忍者ブログ

 ヘタレたオッパの電脳ちっくモバイル日記!なのかもしれない(ё_ё)。が、How toものでないのは確かなり。

今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ

   
カテゴリー「【Android】」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IS06 ちょっと冷めるなぁ~~

写真で解説する「SIRIUSα IS06」と題した記事があった。
これによるとシリウスαはお値段が安い事が目標の、お手頃アンドロイドスマフォってのがauの中での位置づけらしい。
って事で、、、
ヘタレが楽しみにしていたアモレード液晶でなく普通のTFT液晶。
3.5ミリヘッドフォンジャックも省略!!!
搭載されているアプリもありきたりで韓日辞書とかあるわけでもなさそう。
簡単にいって韓国ベガの劣化版ってことね、本国版にはワンセグ(日本で言うところの)も入ってるんだし。

じつはぁ~~~~
シリウスを音楽プレーヤーにも使おうかと思ってたの^_^;
iriverは車専用にしてさ。

どっちゃにしても、お安いのがウリの端末は発売当初に買うのが一番損なんだよね。
直ぐにお安売りが始まるのがこのお値打ち価格商品なのは過去の経験からして明か。
どしてもこれが良ければ素直にEzメールに対応してからって事で決定だね。

うぅ~ん、、、、やっぱしIS03け??

PR

IS01に着メロを作る

と、おもったら・・・・・・・
何の事はない、microSDに置いてある音楽がそのまま着メロになっちゃうのね(^▽^;)
その曲はmp3だったけど、この調子だとWMAでも良いわけね、おそらく。
なんか楽しみが一つ減った感じぃ~~~~(○゜ε゜○)プププー
ま、曲の内のサビを抜き出すといった楽しみはあるのかもしれない。
けどもぅ~、、お楽しみの範囲がかなり減ったのは間違いないね。
便利は便利なんだけど~~~~
PC用に変換した動画がそのまま見れたり、着メロもそのまま鳴っちゃうなんて、なんかつまらんなぁ~~
こうなるとモバイル用に何かを工夫するって作業がないね(ё_ё)

IS01でハングル入力までの道のり

需要がどんだけあるか知れませんが、、、、
IS01(アンドロイド)のキーボードによるハングル入力までの過程をご紹介。
事前に申し上げておきますが、スクリーンキーボードでは出来ません、この辺はIS01の仕様のようですね。
改善されると良いのですが、まぁ、、文字入力はなれればキーボードの方が早いですけど。
ではでは・・・・・

1:まずは見つける
device01.png・アンドロイドマーケットにアクセス
・検索ボックスで「Korean Hangul」を入力
・検索開始、、、
すると・・・・


2:ハングルIMEのインストール
device02.png・左図では上から2番目の「Korean Hangul Keyboard」を選択してインストール。
※これ以外にもありますが、IS01ではキー入力時にエラーとなって使えません。

3:IMEを使えるようにセッティング
device03.png・「設定」から、「地域/言語&文字入力」と進むと左画面になるの。
・「한글 직접식 키보드」のラジオボックス(魚の目玉みたいの)にチェックを入れる
設定後は通常画面に戻る

4:実際に使ってみる
device04.pngなんでも良いんですが、今回はメモ帳を起動します。
・カーソルの位置でタップホールド(長押し)をします。
※この際に左図のようにならない場合は下の方にスクロールすると「入力方式」が出現します。

5:入力方式の変更
device05.png・4番で「入力方式」をタップすると左図のように、今現在利用出来るIMEの一覧がでます。
・その中から「한글 직접식 키보드」のラジオボックスにチェックを入れる。
・済んだら右下「戻る」にて入力画面へ戻る。

6:ハングル入力へ変更する
device06.png・基本の状態だと「EN」となっておりアルファベットの入力状態なので、、、
・「シフト」キーを押しながら「スペース」を押す
・するとIMEのステータスが「한」に変わる。

7:じゃぁ~~入力しよう
device08.png後はごく普通にキーボードからハングルが入力出来ます。
日本語に戻すにはカーソルの位置でタップホールドし、4番の操作にて日本語IMEを選べば再度日本語が入力出来るようになります。

