
これね、、、、そう一般人さまのためにお使いで買いに行ったのですが、、、
ヘタレも買ったりして、、だってやすかったんだもの。。。
ほで、、
以前にVAIOのHDD救出作戦に買ったケースとどっちが安定性がよいか実験したりして。。
そうそう、、分解して中身取り替えてやって見たのよね。

新しいHDDケースはこんな感じです。。。
そしたらね、、全然こんかい買ったケースの方が優れているみたい。
ケーブル1本でもアクセス不安定にならないし、、そもそも読み書きも早いんだね。
で、元に戻そうとしてあるひらめきが。。。。
そう、、いま母ちゃん専用になってるVAIOのHDDと交換しようと。。。
いまVAIOに入っているHDDは120Gで容量が多いし、、
VAIOは今現在は完全なサブでアプリとシステム込みでも15Gくらいで済んでるし、
そもそもこのVAIOは60Gが購入時の容量だから80Gだって立派なスペックアップ!!
はい!!決定!!!
って事で早速交換と思ったら、、、このHDDのフォーマットがFAT32なのよ、、
いまNTFSでフォーマットし直しです。。。
さて、今の内にVAIOのHDDをミラーリングでもしときますかね(ΘΘ)ρ