ヘタレたオッパの電脳ちっくモバイル日記!なのかもしれない(ё_ё)。が、How toものでないのは確かなり。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、~mo_mo~は別個にデータ通信カードを購入しましたがWILLCOMの色々料金体系を計算しました、W-SIMを利用してお安く上げる方法です。細かくは書きませんがご参考に(^.^)データ通信をする場合ですが。
W-ZERO3やその他WILLCOM端末で利用できます、2X通信にはなりますがパソコンのモデムとして使用してもこれ以上お金がかかりません。
月に25時間以内の利用でしたらこれがお安く済みます、W-ZERO3やその他WILLCOM端末で利用できます。
ただし、本来の意味の携帯電話(音声の通話)として使用が多い人はよく計算してね。あと注意点はpdxメールは別途計算となります、~mo_mo~の場合メール量が非常に多いのとW-ZERO3をUSBケーブルでいちいち繋がなくていけないのが面倒なので止めました。また、データ通信中は電話通信(着信・発信)も出来ない点も注意かな。
WILLCOM 京ポン2を買ってネット25契約してBluetoothでVAIO type U UX50(じゃなくても良いけど)を繋いで使う。ってのも考えたけど高いのとカードより大きいし充電とかの日ごろのメンテナンスが必要になるから止めときました。
さてさて、VAIO type U UX50の一通りの下ごしらえ(環境設定っていうのかい)が終わりに近づくと「窓が外界に通じなきゃMobileじゃない!」と勝手に思っている~mo_mo~としてはデータ通信をいかにするか考えていました。
昨日までは
「W-ZERO3とUSBケーブルで繋ぐのが一番手っ取り早いよね」
「でも、一度に2台並べないとだめだしぃ~」
とか
「DDでも買ってW-ZERO3のW-SIM入れれば良いかぁ~」
「でも、W-ZERO3から外して入れなおすの面倒だしぃ~、6800円もするしぃ~それになんか見た目がキノコが生えたみたいだなぁ~。それにW-ZERO3で通信できなくなるしぃ~」
とか
「データ通信カードが一番使いやすいよね~、カッコもこれが良さそうだし~ぃ」
「でも、別個にWILLCOMの契約しなくちゃならないしぃ~」
とか
「auの携帯電話 31T とBluetooth接続がカック良いかなぁ~」
「でも通信料ぜっていとぉ~ても高いのよねぇ~」
とか脳天気な事を考えておりました。
いくら考えても堂々巡りで考えがまとまりません。ほんじゃ料金面から考えて見ようということでWILLCOMサイトpic@nicでパケット量を確認
がーん(ΘΘ)ρ
あんた、たった2回テストで接続しただけで10万パケット超えてます。
こんなもんW-SIMを使った通信を今の「音声定額」+「データ定額」でやったら上限の6300円にすぐに到達しちゃうでないの(-_-;)
通常データ分としてWILLCOM様に約1200円くらい上納しているわけですからこれはいくら能天気な~mo_mo~でも重くやばいことに気づきます。
つ・ま・り通常月より6300円-1200円で5100円も余計に支払うことになります。
これじゃ~あなた普通にネット25に入ったほうが安いじゃんか!!
って事でご用意したのがこちらです。WILLCOM Air EDGE AX420S です\(^o^)/。同じようなお品に AX420N というのもあるのですがヘタレな~mo_mo~は絶対にアンテナ折るに決まっているのでこっちゃにしてみました。トップの写真が装着して手で持ってみた写真です。
結構出張って見えますがそれほど気にはなりません。これでVAIO type U UX50も快適モバイルでしょ。
色も黒で気に入っているのですがケースが無いのよね、どうやって持ち運ぼうかなぁ~、無くしそうな今日この頃
UX50を実際に使って見て今日感じたことなどをば
ただしこれは日ごろPDAを使っている人間の感覚だということをご承知おきください、どうしても比較しちゃうのは仕方ないのね。UX50が始めてのMobileである人には感じないこともあるかも。
PDAでいうところの「カーソルキーが無い!!」ってことですかね。携帯電話だってカーソルキー位あるのにね。
もちろんキーボードを出せばカーソルキーはありますがいちいち出すのも面倒ですし、カーソルキーのある事に慣れた身にはチトつらい。
「スティックポインターがあるじゃんけ」って声もありそうですがスティックポインタはスタイラスの代りで「キー」の代りってわけじゃないんですよね。
まぁ~この辺もキーボードと一緒できっと慣れるよね。
W-ZERO3に無事インストールできました。最初にブックマークを広げてビックリ(*_*)、いっぱい有るわあるわ!フォルダを作って整理せねば。
いやはやコンビニ払いなど選んでしまったものだからNetfrontのセットアップに4~5日かかると覚悟していたら。「本日コンビニ払いの支払い用紙送ったよん」のメールが到着。今日送ったってことは早くても到着するのは明日だね、と思っていたらあなた郵便ポストに支払い用紙が!インターネットメールと競争できるスピードで到着です。真にアンビリーバブルなはやさです。これですぐに払っても本日の夜間処理扱いでライセンスキーがくるのが良くても明日だね、と思っていたらコンビニで支払いをすませほどなくメールが到着!は、早いです。新実質中1日というところでしょうか??
昨年末より見慣れてきた「ブックマークは10個だけよん」とも今日でお別れです。不思議なものでいざお別れとなるとチト寂しかったりします(-_-;)
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |