
挫折すますた_| ̄|○(;´д`)トホホ
唐突に遺産で音楽を聴いてみたくなった。
そう、オーディオ全盛時代にヘタレがデジタル音源用に買った最後のスピーカーでね。
これでダイヤトーンのDS-3000っていうスピーカーです。
当時はデジタル音源(CDね)なんてバカにはしていたが、やっぱりチャンネルセパーレートがレコードではどうにも対抗できない。
なのでとりあえずCDようのスピーカーを買おうと思ってオーディオ屋さんにいったら、、なんと試聴するうちにこれをポチってしまったのであります。
こいつは、、片方でヘタレの体重を超えるおデブで簡単に捨てられなく今まで残っていました。
まぁ、最後のオーディオセット全てが残ってますが。
で、本日唐突にアンプに携帯から直接ケーブル接続で音を聞いてみようと思ったのであります。
このスピーカーは別にどこが悪いという所もないので楽しく聞けるかと思ってね。
まずは、、、携帯からAVケーブルでアンプに音声接続しなければなりませんね。

アンプは正確にはパワーアンプといい、入ってきた音を増幅してスピーカーを鳴らすだけのものです。
イコライザーとかフォノアンプも内蔵していない純A急ステレオアンプです。
さて、、線を繋いで・・・(・・∂) アレ?
携帯用のAVケーブルが見つかりません、、、
さっそく、あっちゃをゴチャゴチャ、こっちゃをゴチャゴチャ。。
やっとこさ発見( ̄Д ̄;;
ではと、、
早速パワーアップの慣らし運転(聞く前に暖めておかないと調子が出ないの、A級アンプってね)と思い電源を入れると、、、
入らない(A゜∇゜)ハテッ?ナノラ
早速電源ケーブルを見ると、、、コンセントにハマってないし、、、
まぁ、、すったもんだで電源を繋いで・・・・・
よっしゃ!!!
あとは携帯からパワーアンプに繋ぐだけ、、、、と、思ってこのアンプを何とか動かすと(体重がこれも30キロくらいある)。。。。
だぁ~、、、、、(ノ_<。)ビェェン
スピーカーケーブルがアンプと繋がってないじゃん!!!
結局、、、置いてあるだけで、、、、何もしてなかったのねヾ(`◇´)ノ彡☆コノ!バカチンガァ!!
もうだめだは、、、、めんどくぇ~~、、、
止めた止めた、、や・め・た・・・・
もう、、いいもんね、、、_| ̄|○