忍者ブログ

 ヘタレたオッパの電脳ちっくモバイル日記!なのかもしれない(ё_ё)。が、How toものでないのは確かなり。

今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【Cyber-shot携帯】W61Sはスーパー携帯!!

さてさて、、、W61SとDRC-BT15Pでの音楽鑑賞はかなり快適であります。
音楽はカメラよりは電池の消耗が少ないようでありますな、EM-ONEに比べ曲名の確認とかは面倒でありますが、、、まぁすでに気に入った歌しかW61Sには転送していないのでいいでしょう。。
また、昨日購入したヘッドセットは思った以上に操作性は良いです。
っていうのも「電源」ボタンと「電話で使用する」ボタン、そして「音楽で使う」ボタン類が整理されているからだと思います。
過去の(っていっても現役で手放すつもりもないけど)それらのボタンがミックスしていてわかりづらい面がありましたが、、、DRC-BT15Pはバッチリ!!
また、電池残量もLEDで3段階表示も可能でどの程度の残量か把握できるところもいいね。
SN3D0114.jpgで、ついでっていっても何だけど・・・・
W61Sにはお財布機能も付いてますね。
あと、、ワンセグもあったりで、、、、
これはもうスーパー携帯であります\(≧▽≦)丿 
音楽ではmp3が扱えるようになった部分がかなり貢献してるとは思いますが、この辺は使う人によってってところもありますがね。
それでね、、Bluetoothで音楽聴きながらnanaco(セブンイレブン系のおサイフケータイ機能)チャージができるかやってみたのよ。
だって、、、いちいち音楽を中断させるのも面倒だからさ(ё_ё)
現実的にはDRC-BT15Pの再生ボタンを長押しすればリスモは終了しますが、、
はい!!結果であります。
何事もなしに正常にチャージできました。
1回だけ音楽が瞬断しましたが、、、これはチョッとチャージのためにそうなったのかは判断が難しいです。
Bluetoothってその通信方法ゆえに瞬断は結構あり得ますね。
特にパソコン売り場とかは最悪ですね、、、、
まぁ、問題にするほどでもないかと。
W61Sは自分でモバイル用に作成した動画ファイルも鑑賞可能(52TでできていたからOKだと思う)でしょうが、、
これだけは画面のデカイEM-ONEの方がいいかなぁ~~、、(ΘΘ)ρ
PR

【Cyber-shot携帯】W61S、面倒だったキャンペーン応募

今現在ソニーエリクソンさんでは、、周辺機材を買うと、Edyでキャッシュバックってのやってる。
     WS0061.JPG
いやぁ~、、これの完了までに道のり長かったよぅ~┐('~`;)┌
そもそも・・・・・
ヘタレは今までお財布携帯のたぐいは利用したことがないので(積極的には考えていなかった)、、、
まずはCyber-shot携帯W61SにEdyアプリのインストールと各種登録が必要になる。
まぁこれが機会だからEdyくらいは使えるようにしても良いかと頑張りましたようぅ~~

で、次の難関が・・・・・・
同梱チラシから応募ってなってるから、、、W61S購入時の箱を取り出してもそれらしきものがないのよ。
ほで、、、、、
念のためにもう1回ソニエリのキャンペーンhp見たら・・・・・
だはは、、購入商品にキャンペーンチラシが入ってるっていうしぃ~、、ヘタレ間抜けです(ё_ё)

そんでもって、、、
今度はDRC-BT15Pの内容物を見るも、、、キャンペーンチラシなんて無いんだねΣ(T▽T;)
あるのは、、
     SN3D0111.jpg
こんな紙ペラのみなんだなぁ~、、、
まぁヤケクソっていうのかこのバーコードに携帯からアクセスすると・・・・
がぁ~~ん!!!
これで良かったみたいよね、、、、
まったくもう、、はぁ~・・・・・って感じであります。
もっとそれらしい、、「キャンペーン応募用紙!!!」みたいに書いといて欲しいわさ( ̄Д ̄;;

って事で、、、ヘタレの携帯Edy生活は1000円スタートなのでした(ΘΘ)ρ

@毎度ヘタレ本舗のご利用ありがとうございますm(__)m

どもどもぅ~ドモ♪\(^▽^〃)♪ヽ(〃^O^〃)ノ♪(〃^-^)/♪ドモ

けど・・・・・プチ怖いo(↑∇↑)ノ彡☆バンバン ウレシナキー!!

今後ともご贔屓よろしくお願いしますぅ~~\(≧▽≦)丿

【Cyber-shot携帯】W61SとDRC-BT15Pヘッドセット

sony製BluetoothヘッドセットDRC-BT15P話の続きであります。

さてと・・・、充電も終わったしさっそくペアリングにチャレンジであります。

まず・・・・無難な線でヘタレ現母艦で実験から、、、
(hp dv2000シリーズ店頭モデル内蔵BTドングル&スタック、再生アプリはメディアモンキー使用)
   WS0057.JPG  WS0060.JPG
結論から言って何の問題もなくペアリング完了!!!
やったね!!リモートコントロールもばっちり利いてます。。
当たり前ではありますが、、、ヘッドセットで音楽を聴いているときでも、Bluetoothマウス、EM-ONEとのBluetooth同期なども問題なく作動してますね。

って事でパソコン実験はこの辺にして、、、
   R0010478.JPG  R0010479.JPG
さっそっくメイン音楽プレーヤでもあるEM-ONEと(もっともCyber-shot携帯にこの座は取って代わるかも)ペアリングにチャレンジです。
はいはい、、、これまたいつもの手順でペアリング完了であります。
で、EM-ONEの場合はヘッドセットとして使うことは無いのでヘッドフォンとしてのみ使う設定にしておきましてた。
もっともヘッドセットの設定をしたところで問題が起こるとも思えませんが、、、まぁ気分です(ΘΘ)ρ
いいねぇ~、、、見た目にもばっちりですぅ~、、ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪
もちろんリモートコントロールもばっちりですねぇ~、、音量も十分(うるせいほどに)あります。

