では、前日記に続きましてCyber-shot携帯W61Sで動画を楽しむ方法の続きを、、、
ここからは携帯本体のみの操作です、、ヘタレにしては珍しく順を追って図解付き(^_^)b
先ほどPCとW61Sを接続し、W61SのmicroSDに動画ファイルを保存しましたね。
ここからはそのファイルをW61S(じゃなくてもau携帯なら同じだと思う)で鑑賞する準備をしましょう!
待ち受け画面より
・メニューを表示
・メニューより「microSD」を選択してOK |
次画面にて
・「PCフォルダ」を選択してOK |
するってえと・・・・
先ほどPCから保存したファイルがありますね
今回の例では”INTO THE GROOVE”ね
で、そのまま、、、、
・「サブメニュー」を押す |
それで、サブメニューの中の
・「microSD内移動」を選択してOK
※
このときに本体に移動してもかまいません、
今回はmicroSDにファイルを置く例で続けます |
次画面で
・「1件移動」を選んでOK
※
複数のファイルを扱う場合は、写真のようにmicroSDに移動するファイルを選択することも可能です |
|
以上でPCからW61Sへ保存したファイルを再生するための準備完了です\(≧▽≦)丿
では、、、再生してみましょうね(^_^)b |
W61Sのメニュー画面から
・「データフォルダ」→「microSD」→「EZムービー」
と進むと・・・・
先ほどの手順で鑑賞準備がすんだ「INTO THE GROOVE」ファイルが登場です!!
で、選択ボタンを押せばOK\(^○^)/
※画面では
ヘタレがすでに登録した他の動画が2つ有ります。
|
じゃじゃ~ん!!!
見事にYouTubeより準備したmp4ファイルが再生されておりますね。 |
ちゅうことで・・・・・
mp4ファイルを用意すれば結構簡単に動画を楽しめるのであります。
で、どのくらいの容量までW61Sが受け付けてくれるのか???
って疑問もあるわけですが、、、、
ヘタレの前携帯auW52Tの時は確か250Mくらいのファイルでも問題なく再生したいたと記憶します。
なお、、「元になるmp4ファイルをどうやって作るか???」
って話ももちろんあるのでしょうが、今回は「W61S(au携帯)で動画を鑑賞する」っていう部分についての日記であります。
mp4を作る簡単な方法としては各種動画データからmp4ファイルを作成する「動画変換アプリ」を入手していただくことだと思います。