どうでしょ!皆さん出来ましたか??
注意点としては、この様に日本語とハングルが混在する文章を保存する場合は文字コードを「UTF-8」ってのを選んで下さい。
じゃないと、文字化けするか、保存出来ないかのどちらかだと思います。
もちろん、、、ファイル保存というのでなければ(webで使うとか、Twitterで書き込むとか)気にする必要もありません。

今回はweb上でIS01によるハングル入力方法の紹介サイトが見つからなかったため丁寧に書いてみました。
これがIS03とかIS06といったアンドロイド端末なら色々なハングルIMEが楽しめるんでしょうね。
ソウル特派員嬢の話しでは「イージーハングル」ってのが使いやすいそうです。
アンドロイドマーケットにも有りましたね、、、
た・だ・し・・・
同じハングルを入力するにしても、韓国人が感じる入力しやすさと、日本人が感じる入力しやすさは違うかも知れません。
なにせ・・・母国語と外国語っていう目線の違いがありますからね。
まぁ、IS01以外のアンドロイド機をお持ちの方はそれぞれ楽しんで見て下さい。

あぁ~~~久々に真面目なエントリで疲れた(ΘΘ)ρ

※追記
もしかすんと docomo LYNXでも同じように設定出来るかも知れません。
やってみて上手く行った方は、ご報告頂けるとありがたいm(__)m

IS01でハングル入力成功!

IS01でハングルを表示するのはたやすい。
が、入力までは一苦労だったねぇ~~~~
一応ググールしてみた範囲でIS01でハングル入力に関するエントリは無かった。
これアンドロイド機なら普通にたやすいのでしょうが、、、、、
IS01がキーボードが付いてるからなのか、シャープナイズされているからなのか非常に面倒でした。
そもそもIS01ではsimejiといった日本語入力システムでもスクリーンキーボードが出ない。
それだものね、普通にハングルのIME入れたからってスクリーンキーボードはなおさら出ない。
それどころかキーボードからの入力も受け付けず・・・・・
仕方なく最初に試したのとは(忘れた)違うハングルIMEを入れてキーボードから入力するとエラーになって何も文字はいらないし。
device.pngさて、悪あがきなヘタレさん、、、、
こうなりゃ、ハングルのIMEを片っ端から入れて試せば大丈夫なの有るかも~~~~
なぁ~~んてヤケクソな作戦に出たのであります。
スクリーンキーボードが出ないのは仕方がない、けどキーボードからなら何かしら入るの有るんじゃないかとね。
で、IMEの入れ替えをする事3つめで当たり~~~
お見事キーボードから入力出来ました。
ホントはね、ハングルだからこそスクリーンキーボードから入力したかったのですが、、、
一応これで満足しておきましょう。
これで韓日翻訳辞書とかも使えるかな。。。
だってな、ハングル入れられなきゃ調べる方法無いもんね。
これにてEM-ONEからのリプレースで困っていた1つは解決しそうな感じ。
久々に電脳グッズで達成感が得られましたとさ(ΘΘ)ρ

※追記
後に設定方法をエントリしました。
IS01でハングル入力までの道のり
を、ご覧ください。

今日も見るIS06の3DGUI(^^ゞ

まぁ、IS06とは書いてますが、本国(韓国)のパンテック シリウスのUIですけど~~


ついでに可愛いおね~さん(と、想像しましょう)の説明付き動画!!(韓国語だけど^_^;)

心眼で聴いて下さい!なんて言ってるか分かるでしょ~~、ヾ(・・;)ォィォィ

あ、そういや29日にauちゃんスマフォの発表有るのよね。
どんなん来るかなぁ~~~(?_?)

ヘタレたカレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘタレ本舗   

947100b1.gif
Hetare (Hetare~mo_mo~Ⅰ世)のブログ
Mobile好きFly Fishing好きのOyajiです。 そしてもう1つ韓国痛であります、 「歌・ドラマ・女性」みんなチョアヘヨ(^_^)b
◆ ヘタレへのコンタクト ◆   hetare.momo@gmail.com
◆Thank you For Your Access◆

From '08.01.01(H20年元旦)

ヘタレた日記の検索

うるわしの最新コメント10

[05/18 StevenJep]
[04/04 MelvinMr]
[02/19 こくと]
[01/09 누구입니까]
[11/29 カノン]
[11/21 Kdoewbglaa]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]

ヘタレ日記のRSS

Copyright ©  -- 今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]