忍者ブログ

 ヘタレたオッパの電脳ちっくモバイル日記!なのかもしれない(ё_ё)。が、How toものでないのは確かなり。

今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

@なんかぁ~、、今日のauはへんだな

本日4回続けてメール受信に失敗してます。
で、こちらから読み取りに行くも接続エラーになります。
念のためauサイトを見に行ったのですが特に障害報告もないしぃ~
まさかヘタレ携帯が壊れたとか???
PR

@PCデポのチラシみて・・・・・

今朝の新聞にPCデポさんチラシが入っていまして、、、
は!!っと思い出したのであります・・・(゜_゜i)タラー・・・
そう、、まだ欠品中のCD板を補充していなかったのであります。
昨日は電気屋さんに行きながらマウスを見つけて固まってしまい肝心な物を買うのを忘れたのであります、、、すでにアルツゴールデンハンマー状態でありましょうや??
早速お買い物へとお出かけしたわけでありますが・・・
  80352.JPG  80350.JPG
これまた妙な物を発見してしまいましたσ(^_^;)アセアセ...
そうそう、、特売品のUSBワンセグチューナーであります。
ヘタレはあまりテレビ放送ってニュースとドキュメントくらいしか見ないのでさして興味はないのであります。
が、たまにはパソパソしながらも音声くらいは聞いていたい番組もあったりしますね。
特にニュースなどがそうしたジャンルですが、、
で、今までだとテレビの電源をつけてそうしていたわけでありますが、まぁ2つの機材を使うよりはそのままパソコンで聞ければなぁ~~なんて思うこともありますね。
それにこれからはオリンピックもあるし、サッカーの予選もけっこうあるし・・・・・
なぁ~んて自分に言い聞かせて買ってしまったのであります、馬鹿ですねぇ~。。
そんで目的のCD板と合わせて5000円札で銀色のコインが何枚か戻ってきたのでそれなりにお安い買い物であったのではないかと。
チューナーの使い心地はまた後ほどであります(ΘΘ)ρ

@やってみたのよニューマウス

どちらかかの女王様からVAIOで使って見たいとお話があったので・・・
b0b57bcd.jpeg早速ヘタレ手持ちVAIO type UXと接続実験をしてみたのであります。
おおっとペアリングOKであります。
さて、あとは普通に使えるかというと・・・
うんうん・使えてますねぇ~
快適であります、、、
や・ば・い・・・・・
もう1つ欲しくなって参りました( ̄ー ̄; ヒヤリ
ヘタレは「これはどうかなぁ??」
って思うようなものは欲しくても我慢というか、耐える能力は高いですが、、
こりゃいい!!ツボにはまったぞぅ~~
って物を我慢する能力はあまり持って無いのであります。
で、VAIO type UXとMicrosoft Wireless Notebook Presenter Mouse 8000が完全にマッチしてるかどうかはまだわかりません。
マウスの基本性能は確実に発揮してはいますがそれ専用のユーティリティはまだインストールしていません。
なんでかというと、、、ヘタレ外付けドライブがただいま修行にでていまして手元に無いからであります。
ヘタレ母艦ドライブをリモート化する手はあるのですが、、、もっちょっとでヘタレ母艦の再セットアップが必要になる上、ドライブももう少しで戻ってくる予定なのでセットアップが面倒なのであります。
あああああ、、、もう1つ欲しいよぅ~~
ホシィッ☆O(> <)o☆o(> <)O☆ホシィッ