さてぇ~、、、本番のCyber-shot携帯であります。。。
はい、これまた問題なく・・・・・・
って書きたいところでありますが、、、、チョッと問題有りました。
これは、、、お・そ・ら・く・・・・・・
でありますが、ヘタレはW61Sに違うBluetoothヘッドセットとペアリングして使用していたから起こった現象だと思いますの、DRC-BT15Pを最初にW61Sとペアリングして使うなら問題ないと、、、思う(程度で確証無し)。
それはね、、、
出力先にDRC-BT15Pが自動的に設定されなかったんですね。
そういう場合は、、、
まず、DRC-BT15Pと通信した後に、待ち受け>メインメニュー>ツール>Bluetooth>出力機器選択で、DRC-BT15Pを選んであげればOKであります。
以降は普通に使えますね、他のBluetoothヘッドセットを削除しようかとも思ったのですが、、いつ使うかわからないのでそのままにすることにしました。

さて、DRC-BT15Pとリスモな関係でありますがバッチリね\(≧▽≦)丿 
ボリュームや曲送り等や一時停止はリスモの終了までDRC-BT15Pでコントロールできます。
再接続時には当然終了したところから再スタートですね。

で、この実験中にメールが来たら・・・・でっけい音でヘッドフォンにもアラームが鳴り響きますね。
おそらくお電話着信時にも派手な音が鳴り響くのではと思います。

つ・い・で・・・・・ですが、、、
音楽再生しながらのお写真撮影はできないみたいであります(ネットとか普通に携帯は使えるけど)。
カメラを起動した段階で音楽が一時ストップし、カメラを終了した段階で再開するのであります。

【追加】
大事なこと忘れてました<( ̄∇ ̄)ゞゴメリンコ~♪
ペアリングはパソコン・PDA・Cyber-shot携帯と3台分は保持されていますね。
マニュアルを確認したところ8台とのペアリングは確保されている模様です。

【Cyber-shot携帯】W61SにBluetoothヘッドセット

さてぇ、、さんざん悩んだあげくにsony製のDRC-BT15P白をご購入です。
ご本尊が充電中なので、、、、、中身と外観などをば(^_^)b
また使用感や今までのBluetoothヘッドセットとの比較、、これにした理由などは後ほど(ё_ё)

ええと、、、パッケージは直前の日記にありますから割愛^_^;
R0010470.JPGまずは、中身一式です、これに後は取扱説明書とか保証書ってところ
上から・・・・・
○ネックストラップ
○充電台
○ACアダプタ
○ご本尊
○ご本尊用クリップ
が付属していました。
また、ACアダプタは充電台とセパレートです。
このACアダプタはヘタレ手持ちの他のいかなるものとも併用はできなさそうなので完全に専用物ですね。
ここに最大の難点を感じていたんですが、、、、
まぁ、、仕方ないと、、、、
たのBluetoothヘッドセットを買っても同じ事の用なので、特にsony DRC-BT15Pの欠点としてあげつらう必要は無いでしょうね。

   R0010471.JPG  R0010473.JPG
全体のお写真であります。
スティックポインタ的操作レバーと、電源ボタン、そして電話機能ボタンと各所に適切に配置されている感じです。
今までで一番使いやすい予感ですが、、、、まぁ実際に使ってからのご報告といたしましょう。
そして背面です。。。
クリップを装着してみました、ロックもしっかりしていて外れるって事は無さそうです。
ヘタレがヘッドセットを選ぶときの絶対条件はこのクリップが有ることです、今所有の3つとも付いてます。
その中でもクリップ部が一番スタイリッシュなのがDRC-BT15Pですね。

  R0010474.JPG  R0010475.JPG
充電台に乗せたところです。
充電具合はご本尊の方のLEDランプでお知らせいただけます。
また、乗せたり外したりは軽快なタッチで、まさに「置く」感覚です。
最後にヘッドフォンを装着した写真です。
このヘッドフォンはジャック部が小型にできています、いわゆる普通のヘッドフォンはジャック部が大きいのが多いかな??
また、このDRC-BT15Pを選んだ理由の1つにはヘッドフォンが付属してない、、、ってのもあります。
このヘッドフォンはヘタレご自慢のしなで、なんせBluetoothヘッドセットよりお高いのであります(ΘΘ)ρ

さぁ~て、、、早く充電が終わってくれないかなぁ~、、
一番楽しみなのは音質と2つ以上のデバイス(W61SとEM-ONE)とペアリングを保ってくれないかなぁ~ってあたりが楽しみです。
できたら・・・・・・それに現母艦と3つとペアリングを保持してくれると助かるんですがね。。

ヘタレたカレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヘタレ本舗   

947100b1.gif
Hetare (Hetare~mo_mo~Ⅰ世)のブログ
Mobile好きFly Fishing好きのOyajiです。 そしてもう1つ韓国痛であります、 「歌・ドラマ・女性」みんなチョアヘヨ(^_^)b
◆ ヘタレへのコンタクト ◆   hetare.momo@gmail.com
◆Thank you For Your Access◆

From '08.01.01(H20年元旦)

ヘタレた日記の検索

うるわしの最新コメント10

[05/18 StevenJep]
[04/04 MelvinMr]
[02/19 こくと]
[01/09 누구입니까]
[11/29 カノン]
[11/21 Kdoewbglaa]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]

ヘタレ日記のRSS

Copyright ©  -- 今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]