忍者ブログ

 ヘタレたオッパの電脳ちっくモバイル日記!なのかもしれない(ё_ё)。が、How toものでないのは確かなり。

今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とほほの~mo_mo~


f:id:hetare_fly:20060611094427j:image


来たーっつ!!


W-ZERO3の保護シートがきたぞう!!って話じゃないんですよね(-_-;)


実は本日のメインイベントはVAIO type U UX50に保護シートを貼ることだったのでした。


不在通知が昨日来てましたので本日は8時に起きて(釣り以外では考えられないアンビリーバブル)郵便局へ直行したのです。


家に帰り封筒を開け、保護シートのパッケージを開けると


????(・・?


「妙に小さくねぇ??シートだけで見るとこんなもんなのかぁ~??」


とも思いつつパッケージを見ると「Sharp W-ZERO3」なんて書いてあるでねぇの。何で~mo_mo~ちゃんがW-ZERO3持ってるの知ってるんだぁ~


~mo_mo~の注文が間違ったのかと最初思ったりして、実はこれ先日書いたUX50で注文して銀行振り込みしたお品なのです。無理やりUX50を使ったのが良くなかったな、とか思いつつ納品書を見ると「UX」ってなっておりました。


ホット一安心、、してる場合じゃなくて即メールにて連絡、無事にお取替えしていただける事となったのでした(ΘΘ)ρ


PR

昨日知ったVAIO type U UX50ちゃん起動


つまんない(じゃあ書くなよってか!)お話ではありますがVAIO type U UX50の~mo_mo~にとっての新事実!


昨晩寝落ちのためにUX50をベッドに引っ張り込んだ~mo_mo~ちゃんは何気にディスプレイを上に上げると、、、


「あんりぃ、電源が入った(ΘΘ)ρ」


し、知りませんでしたわたしゃ毎度電源を入れてから液晶を開いていたので。


というか使い出しはキーボードを使うかどうかわからないので電源スイッチで操作して、キー入力が必要になったら液晶を開いていたのでした。


で、試していると「休止状態」「スタンバイ状態」からは液晶をスライドさせると復帰するようです。~mo_mo~の場合ほとんど「電源を切る」動作はしていないのであらかじめキーボードを使うことがわかっている場合はこの方法で良かったのね。


皆さん知ってた(皆さんって誰??)


〇昨日知ったその2


要するに液晶をスライドさせて使っていたから気づいたのですが、、、


液晶をスライドさせて使ったほうが内蔵スピーカー(指紋認証スキャナの左横)の音が格段に聞きやすくなります。


多分スピーカー部の裏にある穴が開放されるからではないかと(ΘΘ)ρ


そして奇跡は起こった


昨年12月のある日


「COMプラザが......」


「んん!」今なんて言った??


地元ローカルラジオから「COMプラザが......」と聞こえた気がした、ついにW-ZERO3の事を考えすぎて脳に来た~っつ!って思いましたよ。いや本とに。


そのごラジオを聴き続けると確かに「水戸にWILLCOMプラザ新規オープン」って言ってます。


急いでWILLCOMサイトでプラザ情報を見ますがそんなものは載っていません。


ラジオが言うには何とW-ZERO3の販売開始2日前がそのオープンの日です、


「いやぁ~あぁ神様っているもんですね」(ΘΘ)ρ


こうして~mo_mo~はめでたく人柱組の一人となれたのでした。


っていう思い出話も「W-ZERO3応援ブック」を読んで思い出したのです、まだ水戸にWILLCOMプラザってあるのだろうか??


W-ZERO3応援ブック購入


WILLCOM公式サイトで購入できるようになりましたので買ってみました。内容は伊藤浩一団長のPDAやW-ZERO3への思いがつづられています。


これを読んで~mo_mo~も10月のあの「腰抜かすほどの」喜びを思い出しました。


いやぁ~10月の発売のアナウンスから12月の発売まで人生で1番長い2ヶ月間だった気がします。PDA単体でネット通信が可能でしかもメールも自動受信です。これを夢のマシンと言わずして何と言えば良いのでしょうね。


その日依頼寝ても覚めても思いはW-ZERO3の事ばかりでした。



  • 持ち運びはできる大きさなのか??

    • ポケットに入るかどうかは死活問題ですからね、他がどんなに優れていてもいつでもそばにいてくれなくてはPDAの役目を果たせませんから。その意味ではギリギリokの範疇に入る大きさ・重さですね。



  • PHSって自分の生活圏内で電波あるのか??

    • そもそもネット通信が出来るのもPHSが自分の生活範囲で十分な受信が出来る必要性があります。これなくして自分にとってのW-ZERO3は他のPDAと同じ事になってしまいます、過去にPHSを使った事のある友人は決してよい事は言ってはくれませんでした。が、心配は無用でした、時には友人のムーバが圏外になる渓流付近で使えたこともあります。



  • いったい幾らするんだろう??

    • これはもう目をつぶる事にしてました、出来たら10万円以内でと思っていました。W-ZERO3の成功要因の大きな部分は4万円を切る価格で市場に登場したことが1番の要因だと思っています。



  • そもそもどこで買えばよいんだろう??

    • これはかなり困った事でした、近所の量販店では発売の1週間前でも置くか置かないか決めてない、といった返事ばかりです。今現在置いてない店なんて無いですけどね(ΘΘ)ρ。




そしてさらに「さいすけ」は使えるか?とかもう毎日毎日毎日W-ZERO3の事ばかり考えている自分がいた事が思い出されます。


飲み屋のおねえさんに大うけ


最近半ば意味も無く持ち有るっているVAIO type U UX50ちゃん!W-ZERO3もそうなのですが結構飲み屋のおねぇさんに受けます(ΘΘ)ρ


まずこれが日本人のキャバクラとかだったら引かれること間違いなしなのでしょうが外国のおねぇさん方にはかなり受けます。そもそもW-ZERO3を見るなり


「oh!PDA」っとおっしゃいます、日本の女性で「PDA」なる単語を知っている人などの皆無ですがね。


で、「電話もできるんだよぉ~」っていった段階でマジ受け(*^_^*)


さらに、「インターネットもできるんだよぉ~」超受けます。


「それナンボ」とはいわないけど値段もかなり聞かれます。


が、そんなW-ZERO3にも弱点があります。それは日本語とアルファベットしか表示できない点です。え!それで十分だってかぁ~(ΘΘ)ρ


確かに日本人にはそれで十分ですが日本で働く外国のおねぇさんはいいっつぱいいるわけです。


その点UX50はXPですから多言語OK!!yahooから世界各地を訪問することができるのです。その気になれば入力だってできます。


この点ではW-ZERO3はUX50にまったく歯が立たないのでした。(ΘΘ)ρ


ヘタレたカレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヘタレ本舗   

947100b1.gif
Hetare (Hetare~mo_mo~Ⅰ世)のブログ
Mobile好きFly Fishing好きのOyajiです。 そしてもう1つ韓国痛であります、 「歌・ドラマ・女性」みんなチョアヘヨ(^_^)b
◆ ヘタレへのコンタクト ◆   hetare.momo@gmail.com
◆Thank you For Your Access◆

From '08.01.01(H20年元旦)

ヘタレた日記の検索

うるわしの最新コメント10

[05/18 StevenJep]
[04/04 MelvinMr]
[02/19 こくと]
[01/09 누구입니까]
[11/29 カノン]
[11/21 Kdoewbglaa]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]

ヘタレ日記のRSS

Copyright ©  -- 今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]