忍者ブログ

 ヘタレたオッパの電脳ちっくモバイル日記!なのかもしれない(ё_ё)。が、How toものでないのは確かなり。

今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

@一難去ってまた一難!EM-ONEのActiveSync(ちょい長文)

いやぁ~、、これにはビビりました(×_×;)
GPSレシーバの実験を終えて家に戻ったヘタレはなにげにEM-ONEと母艦の同期を開始したら。。
ゲゲゲのゲ!!!
なんと同期に失敗しているではないですか??!!
これはBluetoothによる同期だったのですが(通常USBはモデム設定にしてある)、、、
ではとUSB有線に接続変更するも効果はなしで同じ結果!!
で、エラーの内容を見ると、、、どうもPC側らしい
  0bdce5a7.jpeg  WS00008.JPG
こりゃまいったねぇ~、、こうした経験は今までのところヘタレの中には無い!!
パソコン側のどこを設定変更をすれば良いのか皆目検討もつかないのであります。
これにはヘタレの脳も相当にヒートアップであります、この同期ができないというのはヘタレのPDA使用や日常において相当に根幹的な問題となるわけですからヒートアップせずにはいられませんね。
しかも今までに経験の無いエラーです、接続ができてそれでいて同期できないなど全く経験なし!!
いやぁ~、、悩んだ悩んだ( ̄Д ̄;;、同期のパートナー登録をし直すかとも考えたけれどもどうもそれは違う気がする、それに妙なことをすると墓穴を掘るかもしれないしと試行錯誤の連続ですね。
これはもう最初に考えていたGPSレシーバーの日記を書くどころの話ではありません。

結局、、、茶をのみタバコを吸って出た結論は・・・・
一回パソコンをリブートしてみよう、、
っていうあまりにも当たり前の結論です(^_^;)
まぁ、、こうもヒートアップしてなければ最初に簡単に得られる結論ですよね。
人間(ヘタレだけかも)血迷うと超基本的なものが抜けます。。。
で、、再起動してみると・・・
  WS00009.JPG
やったよパパ!!チャンとできる子じゃん\(≧▽≦)丿 
もうこの時は脱力感でいっぱいでしたトホホ

ところが、、、一安心もつかの間・・・・
この接続は確率的に上手くいくであろうUSB接続による同期だったので、できないことは無いだろうがい・ち・お・う Bluetoothにての接続を試みると。。。
ぶぶぶ!!
できないでないのよぅ~、、、
EM-ONEのActiveSync画面から接続指示をだすと、、
恐怖の「接続先がないので、新しいパートナーシップを作りますか?」みたいなお告げが出現!!
こりゃ、、、またまた頭の中が真っ白になるじゃんかい!!!
これまたいろいろチェックを始めるわけですが、、、EM-ONEのBluetooth設定系各所、母艦側Bluetooth設定の各所、、そしてEM-ONEと母艦のポート接続自体も上手くいっていることを確認できたのであります。
上手くいっていて同期はできない!!!
これまたヒートアップであります、、、寿命が縮むって!!
そうでなくてもヘタレの寿命はそうとうここ1年で縮んでいるんだから勘弁してくれよぉ~...... ( ̄□ ̄;)!!
それにこればかりはパソコンのリブートで直る話でもなさそうだし、、、
こりゃ、、、母艦とEM-ONEの同期設定を一回解除してゼロからすべての手順に沿ってやり直すしかないかと思い始めたときに、、、ある閃きが(・・∂) アレ?
同期の設定を「い・ち・お・う」見てみるかと思ったわけです。
こんなもの1回設定すれ変わるはずも無いものね、、けど一応と思ったわけです。。。
がぁ~ん、、、
PCとの接続設定で「COM9」になっているはずが外れてる!!!
うわぁ~、、なにこれ??
これはヘタレの想像でしかないけれど・・・・・・
PC側で同期のエラーが出て、再起動した際にその変の設定系を初期化してUSB接続を復活してくれたのではなかろうかと、Vistaはその辺の自動復旧作用がXP以上に強いのでありがたいですがどこで何をしたのかってのがわかりづらい側面を持ってますね。
で、、、、早速にWS00010.JPG
接続設定でCOM9に変更し、ついでにUSB接続も無しにて再チャレンジするとあっさりとBluetooth同期ができましたとさ(ё_ё)
あぁ~、、、経験を積んだことには違いないけどさ、、、無駄な時間を費やしたよねぇ~、、
本来あるべき姿に戻すだけの話ですからね、何かが改善されるわけでも無しにこの時間浪費は痛かった。
しっかし、、なぜにこのような自体に陥ったかという根源的問題は一切わからないというお粗末な結果であります。

え!おまえ最近長文が多いなって。。。
いやね、、某氏から最近長文がめっきり減って寂しいって言われたものですから。
たしかにSNS内で書いていた頃より長文を意識的に避けてはいたのですがね。。。
あまりこうした公のブログでは好まれないかと思っていたのですが・・・・
まぁご要望の方もすこーしいらっしゃるのだと思い乱発的に復活であります。
PR

