PDAをとあるアプリでハングル化してどうにもなじめなかったこと。
それは日本語フォントですね。
なんというのか、、こういっちゃんですが「出来損ないの等幅明朝体」って感じです。
PDAに入っている日本語フォントをそのまま使ってくれれば良いものをすべてこれで置き換えられてしまいます。
「なんでこんなフォントなんじゃい!!」(なので毎度フォントの差し替えに苦労する)
って疑問があるんですが、、、、その謎の一端がわかったような???
それは、韓国(アプリ開発会社が韓国)で普通に使われるフォントがこういうヤツなんではなかろうかと。
それがわかったのは・・・・・・・・・
本日なにげに韓国ポータルサイトにいって、、、
検索窓にうっかり日本語を入れたときに発覚!!
あれ???どっかで見たことのある変なフォントじゃないのぅ~

ね、変なフォントでしょ。。
さらに、他のサイトやブログで日本語が使われているページを見つけると。。。。
やっぱりこんな感じのフォントです。
ははぁ~、、、、なるほどね!!ってあたりです。
韓国におけるオーソドックスな日本語フォントはこういう形なのかもしれませんね。
PR
COMMENT
こんなフォント・・・
Linuxか・・・懐かしい・・・ひとり妄想中m(__)m