@こりゃ便利!!ニューマウスちゃん

さて、、昨日無事に稼働し始めたMicrosoft Wireless Notebook Presenter Mouse 8000でありますが、、、、なかなかに便利なんであります。
このニューマウスは通常の5ボタン(見た目には上部にもう2つボタンがあるが、1つはバッテリ蓋の開閉ボタン、もう1つは後述する機能の切り替え)以外に機能があります、
これが型式名に「Presenter」と入るゆえんですね。
このマウスに目を付け始めた頃はこのプレゼン機能に全く興味が無かったのですが。。。
ニュー母艦になって視点が変わりましたねぇ~~
それというのも動画を見たり、音楽を聴いたりするのに本体にコントロールスイッチがあると簡単なことをしり、そしてリモコンがあればもっと楽だと知ったのであります。80330.JPG
それはもちろん視聴中に少し離れたところにあるマウスを操作のためにマウスを持ち出さなくて良いですからね。
で、このマウスは裏表のある憎いネズミちゃんでして、ボタン一つで表の顔と裏の顔が切り替えられるんですね。
そそ、問題は裏の顔ですが、、、
お写真の用にボタンがズラズラ並んでいます。
もちろん、、ヘタレがこうしたボタンでプレゼンなんてやりませんから他の用途ですねぇ。
実はこれをAVアプリ操作に使っているのであります。
もうこれで十分にAV操作に必要なものがそろっています。
再生・一時停止、音量の上げ下げ、曲やチャプタの前後移動と至れり尽くせりであります。
これにてリモコン機能とマウス機能が合体ですから道具が少なくてすむわけであります。
また、この切り替えスイッチは一時的にマウス機能を無効にすることにも役立つのであります。
このマウスを実際に使って見るとお写真左下方のスライドスイッチで電源のオンオフも可能と実に細やかな部分もあります。
センターホイールも実にスムーズですし、ホイールの左右方向スイッチも適切な重さだと感じます。
あとは、、、かなり感覚的なことなので表現が難しいですが、、、、、
過去に使ったマウスたちの中でクリック感がもっとも心地よいです。
ここしばらくの個人使用マウスをさかのぼると、、、すべてマイクロソフト社製ですね、好きで選んでるわけじゃないんですがねぇ、、、、では・・・・
今の→ワイヤレスノートブック→ワイヤレスレーザーノートブック→ミニマウス(UX用)→ワイヤレスインテリマウス→USBインテリマウス→PS2インテリマウスって感じです。
また、そのクリック時の音質もヘタレ的には大いに心地よく感じますね。
たとえて言うなら、、、、今までのものがXPのエラー音だとすると、今のマウスはVistaのエラー音ってかんじでありましょうや、、、
さらにマウスのカラーリングが現母艦と見事にペアルックで大変これまた心地よいです。
早くマウスに慣れてもっと我が下部としてビシビシ使ってあげたいと思っております。

が、あえてヘタレ的ここがもう少しなと思う点をば。
もう少しだけ大きくても良かったかな、これは慣れの点もあるでしょうが今まで使ってきた同社制ノートブックマウスより少し小さく薄く、ミニマウスよりは少し大きく厚くってサイズであります。
2点目としては、前述でホイールマウスの動作が良好であると記しましたが、実はクリック方向への押し込みには、そのストロークは長く、クリックに必要な加圧も強すぎる感じです。
もちろんこの辺は個体差や、それ以前に使っていたマウスとの比較で変わるのだとは思いますがね。
ただ、、、、あれだけスムーズにホイールが回転するのだから押すのにあれほど力を入れねばならないとは脳内的にも想像が難しいくらいです。

そして最後に最大の欠点を^_^;
パソコン起動からマウスが使えるようになるまでに必要な時間が長いです。
これはBluetoothの特性だとは思うのですが、、、USBの無線(有線も)マウスだとOSの起動途中でもマウス操作が可能でありますが、Bluetoothではデスクトップが表示されてからしばらくかかりますね。
まぁ、、Vistaの特性を考えると(見かけだけ起動していて実際には使えない)、Bluetoothマウスが操作可能になってから使った方が無難ともいえるので、見方を変えれば良いタイマーって事にもなるのかもしれません。

以上簡単でありますがインプレッションとさせていただきます。
さぁ~って、ドラマを見ようかなぁ~~、、、(´0ノ`*)オーホッホッホ!!

PS:
気が向いたら・・・・・EM-ONEとかVAIOとペアリングして使えるかも実験してみます。

@ところでこれ、、どうするぅ~

   R0010119.JPG
このBTドングル・・・・・
成り行きで手に入ってしまったわけですが、、、
ヘタレにとり6個目か7個目って事になります。
昔はBT内蔵機材って少なかったからねぇ~、、、
それが今ではPDAはもちろん携帯、パソコンまで内蔵ですからねぇ、、
まぁそういう機材を率先して選んでる側面もありますが・・・・・
今でもいざというときのために1つはもって歩いてますがね。
無くなったものもあるけど家捜しすればこれ入れて4つはある気が( ̄Д ̄;;

ヘタレたカレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヘタレ本舗   

947100b1.gif
Hetare (Hetare~mo_mo~Ⅰ世)のブログ
Mobile好きFly Fishing好きのOyajiです。 そしてもう1つ韓国痛であります、 「歌・ドラマ・女性」みんなチョアヘヨ(^_^)b
◆ ヘタレへのコンタクト ◆   hetare.momo@gmail.com
◆Thank you For Your Access◆

From '08.01.01(H20年元旦)

ヘタレた日記の検索

うるわしの最新コメント10

[05/18 StevenJep]
[04/04 MelvinMr]
[02/19 こくと]
[01/09 누구입니까]
[11/29 カノン]
[11/21 Kdoewbglaa]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]

ヘタレ日記のRSS

Copyright ©  -- 今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]