いやぁ~、、W61Sって大飯ぐらいよね、、、
で、最初から予備の電池は用意したけど・・・・・・
もちろん、、、バッテリって本体でしか充電できない。
でも、まぁ1つの電池が腹一杯なったら電池入れ替えて充電すればいいよね!!
って最初は思っていたのですが、、、
1つの電池の充電するにも時間かかるし、、
そうして使ってる間にその電池が減って来ちゃって交換する暇もないしぃ~、、
で、これが登場!!

auのオプション品でソニーエリクソン製の充電器とバッテリのセットです。
型式は51SOPTAっていうみたい。。
これならバッテリのみの充電もできるからね、本体に頼らなく良いし。
充電時間もフル充電で150分と本体でやるより早いしぃ~、、
もちろんヘタレはモバイラの端くれだから、、外部充電設備もあるけれどこと携帯電話に限っては電池だけ持ち歩くのが楽だね。
それにそうしたものを使ってもフル充電まで時間がかかって当座しのぎにしかならないし。
ってことでこれを導入です。
これにてバッテリ3個体制ができたわけですが、、、
さすがに3個使い回しは日常的には無いかなぁ~、、、
これまたしばし使ってからまた日記にしてみることに(ΘΘ)ρ
PR
COMMENT