
かわいいみょん!!!
この辛ラーメンですが、、、日本向けと本国仕様では味が違いますね。
まぁどっちも辛いですけどね(^◇^;)
韓国ではラーメンは「家庭で食べるもの」って認識が一般的で、いわゆるラーメン屋さんはあまりない模様であります。
一方で「うどん」はお店でも結構たべるそうであります、、、、
ハングル的発音では「ラーメン」=「ラミョン」、「うどん」=「ウドン」って感じです。
え!!「蕎麦」はなんていうかって、、、聞いたことありません(T▽T)アハハ!
また、カップラーメンの日韓比較では、、、、
概ねの傾向として麺が旨いのは日本製、スープが旨いのは韓国製であります。
あと・・・・・大きな声では言えませんが(言ってるけど)。
カップ麺の蓋に描かれる商品イメージは日本と違い、実際の中身をかなり誇張したものとなっていております。
日本の製品なら「ジャロってなんじゃろ?」の世界ですが・・・・・
最初から「そんなものなのさ」と思っていればさほどに気になるものでもありません。
日本もそのくらい色々な物事にたいして大らかに(いいかげん)なれないものかと、、、
PR
COMMENT
見ただけで・・・
そういえばずいぶん昔の話ですが、辛いのダメなくせに酔っ払った勢いで「カルビクッパ」を美味しい美味しいと食べたことがありました。次の日大変だったのは言うまででもありません(>o<")
最初はヘタレもそうでした
辛いのは慣れが必要なみたいです。
ヘタレも最初は辛いものはまるでだめでしたが、、
お付き合いするうちに何とかなってきました。
やはり、韓国人は幼い頃より辛さの英才教育を受けてますからね。
寒いときや暑いときに特によいと思いますよ。
では、次回には韓国家庭料理でも一緒に食べましょうかね。。o(*^▽^*)oあはっ♪
行く行く~♪
是非★⌒(@^-゜@)v ヨロシクネ♪
はい!行きましょうね!!
では、kim4649氏(韓国では”さん”の意味で”氏(っし)”をつけます、ドラマとかご覧だから聞いたことあるでしょ??)も巻き込みまして出撃いたしましょ!!
そうですねぇ~、味が良くわかるようにお互い花粉症が去ってからいいですよね!!
では、恒例の単身さんのみへのハングル講座!!
「カチ モゴ カシッチョ!」
「一緒に食べに行きましょう」って意味で
カチ=一緒に
モゴ=食べに
カ=行き
シチョ=ましょう
で、あります。