忍者ブログ

 ヘタレたオッパの電脳ちっくモバイル日記!なのかもしれない(ё_ё)。が、How toものでないのは確かなり。

今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

普通のノーパが・・・・・

安いなぁ~、、、
cd5cd091.jpeg14インチクラスで・・・
無線LANがついて
Bluetooth付きで
DVDも書けて
しかもHDDが250Gで、、
39900円!!
CPUが入ってないんじゃないかと思っちゃうね( ̄Д ̄;;
動画の編集とかしないんならこれで十分な気がする。
あとは・・・
2000円でメモリーを2G足せばいいだけよね(ΘΘ)ρ
いやぁ~、、、パソコンが安くなったと実感するね、
ノートパソコンがこの値段とは!!
PR

SX3、あらまぁ、Vistaに怒られた(ToT)

母艦ちゃんは返品準備のシステム変更中なので、本日はほぼSX3を利用してる。
で、ちょいといたずら心が出て・・・・・
画面デザインをAeroにしてみた。。。
しばし使って、、、、、
うん、アプリによっては動作が重くなるけども、アプリの起動とか画面の再描画なんかは早くなるかなぁ~、、とか思い始めたそのとき(@_@;)
68d7ce8f.jpeg
でましたぁ~、、、Vista様よりお怒りのご一報が( ̄Д ̄;;
そうですか、リソース不足ですか、デミグラスソースとはまた違うんだね(・・∂) アレ?
しかし、、、リソース不足って98の時代じゃあるまいし。。。。
まぁ、Aeroが好きって訳でもないからいいんですが、、、
こうなったら・・・・・・
Vistaの軽量化をとことん調べ上げたくなりましたね。
もっとも、、、ヘタレはVistaの見てくれもかなり気に入っているのでたいしたことは出来ないのでしょうが、こんな事に時間が割けるのも新母艦ちゃんが来るまでの数日でしょう。
うん、少しお勉強してみますかね(ΘΘ)ρ

プランニングちゃう

a0c83188.jpeg明日は待ちに待ったMCモンのコンサートであります。
本当は電車で行きたいところですが、、、、
なにせ5人で移動しないといけないからお安い自動車で、、、(^^ゞ
で、母艦でルート検索をしとこうと思ったら、、、
ねぇ~~、、、母艦交換に備えてマップアプリはアンインストールしてしもた(・.・)
しゃあないのでSX3取り出してチクチクやりました、、、
SX3だとそうとうに重くて遅い作業かと想ってましたが、以外にスムーズに作業できましたね。
脳内でSX3を過小評価しすぎなのかもしれません。
まぁ、悪いと思っていて良いのは気持ちいいですがね(ё_ё)

6a98507b.pngその後はおきまりでPCで作成したルート情報ファイルを颯爽と(自分でいうなってがい^_^;)BluetoothでEM-ONEαにお引っ越しであります。
一応は山手線手前まで行って、安そうな駐車場に車を止める作戦と、直接渋谷までいって、、その辺で駐車場を探す作戦に出ました。
でも、、、渋谷あたりだと駐車場も高いでしょうね??
近隣駐車場は渋谷に着いてからGoogleマップかEZナビで探せばいいよね。
なぁ~んて、あしたGPSレシーバを忘れたりしてね。。。。
楽しみですなぁ~~コンサートがね。
で、帰りは・・・・・・・・
大久保付近で韓国料理ですな(^_^)b
残念だなぁ~~、、、若干名誘った人がお仕事で(^^ゞ

