チョイと前のkim4649氏ブログに「
Bluetoothってアルミ板は貫通できないのかな?」って内容があった。
これは「PDAや携帯にアルミケースをつけたり、アルミ製のバッグとかにしまったままでBluetooth機能が正常に使えるか?」
ってあたりが真意ではないかと(違ったりして ^_^; )。
で、、、チョイと気になっていたんですが、、、その後もコメントや、ご自身の検証について何もないからぁ~、、
ヘタレがやってみようかと・・・・・
まぁ実験君でもありますし、気になり出すとどうにもとまらないぃ~(山本某談)

○ご用意いたしたもの
・当家家宝、40年物ヘタレ小学校時購入弁アルミ当箱
・Cyber-shot携帯W61S
・Bluetoothヘッドセット、sony DRC-BT15P
・ヘッドフォン、sony MDR-CD900ST
○実験内容
普通にBluetoothヘッドフォンとして使用して到達距離を測る
のちに・・・・
W61Sをアルミ弁当箱に監禁して同様に到達距離を測る
って感じでやってみようかと。。。。。
結果は・・・・・CMの後ぅ~、、、、(ΘoΘ;)

さてぇ実験開始!!
まず、、通常の使用での音楽正常再生可能到達距離(長いな、以降は到達距離)を概ねで測定。
その場合、、、屋外で見晴らしの良い条件でやっても良いが、実際の使い勝手にあわせて屋内で測定(本人が表に出たくなかったって噂もぅ~、、あることはある)。
後に、、
弁当箱にW61Sを突っ込んで、、ほでフタをしてアルミで完全に覆ってしまい同様に到達距離を測定(聞こえれば)する。
実験環境としては、、
W61Sを置く場所は無線LAN電波が3波飛んでいて、Bluetoothも母艦とマウス感で使用しており、、、他にケータイ電話が2台待ち受けしている、、っていう電波が割と複雑な環境です。
○実験結果発表!!!!
は、webで!!!!
っていってもここがwebだからぁ~、、、、
今書きます(ё_ё)
1:通常時
概ね6メートルくらいで怪しくなる(壁越しに測定)が、、途切れたり繋がったりって感じ。
屋外で直線だとお題目の10mくらいは到達しそうな感じですね。
2:W61S in アルミ弁当箱
ありゃまぁ~、、意外に大丈夫だね、、2.5mまでなら安定してる、けれどそれを超えると一気にダメ。
通常時は、、ノイズが入ってきても持ち直しがあるんですが、、これは一気にダメ
ちゅう事で、、、
完全密封でも2.5mは大丈夫ですね。
結論としてはアルミのケースやバッグに入れても普通に使える、、、
って事でFA??
*・・・・・・・
この「弁当」って言葉は、韓国でも「べんとう」で普通に通じる(と、聞いている)(^_^)b
でも、、、「おべんとう」って言っちゃうととたんに通じないのであります(ΘΘ)ρ