしれない(ё_ё)。が、How toものでないのは確かなり。

今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

RamDisk作ってみた

先日かめ吉さんからけしかけられたので・・・・・・
dv5搭載メモリ4Gの内1Gが宙ぶらりんだから実験的にRamDiskにしてみた。
使ったユーティリティはrramdiskというもの。
リンク先も書きたいところだが、大元のリンク先がわからなかったのでやめる^_^;。
チャレンジしてみたい人はrramdiskでググールすれば適当に見つかると思うのでやってみてね。
ヘタレは怪しげな中国のサイトでダウンロードしましたが、、、、、

また、使える条件として
・BIOSが搭載メモリとして3G以上を認識している
・OSが3G以上を認識している
ことが最低条件のようです。
これをどのようにして確認するかという話しもありますが、、、
そこはそれヘタレは不親切かつハウツーブログで無いことになってるんで省略(^◇^;)

で、ヘタレのdv5は上記の2条件を現状で満たしているのでやってみることに
*現状満たしていなくても満たすように出来る場合もあるようだ
やってみた・・・・・・
ecbcf921.jpeg  2cdcec2f.jpeg
あらまぁ~~、、、簡単に出現したねぇ~~
今のところ何かが犠牲になっている感じでもない。
が、この1Gを何に使えば良いのかというと、、これが難しい。
RAMって言うくらいだから電源を切れば消えちゃうので、アプリを入れるわけにも行かない。
もっともVistaのオフのデフォはスリープだから、意図的にシャットダウンするとか、アプリが再起動を求めた場合しか電源が切れることも無いけどね。

と・り・あ・ず・・・・・・・
お約束のように
・IEとFirefoxのキャッシュ置き場(Firefoxは面倒だった)
・Photoshopのワークドライブ
・ネットワークドライブ化して仮装PCとの共有
ってあたりを設定してみました。
でもねぇ~、、、
どれもこれも実感するほどの高速化は果たせてない気がする。
もともと高性能マシンにはこうした小細工はいらないって事でしょうね。
うん、全然高速化しないって事ではないですよ。
ただね、10秒が3秒とか、1秒が0.3秒になるとか言うのなら実感もあるんでしょうが、、、
0.5秒が0.2秒になってもたいしたありがたみが感じないのであります。

もっとも・・・・・・・
ブラウザのキャッシュってどうしても小ぶりのファイルが多数できあがることになるので、HDDの断片化防止とかHDDの稼働率を下げるという意味合いは有るかもしれない。
まぁ、そんな感じのご報告なのでありました。

なにかしら、、良い活用法があれば誰か教えてね(^_^)b
 

PR

身も心も「off」、、、

SN3D0941.jpg
仕事から帰って来ても、仕事の事を考えている事もしばしば、、、
そこで今日は、これを飲んで全てo~ff!!
この際味は、、、人それぞれの好みですけど。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
味はね、少し甘みがありますかね、女性にいいかも(^_^)b

著作権の侵害(^◇^;)
だってぇ~、、、見てたらヘタレも飲んでみたくなったんだものぅ~(ΘΘ)ρ

シャブシャブくた~

SN3D0940.jpg
我が郷土の「つくばもちぶた」なのらぁ~、、
うまかたぁーーーーーヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪

SX3、電池プロ代替バッテリーその顛末

結局薬局・・・・・・
返金処理となりました。
だって、、、次回入荷が4月初旬じゃねぇ~~"/(*▽*) アイタタ・・・
し・か・し・・・・・・
ここに至るまでの時間がネット販売としちゃかかり過ぎじゃないか??
商品が到着し、ヘタレが製品不良を確認したのが2月11日。

もうそれから2週間以上かかっている。
今から返金処理して、、入金が確認できるのは早くても今週末だろう。
これじゃぁ~~、、、急ぎの人とか間に合わないよね。
まぁ、ヘタレはすぐさまに代替バッテリーを使う予定は無かったから良いですがね(カーDCアダプターを購入したのは大きいですが)。

以前安いだけが取り柄のキャノンデジカメバッテリーをネットにて某社より購入した経験がある。
で、これもお約束で初期不良だったのね...... ( ̄□ ̄;)!!
でもね、、、
そこの会社では不良である旨をメールしたところ、即日にチェックした代わりのバッテリーを送る、ついてはその配送物に返品用の梱包材も入れておくから、それで不良品を返送してくれ、、
とのことで実にスムーズに話しが進んで正常品が手に出来た。
こういうショップは顧客に安心を与えまた使ってみようかという気持ちにもなるものだ。
翻って電池プロはどうか・・・・・・
実に対応が遅いとしか言いようがない。
しかも、、、こういう事は言いたくはないが、、、
購入時にもチョッと問題があった。
購入後に自動返信でメールが来た、その後正確に購入を確認したとのメールが来て、その中には「出荷したら伝票番号とともに配送に載った旨を連絡する」と書かれていたが・・・・・・
結局なんの連絡もなく、3日くらい日にちがたち、、、こちらで「どうなってますか?」みたいなメールを送ったその日についたね。
上海問屋あたりでも物が先に到着しちゃうケースもあるけども・・・・
それは注文した翌日とかであって、こちらで「遅いなぁ~」とか思わせるタイミングでも無いから全然気にはならない。
が、今回の場合は
・購入後配送連絡なし
・問題発生後のメールで途中で音沙汰無くなりこちらで催促
・輸入元から電話がありあれこれ、、、
で、それから2・3日してから電池プロよりメール

まぁ、ヘタレが今後は電池プロで買い物することは無いね(ё_ё)

良くわからない表現(・・∂) アレ?

良くというのか、、、全然わかりません。
ヘタレさんご愛読の某サイトの新製品情報を眺めていると・・・
62b7faae.jpeg
気になる一文があるね、、、、
レンズ解像度は130万画素で、動画は3gp/320×240ピクセルでの録画に対応。駆動時間は約2.5時間(録画時間は約2時間)となっている。
「レンズ解像度は130万・・・・」
むろん「レンズ解像度」という言葉はあるが、、それを「130万画素」と表現するのは初めて聞いた。
今時はレンズ解像度の単位に「画素」を使う事が有るのだろうか??
それともこの記事のライターさんのケアレスミス、ないしは誤解??
写真系の知識に一番自信のあるヘタレとしては気になるところ(ΘΘ)ρ

ヘタレたカレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ヘタレ本舗   

947100b1.gif
Hetare (Hetare~mo_mo~Ⅰ世)のブログ
Mobile好きFly Fishing好きのOyajiです。 そしてもう1つ韓国痛であります、 「歌・ドラマ・女性」みんなチョアヘヨ(^_^)b
◆ ヘタレへのコンタクト ◆   hetare.momo@gmail.com
◆Thank you For Your Access◆

From '08.01.01(H20年元旦)

ヘタレた日記の検索

うるわしの最新コメント10

[05/18 StevenJep]
[04/04 MelvinMr]
[02/19 こくと]
[01/09 누구입니까]
[11/29 カノン]
[11/21 Kdoewbglaa]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]

ヘタレ日記のRSS

Copyright ©  -- 今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]