SX3、賑やかになってきたキーボード

最初はね、ほんのチョピットと思ったのよ、本当よ、ウソじゃないの( ̄Д ̄;;
838cdc41.jpegSX3を使い始めてしばし・・・・
どうにも「ー(長音)」キーの誤爆を繰り返す。。。
なので・・・・・
いいや、毎度の事だ、触ってわかる目印つけちゃえ!!
ってんで、、携帯デコレーション立体柔らか夜でも安心シールを買ってきて「ー」に付けたの。
で、前にも日記にしたように、SX3ってキー入力自体はそこそこの感触で長文もそれなりに快適に入力できるんですが。
何せキートップのプリントがグレーぽくって薄暗いとよく見えない。
まぁ、キー印字自体は見えなくてもブラインドタッチで文字入力はできますが、、、、
音モバしてていざ文字入力しようとおもっても、薄暗くてホームポジション自体がわからないし^_^;
もちろんホームポジションにはお約束で印は付いてますが、SX3のそれって製品不良のバリ程度の突起でわかりづらいのよね。
で、そこにもちっこいハート付けて・・・・・
おーこりゃぁ~~快適だと使っていると、、、、、、
これまた音モバで無線LANをONにしようと思うと、、、、
ファンクションキーもF4(SX3の無線LANスイッチ)キーもどこだかよくわからん!!
えぇ~いぃ!!!
ってんで、ファンクションキーとF2(BTのスイッチ)とF4キーにもハートマーク付けちまった。
見た目が何とも・・・・・・なんですが、使いやすさ優先と言う事で、、
なんかなぁ~~、、半端に華やかになっちまったよ(ΘΘ)ρ
透明でこういうのがあればいいんだがぁ~~、、暇なときにダイソーで探そう!

SX3、若干の微調整 その2

あると確かに便利なんだけども、、、滅多に使わない、、、
それでいてマシンには結構負荷の掛かる機能がWindowsのインデックス検索です。
まぁ、マシンが高機能ならさして気になりはしないかもですが、、、
これはVistaの目玉機能のように言われてました、便利にご利用中の方はいらっしゃるとして。
ヘタレは母艦でもあまりお役に立ったことは無いですね(^◇^;)
そもそも人間が古いので、ディレクトリ(フォルダ)移動もコマンドの時代からパソコンを使っているため、今もって「どこに」、「どういう種類のファイル」を置いておくかは厳格に決めてます(他人さまに言わせると、”綺麗”だったり”異常”だったり、”やりすぎ”だったり^_^;)。
なのでファイルの保存先が自由に出来ないアプリケーションは非常にわかりづらい(もっとも世の中はそういう方向に進みつつある)。
そうはいっても、、確かにデスクトップからメールの内容でファイルが探せたりするのも有りがたいと言えばそうですがね。

まぁ、前置きが長かったんですが、、、、、
このインデックス機能は元々ヘタレ的に活用されていると言い難い上、非力なCPUとのろまなHDD搭載のSX3には不必要じゃないかと、、、
6d15ce99.jpegで、早速動作を停止してみることに
[コントロールパネル]→[システムとメンテナンス]→[管理ツール]
管理ツール内の「サービス」を突きます。
「名前」の項目で「Windows Search」を見つけてプロパティ表示後スタートアップの種類を[自動]から[無効]へ変えます。
あとは次回の起動からだんまり君になってくれるはずですね。
これで多少のメモリ節約やCPU稼働率低下、HDDへのアクセス頻度が下げられるのではないかと。
そうそう、、インデックスで作成されるファイルも必要なくなるから若干のHDD容量増加の役にも立つ、、、かもね(ё_ё)

と、いうことで・・・・・・
Vistaで非力なマシンをつかって、、^_^;
とか・・
インデックス機能ってなんだぁ~~??
とか・・・
インデックス検索とか使ったことない!!
なぁ~んて方もやってみたらどうだろか(ΘΘ)ρ

ヘタレたカレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ヘタレ本舗   

947100b1.gif
Hetare (Hetare~mo_mo~Ⅰ世)のブログ
Mobile好きFly Fishing好きのOyajiです。 そしてもう1つ韓国痛であります、 「歌・ドラマ・女性」みんなチョアヘヨ(^_^)b
◆ ヘタレへのコンタクト ◆   hetare.momo@gmail.com
◆Thank you For Your Access◆

From '08.01.01(H20年元旦)

ヘタレた日記の検索

うるわしの最新コメント10

[05/18 StevenJep]
[04/04 MelvinMr]
[02/19 こくと]
[01/09 누구입니까]
[11/29 カノン]
[11/21 Kdoewbglaa]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]

ヘタレ日記のRSS

Copyright ©  -- 今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]