ヘタレたオッパの電脳ちっくモバイル日記!なのかもしれない(ё_ё)。が、How toものでないのは確かなり。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
BO-SE SE斜めちゃんと匠スタイラスとキーボードのナイスな関係です。
写真見て「あれぇ?!!」って思ったあなたはBO-SE検定1級(ナイナイ^^;)です。
そうですよね、斜めちゃんを利用の場合はキーボードがスライド不可ってご案内してますものね。
ところがギッチョン!お写真では開ききってパッカリ状態(?_?)
実はですね裏技があります、、、、それはね、キーボードを開いてからBO-SE SE斜めちゃんを付ければいいんですよ、付けた後だと開かないって話なんですよね(^^)/
でもぅ、、、当然付けたままでは閉まらないわけです(^_^;)
ですがね、キーボードのようなデバイスは別に付けたままで[es]のキーボードを開け閉めする必要ないからこれで良いでしょ!!
ね!斜めちゃんのおかげでUSB端子とケーブルの張りの具合で、、、これまた良い具合に立ってくれるんだね。
もちろん別に[es]のキーボードを開けなくても良いんですが、、、、、だって斜めちゃん使えばご覧のとおりに見やすい角度におけるし、、そしたら高さもほしくなるから、、、、[es]のキーボードは画面がフルキーボードの上に顔出すようにする下駄ですよ。
そんでね、こういう使い方だと[es]本体が体から離れてタップが大変になるでしょ!!
こういうときに力発揮するのが匠スタイラスです、だってタップする先が見やすいから間違いとか全然減るものね(ΘΘ)ρ
とにかくBO-SE SE斜めちゃんは[es]を置いて使う場合には色々な局面で便利だなぁ~って事です。
Offisnailさままたまたやってくれちゃってます。
Offisnailさまといえば「パソコン・PDAをビジネスに活用し、理想のモバイルオフィスを勝手に目指す」頼もしいお方でございます、決してヘタレなど足下にも及びません、毎度ありがとうございます。
このOffisnail Noteは別にW-ZERO3シリーズ用というわけではありません、WM5用ですから今や色々なデバイスで利用可能です。
で、このOffisnail Noteは標準搭載のメモ機能を大幅に機能アップしメッチャ使いやすくしてくれます。ご縁で人柱版の以前よりテストさせていただいたのでこうした一般公開はとっても嬉しいです。
ただし、そうはいっても人柱版です。
またまた大幅に処理変更しているので、バグが多く潜んでいると思います。
自己責任&覚悟のある方のみダウンロードして下さい。
作者多忙の為、開発時間がなかなか取れないので、テストに協力しても良いという奇特な方がいらっしゃれば、宜しくお願いしますm(_ _)m
ダウンロード及び紹介先は
http://www.offisnail.info/archives/2007/03/03/offisnail_note_for_wm5_ver016/
ご好評頂いているBO-SE Revo.ですが使用上のお願いがございます。
それは[es]へのドングル装着順序についてです。
まず、BO-SE Revo.とBTドングルをご用意いただきます。
・BO-SE Revo.とBTドングルを装着します
・装着し一体化した【BO-SE Revo.+BTドングル】を[es]に装着します。
以上です。
◎取り外しは、、、
・[es]より【BO-SE Revo.+BTドングル】を外します。
・その後BO-SE Revo.とBTドングルを分離します。
●やってダメ! (T∇T )( T∇T) ダメ!
×[es]にBO-SE Revo.を装着してからBTドングルをつける
×[es]に装着された【BO-SE Revo.+BTドングル】からBTドングルのみを外す
簡単に言えば【BO-SE Revo.+BTドングル】を1つのデバイスと考えて(納得いかなくてもそう思いこんでね)ご利用ください。
これは[es]に対して【BO-SE Revo.+BTドングル】が1つデバイスだと思っていただくための処置です。
装着順を間違えるとBO-SE Revo.は正常に機能いたしません。
■BO-SE SE逆付け君について
ただいま品切れ中となっております逆付け君ですが、、、近日中に在庫回復の予定です。
今しばらくお待ちくださいm(__)m
[匠スタイラス][W-ZERO3][es]匠スタイラスカテゴリー作成しました。
匠スタイラスをお目当てのゲスト様が増えておりますのでカテゴリに【匠スタイラス】作成しました。
左側カテゴリで【匠スタイラス】をお選びの上移動していただけると開発当初からの匠スタイラス記事をご覧いただけます。
BO-SE Special Edition逆付け君が好評に付き売り切れの模様です。
今しばらくお待ちくださいm(_ _)m
盟友kim_4649だんブログにBO-SE Revoについて報告されています
問題はPLANEX (BT-01UDE)です。全く、[es]に認識してもらえず、使えなかったドングルです(BT Ver.2.0)。
ボズシ先生の【BO-SE Revolutin】と一緒に繋げることで、バッチリ使えるようになりました。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |