Caplio R5JからRICOH R8にしたときに一番気になっていたのが、、、
電池の持ち具合であります。
メーカー発表値でも20%以上のダウンでしたからね。
ところが、、、感覚的にはCaplio R5J以上に持つ感じですね。
これは、、代替電池に日本国製のセルを用いるバッテリーを使っているからかもしれません。
また、、、R8はUSB端子のフタがあって開け閉めが面倒なのでSDカードでパソコンへ取り込んでいるからかもしれませんね。
USBで取り込むときはデジカメのバッテリーも消費しますから、、、、
ってそれがどれほどの消費量なのかもわからないわけですが。
まぁ、、、パソコンにSDスロットもあるし、、USBケーブルもパソコンからはやして置かなくても良くなったのでそれはそれでありかな。
PDAの同期はもともとBluetoothでやっているのでミニ端子USBケーブルがパソコンの周りから消えるのはうれしい限りですね。
うん、あと2回くらい代替バッテリーで使用して、、、その後に純正バッテリーでも同じような電池の持ちかどうか日記にしてみますよ。
PR