忍者ブログ

 ヘタレたオッパの電脳ちっくモバイル日記!なのかもしれない(ё_ё)。が、How toものでないのは確かなり。

今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

@光栄なのかっっ、、はたまた、、( ̄Д ̄;;

日々お気に入ったCyber-shot携帯W61Sレポ(ヘタレ的覚え書きともいう)を書いてますが、、、
本日おのれでCyber-shot携帯情報を集めようとweb検索したらぁ~、、、

何て言う、、ヘタレの文章を引用しているのが結構あるねぇ~、、
中にはタイトルそのままで、、頭にちぃこっと言葉足したりして、、

こういうのは、、光栄なんでありましょうや(?Д?)
まぁ、、そういう方々もヘタレ本舗にお越しいただいてはいるんでしょうから、、
お客様ですからね、、、(ΘΘ)ρ
PR

【Cyber-shot携帯】W61S、ブログアップ機能その2

以前の日記にも書きましたが、、、W61Sのブログアップ機能は結構便利に使ってます。
で、このブログアップ機能の邪な使い方を発見したらからぁ~、、、、
080529-172717.jpgまぁ、、、大した話でもないんですがね。
このブログアップ機能は、、、
・メニューのブログアップから起動する
・データフォルダのビュアーから起動する
・Cyber-shotのフォトビュアーから起動する
っていう概ね3つのアクセス方法で起動します。
で、、、そういう前置きを頭に入れておいていただいて、、、

日頃メールを頻繁にするお相手って概ね決まってますよね。
で、そういう仲良しには画像の添付とかも多くなる。
そこで、、、、、
ブログアップ機能を応用しちゃおうと思いついたわけですね。
そう、ブログアップ先に個人を設定しちゃうのであります。
そうすれば、、、単にメールを送ろうとしたときもアクセスが簡単だし。
フォトフォルダを眺めていて「これ送ろう!!」
なんて思い立った時も、「メーラーの起動」、「メアドの設定」、「添付ファイルの選択」をパスすることができます。
後は「件名」と「中身」書いて送信するだけですね。。。
結構快適ですよ!!!みな様もお試し下され!!!(^_^)b

おっとぅ~、、、
ブログアップ機能を待ち受けのショートカットに入れておくと、、、、
単にメールを送るときもラクラクアクセスできますよん!!
     080529-174232.jpg

@550円のレトルトカレー食べたぁ~、、

昨晩のお話にはなりますが・・・・・
ぬあんと、スパーで550円もするレトルトカレーにチャレンジ!!!
どれほどに、、、、美味いのでありましょうや??
      SN3D0130.jpg  SN3D0132.jpg
会津地鶏の激辛カレーであります、、、、温めて鶏卵のせて"\( ̄^ ̄)゛ハイ!! 出来上がり。。
3年くらい前のヘタレならたとえレトルトであっても「激辛」なんてのは買わなかったのですがぁ~、、
最近は脳内だけでなく、味覚も韓国ナイズされてきてますから、、、
まぁ、平気だっぺ!!って事で購入です。

ほでは・・・・・・・いただきますぅ~~、、、、
はぁ(?Д?)!!!
別に激辛って程には辛くないねぇ~、、、普通じゃん( ̄Д ̄;;
で、正直ククレカレーの特売と大して変わらないなぁ~、、、味は、、
強いて言えば容量はボンカレーの特売より多い気はするけどねぇ~、、、、

まぁそんなこんなで、、改めて辛い方への許容度が格段に自分の中で変化してることを再確認。
自分でも、、、、いわゆる「味覚異常」になったのではと思ったりしますが、、、、
うどんやそばは関西風薄味の方が今もって好きだからそういうことも無いとは思いますがね(ΘΘ)ρ

【Cyber-shot携帯】W61S、これ使えました!