@ヘタレと火事は元から騒ぐ

昨晩の地震は・・・・・・
      08020900391.png
茨城沖だったようであります。。
どうりで最初に揺れを感じてから大きくなるまでの時間が短かったよ。
まぁ身近で大きな被害は聞いてないので(伝聞では)一安心です。
外国の方が日本に来て最初にビビるのがこの地震体験だそうです。
周りの日本人があまりにも平然と対処しているのも奇異に見えるようです。

慣れすぎは良くないですね。

@地震だぁ~、、、

水戸でもかなりでかいぞ!!
震源地は今わからないけど・・・・
みなさまご無事でしょうか???
ヘタレは、生きてます。。。

@SONY GPSレシーバがおかしいぞ!!

IMG_0767.JPGこりゃまたまいったかなぁ~
現在ヘタレはSONY GPSレシーバVGP-BGU1を利用している。
こいつには色々な局面で大変非常にとっても助けてもらっていてヘタレ的にはPDAの必帯必需品といって良い。

あぁ~、、それなのに昨日のVGP-BGU1ちゃんてば、、
EM-ONEのマップルMobileでは「無応答」のまま全然反応しないのであります。
地図ソフトはあればあっただけでももちろん便利ではありますが、、自分のいる位置がわかるというのは大変助かります。
しかし昨日はお役にたっていただけなかったわけですよ。
そんわけで今日はパソコンと連帯させて実験してみることに。
これはパソコンの方がBluetoothVGP-BGU1との接続状態や、そのレシーバ自体の動作状況のデータが見やすいからですね。
早速パソコンでBluetoothペアリング後マップルで使用してみると、、
うんうん、、VGP-BGU1とPCは通信はしている、、レシーバも衛星の受信をしようとしてる、けど衛星を発見できない。。。
って状況のようですね。単に部屋の中から実験しているので衛星がとらえられないのかもしれない。
けど、ちょっと不思議なのは、、こういう場合にEM-ONEの表示で「無応答」ってなることですね。
せめても「衛星がとらえられない」っていう意味合いの表現じゃないのかと思うわけです。
まぁ明日にでも表までパソコン持ち出して衛星の受信が確実にできる状態を作って再度チェックしてみるしかないですかね。
でも今のところ故障してる可能性が高い気がするなぁ~、、、

最後ですが当時([es]が出た頃)これを選んだ理由は
・SONYである
これはもう似たような何かがあっても値段や性能がさほど違わなければ迷わずそうする
もっとも今回の場合は内容もこいつが一番気に入ったんですが。

・バッテリーの持ちが良い
これはね、、GPSレシーバーは使い始めたら途中で止めたり、使いながらの充電って難しいですね。
何せどっか一カ所に留まっているときに使うアイテムじゃありませんからね、電池の持ちはかなり重要

・フックがついてる
お写真のようにフックが付いていまして、バックの留め金やズボンのベルト通しとかに簡単に固定できます。
ただの箱みたいなレシーバーだとどうやって感度の良い状態で身につけるかは結構難しいですね。

なんて事でこいつのお世話になっているのですが、、、

@済州島お土産もらたぁ~、、(長文)

   IMG_0762.JPG
某氏「あ、、ちょうど韓国から戻ってお土産あるんですぅ~」
ヘタ「ありゃ、、ごめんなさいねぇ~、、」
 こうした場合にヘタレに遠慮などない(ё_ё)、ありがたくちょうだいするのみ(^^ゞ
某氏「ヘタレさんチョコ好きそうだし、みかんチョコで珍しいしぃ~」
ヘタ「へぇ~、、みかんのチョコなのぅ~、、変わってるね、オレンジは良く聞くけどね」
某氏「でしょ!!あんまり味はないけど香りがいいのよぅ~」
ヘタ「そうなんだ、楽しみだなぁ~、、チョンマル コマウォ(いやホントに申し訳ない)」
でね、ヘタレ的にはハングルで”みかん”ってなんていうのかなぁ~なんてすぐ思ってパッケージを読むと、、、
”チェジュ カンギュル チョコリッ”と、一応読めるわけですが・・・
大先生を目の前にしてこれを発音するにはお恥ずかしいヘタレハングル能力なのでやめたわけです。
これが日常のヘタレテリトリーコリアンシンジケートの面々でしたら、、、
一応ヘタレが先に発音してみて、、
ヘタ「どう、、悪かったら教えて!!で、どれがみかん??」
って展開になっていくのが常ですが、、今回は大先生の前ですから(^◇^;)
まぁ今回の場合は”ちぇじゅ”と”チョコリッ”は明らかだから、まぁ”カンギュル”が”みかん”に相当すると想像ができるわけです。
もっと正確をきすなら「カンギュル」か、この場合「ガンギュル」的に発音した方が良いのかって疑問は残るけれども、この辺は発音するときの勢いでも変わるって事がわかってきたのでさほどに気にしないことにしてはいるんですがね。