まぁ、、、使えて当たり前なのかもしれませんが、、、、
     SN3D0129.jpg
そう、、W61S本体とパソコンを繋ぐUSBケーブルです。。。(家に4本くらいあったりして^_^;)
購入時にご紹介したとおり、Cyber-shot携帯は基本的に充電台にUSBケーブルを繋いで、それがパソコンに繋がるシステムです。
それはそれで、、、電源供給とUSB接続が同時におこなえるメリットもあります。
けれども、、、、、
ヘタレの場合は充電台は枕元に放置なので、、、
パソコンと繋ぐとき(音楽の転送が主ですが)にそれをわざわざ持ってくるのも面倒なもので(ΘoΘ;)
で、手持ちの携帯本体とパソコンを繋ぐUSBケーブルで試したのであります。
何の問題も無いですね、、、、、
ただ、、本体のフタの開け閉めをしたり、、ケーブルの抜き差しって作業が必要にはなりますが、、
けど、、充電台を持って歩くよりは楽かなぁ~って思ってます。。。

で、もう1つ充電台を買えばいいのよね!!って事でお値段調べたら900円くらいのようです。
さっそくauショップでオーダーしないと\(≧▽≦)丿

【Cyber-shot携帯】W61S、チョッと気の利いてるところ

Cyber-shot携帯W61Sを使い込んでいくと、、、
「ははぁ~、、上手いこと作られてるねぇ~~、、」
って感心させられます、、、、、
そんなお話の1つがチョッと前に日記にした「ボタンの配置や形、そして機能」が上手!!
という内容だったんですが、、、

その後に使っていて「なるほどねぇ~」ってところが随所にあるね。
   R0010488.JPG  R0010485.JPG
一つは、、左の写真ですが、スライドする液晶面の後ろ姿です。
他のスライドタイプだとスライドレールがあったり、ねじの隠し穴があったりですが、、、
この通りにすっきりであります、まさに後ろ姿もスタイリッシュですねぇ~、、、
まぁ、、買う前ならこんなことはどうでも良かったのでありますが、使ってみると「上手いこと作り込まれてるなぁ~」って感心します。

そしてもう一つは「各種ソケットの形状」です。
アップにした右の写真はヘッドセット(またはヘッドフォン)の端子ですが、、、、
ご覧のようにフタがスライドします。
今までのは(ヘタレが過去に使ったすべてって意味ですが)、、、
フタを無理矢理にこじ開けて、、、しかも長手方向に開くのまであってジャマだったり、見てくれが悪かったり、ヒドいのになると、、、開けてあるフタがコネクタ部分と干渉して接触が悪くなったり、、、他のコネクタフタと干渉して2カ所のフタを同時に開けることができなかったりと色々ありました。
いっそのことならフタつけないでデザインして欲しいよなぁ~、、、
何て思ったり、、、挙げ句の果てには使い勝手が悪すぎてフタを取っちゃったりって過去があります。
これは、、、良いゞ( ̄ー ̄ )イイッテバ\(≧▽≦)丿 

で、フタに関してはこれだけではありません。
microSDを入れるソケットのフタや、充電端子を繋ぐソケットフタにも工夫があります。
それはね、、、、
フタを開けて、、、で、せり出すんですよ、フタがね、、、、
言葉だと難しいですね、、、
ほら、、、フタって空いただけでそこに何かを挿すときのジャマになるでしょう!!
けどCyber-shot携帯のは開いてから、、、手前に3ミリくらいフタがスライドできるんです。
なので、、なくしやすいmicroSDもそれなりに出し入れできるし、、充電コネクタを挿しっぱなしにしてもフタが変形することも無いんですよ。

いやぁ~、、、まったくいいねぇ~、、
ここまで作り込まれたモバイルギアって出会ったこと無いね。
なんだかんだで、、、いとおしさ倍増じゃん(ΘΘ)ρ

ヘタレたカレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヘタレ本舗   

947100b1.gif
Hetare (Hetare~mo_mo~Ⅰ世)のブログ
Mobile好きFly Fishing好きのOyajiです。 そしてもう1つ韓国痛であります、 「歌・ドラマ・女性」みんなチョアヘヨ(^_^)b
◆ ヘタレへのコンタクト ◆   hetare.momo@gmail.com
◆Thank you For Your Access◆

From '08.01.01(H20年元旦)

ヘタレた日記の検索

うるわしの最新コメント10

[05/18 StevenJep]
[04/04 MelvinMr]
[02/19 こくと]
[01/09 누구입니까]
[11/29 カノン]
[11/21 Kdoewbglaa]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]

ヘタレ日記のRSS

Copyright ©  -- 今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]