で、、問題はこっから(さほどにたいしたことではないが、それはいつものこと)
家に帰ってありがたくいただこうとしてパッケージを見ると・・・
ハングルの下に「チェジュ オレンジ チョコ」って英語で書いてあるやん!!
あはは、まぁ普通に日本人なら日本語が見あたらなければ英語を読んでみようとするのでしょうが、、ヘタレの場合は悲しいかな、、、、たとえそこに日本語があろうともハングルを先に読んでしまうのでした(けっしてヘタレが漢字が読めないわけではないぞ、少しは読めるからね)。
ってことで、、、、
「おい!これは”みかん”チョコなのか”オレンジ”チョコなのかはっきりせんかぁ~」
などと考え始めるわけです。。
え!!オレンジって書いてあるんだからオレンジだろう??
なるほどね、確かにそうは書いてあるんですが、ヘタレの少ないハングル体験では、、、、
同じく発音する似たようなものを指す言葉でも”日本と韓国では違う場合がある”って事なのですね。
つまり韓国では日本でいう”みかん”を”オレンジ”って表現することだって十分あり得るわけです。
今回はお土産をくださった方が(バレバレだけど)日本語に相当以上に精通している韓国人なので、日本人であるヘタレにわかりやすいように日本人向けに変換してくれていることだってあり得るわけですね。
ここまでくるともう手がかりは”カンギュル”が何を指すかですよね。
で、この辺までくると”カンギュル”が日本語の”柑橘”ではないかとヘタレた頭でも思いつくのであります。
このように、、、日本と同じもの(表現)を似たように発音する言葉がハングルにはたくさんあります(漢字で書けば全く同じ場合もあるし)。
たとえば日本でも有名な「カムサハムニダ(どうもありがとうございます)」の”カムサ”は日本語の”感謝(かんしゃ)”であります。
ついでに初歩的には(もっともヘタレも初歩の初歩ではあるが)、、、
”ハムニダ”が”しています”
つなげて、「かんしゃしてます」=「どうもありがとうございます」って了解でよいのではと考えます。
まぁね、、正確にはこういう言葉の分解は正しくないでしょうがね。

あれ(・・∂) アレ? 何のはなしでしたっけ???
ま、いつもの話が横道コースだけなはなしですが(ё_ё)
話が戻りましてぇ~
ええと、、ですから「カンギュル」の正体を調べるとやっぱり「柑橘」ってことで良いようです。
日本で「柑橘」っていえば”みかん”だって、”オレンジ”だって、”レモン”だって、柑橘って範疇には十分入るよね。
うぅ~んんんん、ここまでの情報ではこれをみかんチョコと呼ぶのかオレンジチョコを指すのか微妙であり余す。
えぇ~いいいい!!こうなればとことん行ってみよ!!って事で。
”みかん”を指すハングルを調べると”ギュル(またはキュル)”のようです。
つまり”カンギュル”の”ギュル”って事になるよね・・・・
わぁ~!!!ますますわからないじゃん!!( ̄Д ̄;;

えええいいいぃぃぃ~、、、
こうなりゃ食って判断するぞうぅ~~
って最初からそれにしろってがぁ~~...... ( ̄□ ̄;)!!

いっただっきまぁ~すぅ!!
おお!!ナイススメル!帽氏のおっしゃるとおりナイスな香りでありますが、、、、ここで問題は味だよねぇ~~
あ・か・ん・・・・・・
みかんといわれて食べればそうだし、オレンジだっていわれればそうであろうとも思えるし。。。
こんな事を考えていたら味わえないじゃん(ё_ё)

ごるらぁ~、、、某先生!!!
こりゃ”みかん”なのか”オレンジ”なのかぁ~
かるちょじょぉ~(教えてくれぇ~)
そうじゃないと落ち着いて味わえないよぉ~、、、
と、日記で書いても何にも解決はしないのであった、、、、(ΘΘ)ρ

ヘタレたカレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヘタレ本舗   

947100b1.gif
Hetare (Hetare~mo_mo~Ⅰ世)のブログ
Mobile好きFly Fishing好きのOyajiです。 そしてもう1つ韓国痛であります、 「歌・ドラマ・女性」みんなチョアヘヨ(^_^)b
◆ ヘタレへのコンタクト ◆   hetare.momo@gmail.com
◆Thank you For Your Access◆

From '08.01.01(H20年元旦)

ヘタレた日記の検索

うるわしの最新コメント10

[05/18 StevenJep]
[04/04 MelvinMr]
[02/19 こくと]
[01/09 누구입니까]
[11/29 カノン]
[11/21 Kdoewbglaa]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]

ヘタレ日記のRSS

Copyright ©  -- 今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]